南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

2月18日 ヒドリガモとコガモ

2012-02-29 17:58:03 | 動物
10センチを超える積雪ということで 花などは諦めて 鳥で行こうかと


まずはいつものヒドリガモ 雪で人通りが少ない分 ゆっくりと撮れます 警戒して離れていく後ろ姿です


少し距離ができると ちょっと横顔も見せてくれます


対岸近くに集合


こちらはカイツブリ 年中ここにいてます


久しぶりの外出 カワウも もちろんパチリです


本流から支流へ ヒドリガモに場所をとられたのか コガモの一団がいました


ヒドリガモより小さいコガモ 金属光沢が写してくれ!と言ってます 頭の雪はさすが関西 ギャグですギャグ


ヒドリガモもコガモも 羽の重なりが 本当にきれいです プラス金属光沢ですから 何枚でも撮ってしまいます




東京は積雪でテレビなどは大騒ぎです こちらも多くは積もりませんが毎日雪の顔は見ます
昨日の朝は自転車の女性が転倒しておりました そんな話も京都まで 大阪は風が冷たいぐらいです
昨日より 予防のためもあり 花粉症の薬を飲みはじめました 仕事中に眠そうなのは薬の所為ですから

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年スタート 雪

2012-02-26 22:11:51 | いろいろ
2012年度のスタート画像 1月4日 今冬初の雪画像です 街並み側


こちらは山側 初雪ではありませんが 厳しい冬の始まりです


それから日は跳んで 2月18日の積雪 この冬一番の積雪 10~15センチというところです


やっと出られた日が積雪で 春見つけと思ってコースを考えていたのですが 雪景色グルットに変更です


ゴム長靴のクッションの悪さに途中からけっこう足にきた雪の中の行進でした


この冬の園部の最低気温は2月3日のマイナス10.5度とか 昨年は暑さでトップ取ったし なかなかやるで園部
というわけで本年のデジカメ散歩は 積雪の2月18日がスタートとなりました もう次は春かも 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年12月ラスト

2012-02-25 18:00:10 | 番外
会社のある大阪は難波からJR大阪駅まで時々歩いて帰ります そのコースのひとつ 御堂筋の年末年始の飾りの一部です


どこかの店飾りの一つ


手ぶれがうまく作用して ハートマークで一杯の御堂筋です


たくさんの飾り 通勤の人 観光客 飾り目当ての人 たくさんの交通整理の人 たいへんです


道の真ん中で立ち止り パチリパチリやっている人もいます 


御堂筋から四ツ橋筋まで堂島川に沿って西へ








四ツ橋筋のビル




ちょっと落ち着いたええ感じの飾り


これで2011年度 全て終わりです この冬の最低気温 2月3日 マイナス10.5度 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメも

2012-02-22 17:59:51 | いろいろ
2011年度分の最後は通勤時に持ち歩いているカメラから まだ0度が珍しかった頃 12月9日です


通勤道の大阪は道頓堀川のユリカモメ いつでも撮れると思うとなかなか撮れないもので


2011年の12月は間違いないのですが カメラの日付がリセットされていて それ以上は不明です


さすがに都会の野鳥? 人にもカメラにも慣れていてパッパッパッと終わりました


この場所に何時頃までいるのか 帰る頃にはもう一羽もいませんので どこに行っているのでしょうか






これは 12月のある日の南の空  中央部の三日月と左上部の明るい星が見えますか


これは12月15日の御堂筋の様子です もう飾りは無くなったと思うのですが 正月明けにはまだありました


この頃はいつもの人通りプラス カメラを持った小父さん小母さんがたくさんたくさんいました


そしてこれが12月18日 マイナス2度の園部です そろそろ本格的な冬 突入です 次回へ続く


今日2月22日 休みを利用して 確定申告に行ってきました サラリーマン一本の頃は全て会社任せでしたので
ちょっと邪魔くさいですが 戻ってくるのならと頑張ってみました なんて大層なことでもないのですが
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 花たちと実 

2012-02-18 23:23:07 | いろいろ
道路わきの笹に丸いものが ハンドボールより少し小さめ スズメバチの巣です もう蜂の出入りは見えません


赤い実でも少し柔らかめの色あいです サルトリイバラ 


なんか随分と久しぶりの出逢いです  ニシキギ


いつも風が強くてピントブレブレの思い出が  今日は風も無くベストです


赤と黒のブルースは トキリマメ?タンキリマメ? 葉っぱで区別するのですが


いろんな赤があります  実の弾けかたにユーモアが


ここでもムラサキシキブ  ヤブムラサキなら近年こんなに実をつけているのは初めてです


家路に向かう西南西方面 山々の重なりが好い絵です


正面左が高山 右が胎金寺山 私の産地です


遠く深山方面の白く見えるのは雪でしょうか 頂上の観測レーダーが見えるのが深山です


やっと出ました 春見つけかなと思っていたら 10cmを超える積雪で雪の中の行進となりました2月18日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 キノコたち 2

2012-02-15 22:36:54 | キノコ
団体勝負はこちらでも (日にちが経ってしまっての投稿となり文章につながりが無くなってしまった)


めずらしく 美味しそうと思ったキノコ ぬめり具合が何とも言えません


見かけだけで言っているので 何の保証もありません




こちらはそんな感情は少しも起きません ニオイアシナガタケかなぁ


これからぐ~と伸びるのでしょうか  柄の模様がいかします


傘の裏が素敵だったので


ニガクリタケ(モドキ)?群生はしていないしなぁ


まじめそうな??キノコ???


2月12日 高校の同級会 遠く千葉県からも参加してくれました 近頃 千葉県 縁があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 花や実 3

2012-02-11 11:11:58 | 野の花と実
盛りの季節とは比べ物にならないけれど 一年中咲いている感のあるヒメジョオン


ツタの紅葉はほんとに不作でした そんな中で見つけた少しだけ


今年はだめだった!と何回もつぶやいたノブドウ






柄から飛び出せば 流星の子供たち


ムラサキシキブの仲間 豊作豊作


次に実ができる時は 種子からちゃんと確認をするアオツヅラフジ


未熟な色も 他との差別化で きれいな色に変身です


この白ひげは 何の役に立つのかな これでは飛べないだろうしなぁ  センニンソウ


残りが少なくなってきた 今月中には出ないと 春が来てしまうがな 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 虫も鳥も

2012-02-08 15:05:57 | 
天気の良かったこの日 山際でさかんに飛んでいた蛾です 一ヶ所に止まることも無くあちこちで飛んでいました


前方の堰で休憩中の鵜と鷺


飛び立つ前に身軽にと思ったのでしょうか 水面にしぶきがみえます しっつれいしました!(なつかしいなぁ)


山に入ると鳥たちはけっこう近くに来てくれる時もあるのですが タイミングがなかなか合いません ヤマガラ


田圃に入るとまだ虫の姿もちらほら 蠅だって賑やかしの役者です


イナゴもまだ何匹か遇いました


ヤマトシジミも日向ぼっこです


それらを追っているのでしょうか キセキレイ


定位置をヒドリガモに追われた?コガモたち 数は少ないです


こちらは定位置 セグロセキレイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 花や実 2

2012-02-05 17:32:19 | 野の花と実
またヒヨドリジョウゴ なんて言わないで ちょっとだけですから




緑の玉も ええ感じです


落ち葉が敷き詰められた道 獲物がいても静かに近づけません かさかさ がさがさ バキン!あっ枝踏んだ


柿も豊作のようでした でも採り手がいないのかなぁ


そういえばアキノタムラソウも少なかったなぁ


緑の葉っぱに赤い実 補色の関係はよく目立ちます


黒っぽい実ってけっこうあるけれど 何で鳥を呼ぶの バックが黄色だから何とかわかるけど


この季節これだけいろんな色に変化すると この緑がなんだかとても新鮮 やっぱり緑はええなぁって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月 10日 キノコたち

2012-02-04 10:47:11 | キノコ
キノコの姿も少なくなるこの時季 普段の脇役が主役になります  鮮やかなビョウタケです


上から見ると黄色い丸も 横から見ると 鋲がわかります  最近の鋲はいろんな形をしていますが


画像を登録するときに気がつきました 笠裏の針状に 何年か前にもここでこのキノコ撮ってる もっと下から撮れば


クチベニタケも冬眠かな


見事さも派手さもないけれど なぜか気に入ってます  ニオイアシナガタケ


なんかぷにゅぷにゅとした感じ キノコの幼菌でしょうか


近くにあったキノコの裏側 ぷにゅぷにゅもこんなになるのでしょうかね


こちらも脇役から主役に


個人では役不足でも団体で勝負です


2月3日はよく冷えました 新聞によりますと園部はマイナス10.1度 2月の観測史上最も冷えたとか
それも影響しているのか アトリの大群が出現との写真入りの記事 家にいては遇うこともありません
そんなことを考えながら 何のことも無い今日も家でおとなしくしている私めであります ジャンジャン 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする