南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月25日 虫や カスマグサ

2016-05-31 22:53:48 | いろいろ
今期は 藤の登場が少なかったですが このころは ヤマフジはまだ咲きかけでした


♪ ダンゴムシ ダンゴムシを なが~くしたような ヤスデの仲間 ♪  


アケビの葉っぱ  花もありましたが 写りが悪くて カットです


この画像から聞こえてくる音 せせらぎの音 河鹿の鳴き声  鶯のホーホケキョ だのに 腰痛でゆっくりできず


腰を下ろしていた 川岸のコンクリート 小さな小さな赤いのが もうこんな季節やったなぁ  カベアナタカラダニ


降りる時に 足をかけて降りた 土管 上るときに気が付きました 蜂がいたんや びっくりさしたかなぁ


カラスノエンドウ スズメノエンドウは アップしたけど この カスマグサ は まだでした


風が無かったので 今がチャンスと 痛む腰をかがめながら 何とか撮りました


この後 車を置きに帰って 今度は 歩きで 周る予定でしたが ここで無理はダメと 予定中止


一週間の 湿布生活となりました やっぱり日ごろの運動不足からかなぁ  さらにそのあと ぶり返しがありました


以前から書いていた 火星 土星 アンタレス 今日が火星の最接近日だとか でも残念ながら 外は曇り 見えまへん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 ホタルカズラ 2

2016-05-29 22:45:44 | 野の花と実
ホタルカズラは 京都府レッドデータブック2015年の 絶滅危惧種 となってます


こんなんて 誰がどのようにして決めてんのやろなぁ


今までそんなこと考えたこともなかったけど











この花を撮るときに ちょっと無理をして 腰から背中を 痛めてしまいました 湿布を貼って 何とか治りましたが


その後 また 再発?というか痛みが出まして 無理のできない体になってきたなぁと思う今日この頃です 


 今日5月29日 京都新聞に 月光仮面 豹の眼 快傑ハリマオ 隠密剣士 マグマ大使などの演出や監督をしておられた方のことで
“郷里園部の名監督しのぶ”という読者の声が載っていた なんと子供のころの代表的なん 全部や 知らなんだなぁ 船床定男監督と言われるそうです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 ホタルカズラ

2016-05-29 01:57:03 | 野の花と実
いつもは 5月に入ってから チェックに行くのですが カンゾウタケの例もあり 今年は早いかも?と


ちょこっと 車で行ってきました 正解!です 毎年毎年少なくなっている気がするけど


まぁ なんとか この 青色に 出逢うことができました





ネットで見ると ここ南丹市のホタルカズラ 何人かの人が アップされており 花の多いところもあるようです











絶滅危惧種 に指定されたようだけど どうしてるのだろう どう動くんだろうね  


昔 町の鳥 カワセミ!なんて指定して 片方で 河川の堤防 どんどんコンクリート製に 巣作る場所あれへんなんてカワセミ怒ってたなぁ
なんて言っていたら “ わしら 国鳥やのに 鉄砲で撃たれんやで ”顔を真っ赤にして 叫んでいるキジが 逃げていきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 ツバメも増えて 

2016-05-29 01:22:16 | いろいろ
カンゾウタケの 小向山 頂上近くに こんな物が いわゆる箱わな 幼小中高が周りにあるけれど 大丈夫かいな?


ボタン桜も咲いてます


出足の遅かった ツバメたちですが ようやくそこらじゅうで活躍しだしました


イワツバメ ツバメ そしてこの コシアカツバメの順に 渡ってくるのでしょうか


時々近くにも来るのですが 何しろ速い 私では追い切れません


遠くのやつをめがけて シャッターを切って 偶然に写ったものを トリミング


もっと望遠のレンズを!とも思いますが それでは 飛んでるやつは無理そうですから やっぱりこんなとこかも


初心者用には 初心者用のそれなりの理由があるようです 今頃そんなこと 思ってます (予算もあるけど)


昨日 家の外に出ると 数羽のカラスが かなり興奮しているようす 電柱に止まり電線をさかんに突いたり 屋根の瓦をつついたり
急に私に向って飛んで来たり それも何度も何度もの威嚇行動の様子 かなり気味悪くなって 家の中で様子を見てみると
巣立ち前?の子ガラスが 駐車場を鳴きながらあちこちへ行くのが見え 可愛いわが子が巣に戻れないと 親や親せきが 騒いでいるようでした
勘違いとはいえ 数羽のカラスによる 威嚇行動 けっこう迫力がありました 場合によっては “カラス人を襲う”なんてことにも
なりかねない 小一時間でした その後 子カラスは見えなくなり 騒ぎも収まりましたが ケリもきついけど カラスもきついなぁ 親は心配やろうけどなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 カンゾウタケが

2016-05-27 22:38:06 | キノコ
チャルメルソウの帰り 近くの小向山をついでにくるり


大きな切り株の穴に カンゾウタケを見つけました いつもなら 梅雨時に見るやつ 


たしかにいつも カンゾウタケが出ていた木だけれども ちょっと早くないかい それも立派な奴が


少し日も経っているようだし いつ頃出たんだろう? やっぱり今年は 早い!


今年は早い! という気持ちが 固まった カンゾウタケでした


左下側に 小さな丸いの 次の幼菌も 出てきています   今年のカンゾウタケ 初見は4月22日でした


5月27日 久しぶりの 蒸し蒸しのない一日でした 少し黒かび?が出てきたので 水槽の清掃 カビキラーを少し使う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 亀の日向ぼっこも

2016-05-27 01:05:00 | いろいろ
青もみじ というより 黄色に近いですが


ウワミズザクラ も いつの間にか 花期が過ぎていたけど 一枚でも撮っておいてよかった


鷺は いつも想っています 春も夏も秋も もちろん冬だって  考えすぎとちゃうか だから肥えられへんし 首も伸びるんや


こっちは バタバタしてるけど ヘラヘラヘラとゆっくり日向ぼっこしてるから 体、重とうて なかなか飛べへんほどや


こっちは日向ぼっこしとってもええんや 亀は飛ばんでええさかいなぁ 水に入ったら 浮力で楽々や


この川は まだ イシガメも クサガメも なんとかいてます


せやけど やっぱり こちらさん 目立ってきました ミシシッピアカミミガメ 儲ける人と憂える人は別人やからなぁ


ソメイヨシノが終わり ヤマザクラになり そして この八重ざくら  最近は ボタン桜 あまり言わんようになったなぁ


ボタン桜をみると 桜餅が浮かんでくるなぁ 京風というか関西風の桜餅  


この日は 黄砂もPM2.5も 影響なし 深山頂上 雨量観測所まで きれいに見えました


5月26日 やってきました あの梅雨の蒸し暑さ まだまだ序の口だろうけど 幕下レベルで 終わってほしい だめかい? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日 チャルメルソウ

2016-05-25 23:36:52 | 野の花と実
なかなか思うように撮れない チャルメルソウ 


そろそろ季節だと 車で行ってきました 暗い場所 ひょろ長い花茎 地味な色目


散歩ついでだと なぜだかつい焦りが出るようで ピントが ボケボケで終わることが多いため


これだけに特化 三脚も用意して あとは 風が吹かないことを祈るだけ カメラは コンデジ


これだけ気をかけて この仕上がり


花の中が写ってないのが残念かな


近眼+老眼 やっぱり ハンデになるけど 持っていくとこないし 画面確認しても細部までわからんし


あとは 感  感でいこ!!  50枚ぐらい シャッター押したなぁ  まぁ今期は これぐらいにしといたろ!


葉っぱは結構大きいのに 小っちゃな花やから 変な雄しべ?みたいなの これではわからへんなぁ


 ※ 変な雄しべ と書いた部分は 実は 花びらが正解のようです (両生類の幼体の鰓みたいなの)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日 久しぶりの飛行機

2016-05-22 22:19:22 | 番外
4月20日 カメラの修理が完了したとの知らせで 大阪へ 早速久しぶりの飛行機を!と淀川河川敷へ


この大きさは 南丹市では 体験できません  今回は ちょっと飛行機の名前でも と調べてみました


これは ボーイング社の 777   ボーイングの7からみでは やっぱり 727(セブンツウセブン) 若い頃やなぁ


こちらは ボンバルディア社(カナダ)の CRJ-200  カナダの会社らしい 世界第三位とか ふ~ん


 ボーイング社の 737 ボーイングといえば ロッキードはどうなった? 今はロッキード・マーティンとなり軍需メインとか


伊丹空港(今はそう呼ばない)へ向かう飛行路?のためか プロベラ機も ボンバルディア社のDHC8とか


ボーイング767   他に エンブラエル社(ブラジル)の飛行機も飛んでいました 


飛行機は 後ろ姿も好いんですよね 


暗くもなってきたので 堤防から 新大阪駅へ 途中  新大阪のすぐ近く 大音響とともに過ぎていきました ボーイング777


淀川右岸からの風景です ちなみに 飛行機は 左手 橋の方向 遠くの空から ポッと現れます


先日 火星 土星 アンタレスの三角形が見えると書きましたが 今日(5/22)のgooニュースにも出ていました プラス満月も 
でも月が明るすぎて アンタレスが見えにくいよう しつこいですが 木星も出てますよう  晴れのうちにどうぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリクチブトカメムシ&マダニ

2016-05-21 22:20:13 | いろいろ
3月15日に柳についているハムシを確保した同じところ 休憩中のカバンについていました


翅の色にひきつけられて ハムシ確保と しっかり見ないで 持って帰ったのですが


家で写真を!と取り出したところ あれ?形がカメムシ 大きさも少し大きな 6mmぐらい


図鑑で調べると どうも ルリクチブトカメムシ 京都府レッドデータブックの要注目種です


打って変わって 4月14日 掃除中の嫁さんが見つけました  以前も同じ物が落ちていたなぁ たぶんマダニ!


大きさは 先ほどの ルリクチブトカメムシと ちょうど同じくらい 


どれだけ血を吸ってんねん! 誰の血なんや 俺か? 犬か? 家族の誰かか?


この鉛色は 血の色 このあとつぶして焼却処分としました 家に黒いものが落ちているとドキッとする日々


最後は ちょっと気分を変えて 小向山のヤマザクラ 4月17日の画像です


今日5月21日 ベニバナヤマシャクヤクを見に行ってきました NHKTVで宣伝していたこともあってか 例年になく
たくさんの人出 ただ残念なことに 少し早めで つぼみ姿の芍薬が多かった この後丹後半島へ夕日を撮りに行くと言っていた人もいました すごいなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日 花など 5

2016-05-21 01:38:49 | 野の花と実
こちらも春に写さなくてはならない花の一つ ヒメウズ 小さくて ひょろひょろで 風の止んだ一瞬を狙います


花は下向き カメラを下から差し込んで とりあえず シャッターを押すだけ 


写っているかいないか 何枚も押しての一枚です


結構毛深いヒメウズです


この日は 4月12日 もうヤマツツジが咲いていました   やっぱり早いぞ春の花


シダの仲間の若芽でしょうか 


ミツバアケビの雌花(上)と雄花(下)


シロバナアケビの雌花と雄花 雄花の様子が ミツバアケビと違います


デジカメ散歩も 終わりごろに撮ったはずの 桜の花


きれいに上がっていたので 最後の締めに ジャ~ン てほどのことはないのですが


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする