南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

本年もありがとうございました

2011-12-31 11:41:40 | 野の花と実
10月29日 花たち 8

スズメウリを見つけたけれど 川向うの行けないところ それが何と峠の頂上付近で見つけました


初めて見たのは二十数年前 山肌に豪華な玉すだれの様子が 未だに記憶から離れません




この葉っぱは やっぱりウリの仲間です


ツルリンドウ まだ赤い実は見ておりません




今年は所々でよく見ることができた ヒヨドリジョウゴ


今は可愛いですが もうすぐ綿くずのボロのようになる ベニバナボロギク


2011年12月31日  本年も“南丹の身近な自然”にお訪ね下さってありがとうございました
来る年が 皆様にとって 幸多い年でありますよう 願っております   良いお年を~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 キノコたち 4 アオズキンタケも

2011-12-31 00:58:17 | キノコ
この画像の主役はオレンジ色のキノコではありません 左上部の茶碗のような小さなキノコ 気がついたのは帰ってから


白いけれどキホコリタケ  白い表面の下には 黄色があるはずなんだけどなぁ


しばらく遇っていなかった ズキンタケ 黄色が多かったけれど今回は淡いブルー?グリーン?


そこで名前は アオズキンタケ



ねえ 柔らかなええ色でしょう


お騒がせの スギヒラタケ


土くれ?まみれは クチベニタケ


表だけで見過ごさないで 裏にはこんなにすごい芸術作品が  ハチノスタケ


12月28日 杉原輝雄氏 逝去 ゴルフはしないけど 好きやったなぁ  合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 花たち 7

2011-12-30 23:22:34 | 野の花と実
カワセミを見つけた川の対岸 あれ?スズメウリ? しかし川は超えられず


山からの水環境がイイのでしょうか なが~いこと 見られます ミズタビラコ


ガマズミ


目立つことも無く もちろん主役なんて狙わず ただひたすら静かになが~く咲いている アカツメクサ


この前の野菊より こちらは少しシャープな感じ


エノコログサは ほっこり系


今冬は豊作か どこに行っても光っています フユイチゴ  口に入れるとちょっと種が
 

ガマズミもいろいろあるようで  この赤はなかなかいい艶をしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 虫など 3 カワセミも

2011-12-29 23:40:28 | 
10月も終わりのこの日でしたが 暖かさに誘われて 赤トンボがあちこちで日向ぼっこです


少なくなった蝶も ベニシジミ 


場所は変わって帰り道の川原 陽に輝く銀鱗を楽しんでいたらカワセミが一直線飛びで目の前を


対岸にうまく止まってくれたので 一歩でも近くへと




アップ画像は トリミングしたものです


最後はいつもの あっと思った瞬間 下流の方へ飛び去りました それでもしつこくカメラで
少し入っていました 画面中央 小さな翡翠色が見えますか 川面に映ってダブルです(ワンダブル!)


鳥たちに比べると 赤トンボは 


家の近く まだ着いて間もないコガモたちです これから間もなくここのメインはヒドリガモになってしまいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 花たち 6

2011-12-29 23:38:54 | いろいろ
休みと最高の天気とリンドウの開花時期とがうまく合う1年でそう何日も無い特別の日 この日も好い天気で


全てが秋の陽とマッチマッチマッチです          サルトリイバラの実

(カメラが替ってます)






ガマズミ


シャープなイメージの多い野菊も こちらは ちょっとホット系です


ノイバラの実


一枚目の アキノキリンソウ すでにアップ済みのものでした 頭も画像もくっちゃくちゃ お赦しあれ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 キノコたち 3 赤いもの

2011-12-25 22:43:35 | キノコ
いつもこの峠で遇う赤明るい色のキノコたち 当然何種類かあるわけですが いくつか候補を挙げてみました
ヒイロガサ トガリベニヤマタケ アカヤマタケ ヤケノアカヤマタケ ベニヤマタケ ミズゴケノハナ
アカヌマベニタケ ベニヒガサ ヤマヒガサタケ 図鑑の数ページななかにこれだけ出てきました たぶん
この辺りだと思うのですが 今回はこれ以上突っ込まずに 画像のみ














こちらは別物 上の一覧以外です


黄色いキノコもたくさんありますが アキヤマタケかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 花たち 5 リンドウも

2011-12-25 01:51:56 | 野の花と実
いつものリンドウのポイント まずは 第二ポイントから行ってみましたがきれいに草が刈ってあり全く駄目


次に本命のポイントへ こちらは逆に草ぼうぼう 離れていては 全く分からず


それでも草の間や 草に埋もれながらも数株のリンドウを確認




心地良い秋の陽とリンドウの花をたっぷりと楽しみました


管理されてきれいすぎるのも困るけれど 放置されて荒れ放題も大変です


来年がどうなるか ちょっと心配な心持になった この秋のリンドウでした


今年は ヤマラッキョウが少し復活


ちょっと疲れ気味ですが 何とか2~3株 特徴のある花姿を見せてくれました


何とか年賀状 ほぼ終わり まずはホッ  3連休さまさまです     今日の雪はどうなるのやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 虫たち 2 リンゴドクガの幼虫も

2011-12-24 01:42:58 | 
まずは早速リンゴドクガの幼虫から


以前にも一度見たことがあるのですが まぁ可愛いこと


毒はないそうなので どんな感触なのか 今になって触っておけばよかったなぁ


この黒い目のようなのは 脅しの一種でしょうか でも小さいから大丈夫 大きかったら怖いかも 


こちらもいつも怒っている サワガニ なにもしないのに なかなかこちらの気持ちが伝わりません


峠道の途中 なんかブンブンと羽音が それもスズメバチっぽい


よく見ると ちょうどアスファルトが切れたところ 道の谷側 この方向だと巣はアスファルトの下側にあるのかな

 
マアザミの花に ハナアブが  いつも良いモデルを務めてくれます




でも気をつけないと 花にクモはつきものです でもいつもと役者が違うかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 花たち 4 センブリも

2011-12-24 01:40:59 | 野の花と実
見た目はちょっと美味しそうな気もするのですが 何の実でしょうか


黒い実
 

黒い実  つる性


赤味の強いミゾソバ




スマートな立ち居です


胃のモヤモヤ感もす~となるような センブリの色、形です


瑠璃色のハムシがアクセント


なかなかイカス五角形


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日 キノコたち 2

2011-12-19 22:29:20 | キノコ
今回は細~いのを集めてみました






前衛舞踊というイメージ なんか白塗りのたくさんの人が懸命に踊っているような






やっぱりどう見てもこれは踊っています それも楽しい踊りではなく狂乱に近く


こちらは細くありません 腹菌類のエリマキツチグリ


これだけよくツチグリやホコリタケを見ているけれど プッとホコリ出してないなぁ 遊び心が減ってます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする