南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月28日 花たち Ⅶ イカリソウも

2012-05-30 16:21:45 | 野の花と実
八重咲きのヤマブキの方がよく見るけど  ヤマブキ色 子供の頃好きだったような  越後屋か!


この日二つ目の名前なし 白い花  以前調べたようにも思うけど


道路の横にズラ~と ちくちく痛い ヒレアザミ ちょっと早い目




山桜の次は ウワミズザクラ  その後 春の嵐で一瞬で花が散ってしまった


イカリソウを求めて第一ポイントへ行ったけれど 寂れてアップするものが撮れず 次のポイントへ


ここは何とか 元気に咲いていました




お前も毛深いなぁ


この羊歯 確か名前は 調べたはずなんだけど  豊能のプロに任そうか


これで 4月28日 終了です 錨をあげて 5月に進みます


5月30日 昨日はかなり激しい雷雨だったとか (屋内の仕事で実感なし)今日はそれも休みですが
晴れてはいても 肌に当る空気はかなり湿気を含んでおり 梅雨間近を想わせます  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 虫も亀も

2012-05-30 11:35:50 | 
久しぶりの甲虫 ジョウカイボン まだ小さいのやなぁと思っていたら 種類が違いました ヒメジョウカイ


コンクリートの壁に へばりついていた 蛾


「雉も鳴かずば撃たれまい」と言いますが 蛾も飛び立たねば居所は分かりません 着地点で パチリです


まだ体が虫撮りモードになっていないのか なかなか近づけません ベニシジミ 


昼食休憩をした川の傍 魚道の階段の横に 亀が けっこう大きな亀です


横の堰は田圃への引き水で少なくなってはいますが 元気で流れています


迷惑を承知で 亀の前方へ 一度は引っ込めた頭を 少し出してきました クサガメです 


この時季のカワトンボ 翅がキラキラ輝いています 羽化して間もないのでしょう キラキラは撮れず止まったところです


このシジミチョウ 所々で見ましたよ 今が季節なんでしょうか トラフシジミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 花たち Ⅵ すみれも

2012-05-27 11:26:22 | 野の花と実
すみれも前半の盛り  と言いながら ちょっと寂しい画像です


この日道路わきで一番輝いていたのが 小さなキュウリグサ いつもこんなにたくさん咲いているの?という感じ


豪華では こちら


ごちゃごちゃが続くと すっきりが 好く見えてくる






ボケが入って よけい別嬪にみえるような






キュウリグサって けっこう毛深いでやんの


すみれは かなり強い花 ほんの少しの土があれば 咲いてます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 花たち Ⅴ シャガとレンゲ畑

2012-05-26 23:15:47 | 野の花と実
シャガを見るなら 竹やぶへ どこの竹やぶに行っても たいてい見られます 植えてあるの? 野生だろう?


こちらは 野生化? 植えてあるの? 田圃に一面なら 作っているんだろうなぁ




目立つなら こっち ウマノアシガタ(キンポウゲ) この黄色は ピッカピカ


これは レンゲ畑 ミツバチは復活しているのかなぁ


蝶も蜂も やっぱり少し少ないかも 




花の形はキンポウゲ でもだいぶ小さいよ タガラシ


違う竹やぶでも シャガ なぜ嫌いだったんだろう子供の頃




この時はまだ咲きはじめ マツバウンラン 風よとまれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 鳥と小魚

2012-05-23 22:29:19 | 動物
かなり暖かくなっているこの時期 もういなくなったと思っていたヒドリガモが 2羽だけですが残り組みです


その川の浅瀬 なんか黒っぽく見えます  たくさんの小魚の群れです


浅瀬の流れの弱いところに  少しでも水温の高いところを求めているのでしょうか


しばらく行くといつもの堰のコンクリートに鵜です いつもよりは近くに寄れて 羽の模様がきれいです


今度はコガモが飛び立ちました コガモは割と遅くまで滞在していることが多いです


いつもの飛び立つ前の軽量化?  だ脱糞だ!(しむらけん風にどうぞ!)


飛ぶか どうする そわそわそわ  20m~30mは もっとかな 離れているのに


数百mも下流に行ったところ またも川の浅瀬近くに 黒い帯が どれだけの小魚がいるのでしょうか


流れや水温もあるのかもしれませんが 鵜などの鳥から逃げているのかもしれないと思ったりもしています 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 春の花 Ⅳ

2012-05-23 11:17:10 | 野の花と実
まだ掘り起こす前の田圃は 春の花のオンパレード


形の好いのを選んで


ここはレンゲ畑ではありません ぽつぽつと咲いてます


こちらの団体さんも とてもよく目立っています 


ムラサキサギゴケ 大きめで 紫で 団体で 


もっと大きな団体を撮りたいのですが どうも雰囲気が出ません


紫で 団体で でも ほとんど目立ちません よく見ると 思った以上にあるのですが  キランソウ




4月7日の時は 新鮮だったカキドオシも 今やあらゆるところで咲いてます


すみれ カマキリ顔の柱頭に花びらに毛  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 花たち Ⅲ チャルメルソウも

2012-05-20 18:05:30 | 野の花と実
たっぷりと咲いているセイヨウタンポポばかりを見ていると 時々目につくカンサイタンポポはホッとします


ヒョロっと地味な チャルメルソウ 葉っぱは なかなかよく目につくのですが


うまく撮れれば もっと面白い花なのですが これでは伝わりません  図鑑でよろしく


こちらもこの季節 撮らないと収まりません  ヒメウズはなかなかの役者です




少し夏の前ぶれを感じる シャク(コシャク)の花


前回見たカテンソウは花が閉じていたので もう一度


花粉を飛ばすのが面白いとか でもそれを待つ余裕なく 画像ももう一つでした


ちょっときつい目の初夏の日差しに たくさんのたくさんのキュウリグサが光っていました


ムラサキケマン 白い方  キュウリグサの画像ぐらいから 中央がぼやけています 目が疲れているのかな?と


ムラサキケマン 紫の方  カメラを覗いている時は思っていたのですが 家でカメラを見るとレンズに汚れが


たくさんの不良が出てしまいました ちょっと気付くのが遅いんじゃないの おっちゃん! こけた時かなぁ

昨日19日 眠気を覚ますために 近所周りを散歩 カンゾウタケが 一つだけですが 出てました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 花たち Ⅱ

2012-05-20 10:25:44 | 野の花と実
6月には黄色い実をつけるニガイチゴかな イチゴもいろいろあるので ナガバモミジじゃなさそうだ


葉っぱもいろんな形があるので 迷いだすと???になります


中学生になっての図画の時間 小学生のころと同じように山は緑と塗っていたら 春の山はもっともっと白いだろうと
指導してもらいました 確かに! 小学生の頃ってただ自由に書いて終わりだったなぁ 昔の桜の名所観音峠を望む
 

園部の市街地 中央に位置する 天神山


ヤマツツジが咲きはじめていました


ガマズミも咲いています 明るい日差しにこの白さ オート撮影?ではどうもうまく花が撮れません


下に目をやると 羊歯の仲間 そういえば 今年は山菜採りの車にあまり遇いません 遅い?はやい?




なに!これ!! ふと見上げた視線の先 たくさんのアケビの花 こんなにたくさんの花 初めてです






明日の金環日食 微妙な天気状況だが私はその時間は電車の中 太陽って目に悪いんやね5月21日は目の愛護デー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 花たち

2012-05-20 01:21:26 | 野の花と実
農作業が本格化すると田んぼ周辺はきれいに草刈りがされますがまだ所々に草むらが残っています


そんなところに しゃがまないと気がつかないような小さな花も 1枚目はタチイヌノフグリ これはスズメノエンドウ


菫の中では小さなスミレ 今までは ニョイスミレとしていたが 他にも似たスミレがあるとか ややこしいので すみれ


この白い花は ??? です キキョウの仲間のような花だけど    タニギキョウ と判明
 

こちらも すみれ


この時季 たくさんたくさん咲いてます 花の数にすれば一番多いかも 小さな小さなノヂシャ 淡い紫味


花の盛りはいつなんでしょうか 下から順に咲くから きれいな上だけをパチリです ムラサキケマン


山際で見上げると 青空と若葉 この感じは今の季節だけです


ミツバアケビは赤い花 こちらアケビは白系です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日 シュンランも

2012-05-16 22:23:37 | 野の花と実
例年なら 初夏の装い一杯の大型連休ですが今年は取り逃がしている春を求めての一日です


先ずはシュンラン いつもより株が少ないようです この形 韓国の歴史ドラマの頭の被りもののような




サルトリイバラのガラス細工のような花も盛りのようです




カラスノエンドウはもう花の盛りは過ぎたようですが ぽつんと咲いているとかえって目立ちます


赤いと言えば このミツバアケビの花 透過色は外せません






赤と言えば白 という事も無いのですが この近辺では少ないシロバナタンポポ


日本の南西部では白花が普通とか タンポポ=黄色 そんなこと疑ったことも無かったけど 秘密の県民ショウか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする