南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月4日 虫 Ⅱ

2008-11-30 22:09:05 | 
ザトウムシで済ましていますが 種類はあるようです


花が少なくなるこの季節 セイタカアワダチソウは 虫たちの味方です


画像をよく見ると どのチョウ達も 翅が随分と傷んでいます  このベニシジミ宇宙人顔?




今年はたくさん発生?の ハグロトンボも これが最後かな


不用意に近づき過ぎて飛び立たせてしまったカワウ 珍しくカメラに入りました


光を反射して輝くトンボの翅も すこし くすみが出ているような


今日 亀岡の資料館へ アユモドキ他の淡水魚の生体展示を見に行ってきました
アユモドキは 子供の頃の記憶にもありませんでしたが 実物を見てもやっぱり遇ってないなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシミカワなど 10月4日

2008-11-29 17:22:44 | 野の花と実
イシミカワを見つけたところの草むら 先ず目に入ったのは スズメウリの実でした




花もまだ咲いていました カラスと違って おとなしい花です


スズメウリの陰で目立たなかったのですが 目当てのイシミカワもありました


まだ少し季節が早いのか色変わりしていないものもありました


9月中ではまだ少し早い感じがあった 野菊ですが いよいよ本番です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノエフデ 10月4日 キノコたち

2008-11-28 12:48:22 | キノコ
今年も出てきた ウスヒラタケ その結果かどうか ついにその親木が腐って倒れていました




こちらは山ではなくて 田圃の脇の草むら


けっこう大型です この時点で 高さが17cmほどありました


近くに少し小さかったですが開いたのが 半分は齧られていましたが カラカサタケの仲間でしょうか


山際の斜面 初見のキノコです よく似たキノコに キツネノタイマツ キツネノロウソク キツネノエフデ


これはたぶん キツネノエフデ こういうグレバは悪臭だとか 恐る恐る嗅いでみたけれど ???






今ちょっと気になっていること 昨年11月12日道頓堀川にユリカモメ 13羽確認
今年はまだ一羽も姿を見せない 気温はそれなりに下がっているが...
昨日その川に亀がまだ浮かんでいた そろそろ冬眠しないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日 虫たち

2008-11-27 12:05:12 | 
ツユムシの褐色型 動けばやばい!とでも思っているのかな ふっくらお腹が目立ちます


よく見る割には 登場の少ないバッタたち フキバッタ


日向ぼっこの ナナホシテントウ


なかなか派手な柄なので かなり粘ったのですが 恥ずかしがり屋で 表に出てきませんでした


アオサギかなんかの羽根でしょうか


奥さんと比べると 少し地味な ツマグロヒョウモンの♂ それでも豹柄ですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキノノゲシなど 10月4日

2008-11-26 12:56:39 | 野の花と実
南丹の身近な自然も ようやく10月に入りました 名前が見つかりません 聞いたような


センダングサでしょうか この花びらがまばらなのが またなんか引き付けられてます


季節が遅れてくると 日中でもけっこう咲いています マツヨイグサの仲間 アレチかな


満開のススキ ちょっといつもとは違った角度から


アキノノゲシ 勝手なイメージを抱いていますので それに似合うモデル探しです






田圃の横の草むら 小さな朝顔の仲間 葉っぱや花の色 名前が出ませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケボノソウ  9月27日 花 ラスト

2008-11-25 12:53:40 | 野の花と実
季節が終わりに近づくほど りっばに見えてきた ツユクサ


ブルーも 濃い目です


これは強烈な色です ゴンズイの実


ちょっとユーモラスなのを探してみました


何十年物の大きな木が倒れ掛かっていました 太いキヅタが頼りにしていた木です 人為的ではないようです


そこから一山超えたところ もうヤマジノホトトギスはだめでしたが 何とかアケボノソウは...


ところがいつもの地点に行ってみると 見事に草が刈られた後でした それでもうろうろと探していると


刈り取られてからまた横枝が生えたものでしょうか 低い位置に 少し咲いていました


何とか目的は達成しましたが 行程の割には 撮影枚数も少ない ちょっと寂しい9月27日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日 キノコ ラスト

2008-11-24 10:07:58 | キノコ


傘の周りのフリルが
 

ちょっと玉になりかたが少ないかな タマサンゴホコリ?


ホコリタケの仲間は 比較的よく見ますが やっぱり見れば カメラを向けてしまいます


いつも暗いところにあって うまく写ることが少ない ヒメロクショウグサレキン


おまえは たぬきか? きつねか? 




こんな何気ないキノコ?も 現実の今の季節(11月末)では 懐かしくなってます あの頃の贅沢ぶりが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマジノホトトギス 9月20日  ススキ 9月27日

2008-11-23 17:08:06 | 野の花と実
どこに行っても振られていた ヤマジノホトトギス 帰り道の峠で再会です


今まで3箇所で確認していますが 今年はどの地点でも遇えず こんなところに在ったなんて


この立体的な花 やっぱりピントが合いにくいなぁ 王冠の飾り玉をうまく撮りたいんだけど


この野菊? 花びらが皆こんな形に   こういう種類なのかなぁ


ここからは9月27日 イボクサのポイントを通ったので一枚パチリ 数も減っていた


ススキの一群と秋の日差し






こちらは チカラシバ


厄介なひっつき虫も 今回は モデルさんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからマクロが好き!9/20&9/27 

2008-11-22 23:52:21 | 
おなじみの オニヤンマ ぶら下がりのポーズ


寄って寄って寄って いつでも逃げられる虫や動物 それにこれだけ近づけるということが喜び


こちらは別の個体 その喜びを味わうために だからマクロが好き


これだけ寄っても逃げないのに 一瞬の変な動作で 目の前からいなくなります


ここからは 9月27日 ヒメウラナミジャノメ ちょっと出すぎ?


こちらは残念ながら 望遠の画像です ここまでおいで!!


ハナアブと花 こちらも マクロ撮影の お得意さんです


月面になにか異物体がいるような画像 一応マクロで撮っているのですが??? ちょっと怖い系?


余りにも判りにくいので トリミングをしてみました 大きな目に触角に足 どうやら 蛾の♀らしいです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒダヒトヨタケモドキなど 9月27日

2008-11-21 12:51:33 | キノコ
初登場でしょうか ヒダヒトヨタケモドキ


その幼菌 ひっかかっている綿毛は ダンドボロギクのものでしょうか


真っ赤に化粧は クチベニタケ ホオベニタケにはまだ遇っていません


こんな感じで生えています


画像が暗いですが こちらの球根のようなもの エリマキツチグリの幼菌です


チシオタケでしょうか 


キノコ??


近くに同じものがありました なんかぶよぶよの寒天みたいなものから出ている??


こちらは ツノフノリタケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする