南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月1日 紅葉 黄葉

2008-12-31 00:12:11 | 野の花と実
今年は 紅葉の画像が 例年と比べ かなり少ないです


興味がどこかにそれていたのか 訴えるほど物が少なかったのか


キノコ目で 下ばかり見ていたのかもしれません


色変わりしたマムシグサの実も 今年は例年にない下草刈りで 殆ど残っていませんでした


この黄葉 秋の陽に見事なまでに映えたヤマノイモでしょうか


黄色といえば イチョウの絨毯にも 遇えなかったなぁ
 

葉っぱはまだ青く 赤い実が引き立ちます


色変わりといえば このノブドウも好いですが なかなかベストモデルには めぐりあえませんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日 キノコ Ⅱ

2008-12-30 11:30:53 | キノコ
綺麗な きれいな 白いキノコ


この白さは キノコ独特の白さ しいてあげれば 鉱物的な白さかな


山際の斜面 目線の高さにあった 襞のきれいなキノコです


こちらのは 襞が少し粗いキノコ 柄を見ると 千年杉の 貫禄?


目の前にこんなに生えているのに 最初は気付かず 一つ見つけると 目が変わるのかな


前に名前を見つけたような気がするけれど


こちらはベニタケの仲間だろう


**ハツとか **チチタケとかいう感じだと思います


これに 小さなひれと 目や口を書いてやれば こんなふぐ いましたよね ホコリタケの仲間

29日の投稿予定だったが 年賀状書きの疲れか 前に進まず就寝 今できました  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日の花たち

2008-12-29 03:37:45 | 野の花と実
今年の夏と秋は 季節が なんか分かりにくかった その原因の一つ ブログの更新が遅れ実季節とブログの季節がこんがらかり 
頭の中でもこんがらかった
そして 夏の花?の月見草が11月になってもまだ咲いていることなども原因か


といっても もちろん秋の花は秋の花でちゃんと咲いていますよ


この日の目的は リンドウ 昨年見つけた場所にも 一株ながらちゃんと咲いていました


キツネノマゴも まだ元気に咲いています


この白みを帯びたダークブルーの色がなんとも言えず好い感じのアオツヅラフジの実
 

マスカットを思わす こちら未熟の実です


ヒメヤマアザミの近くに咲いていた ほんと地味な花 前に名前を見つけたような そんな記憶も今は???


ヒメヤマアザミも もうこれで終わりでしょうか


今日 やっと年賀状書きが終わりました これで次は ブログの整理に入れます もう寝ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日 キクメタケ&ナガエノチャワンタケなど

2008-12-28 01:42:07 | キノコ
ノウタケとほぼ同じ感じなのですが 表面の模様から キクメタケじゃないかなっと


割ってみると ほれこのとおり どう見ても ふわふわで美味しそうでしょう


でも日にちが経つと こんなになっちゃいます


はい こちら 横顔です


こちらは 10月12日のノウタケ 脳でしょう


小さな ロート状のきのこ


26日会社の最終日 早い終わりで INAXギャラリー大阪の”考えるキノコ展”に行ってきました 初めての経験です


いろんなキノコが展示されていましたが 当然 生キノコじゃなくて乾燥した物なので 地味な感じ


キノコに既に はまっている人にはOKでも 初めての人には 地味な世界に見えたかなと思いました


標本に写真をセットするなど キノコの可愛さ 綺麗さも...


自転車を止めたところで見つけたこのキノコ 柄が長いので ナガエノチャワンタケかな ピントが合わず これ一枚だけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月 1日 キジ

2008-12-26 12:36:35 | 動物
ようやく私のブログも 11月突入です
目的地に向かう途中の田圃に キジらしき鳥を見つけました


いつもなら気付いた瞬間に飛んで逃げてしまうのですが 距離があったからか 身を隠そうと走るだけで


あっちへ行ったりこっちへ行ったり


最初は メスだと思い 雄を探してみたのですが 見つかりません


そのうち 畦道の草の中に隠れるかのようにしていたのですが 1羽じゃなかった


あれ!! 3羽もいる   親でも捜している風情です


結局 3羽 それも どうやらメスじゃなくって 幼鳥のようでした キジって国鳥といいながら あまりじっくりと見たこともないので
こんな顔してたの??  その後直ぐ 幼い?3兄弟はバタバタと山へ飛んでいきました
 

昨日の夜は まさに 雪おこしの風 今朝は雪降りで迎えました 山も家の屋根も真っ白
今冬 初めての雪景色となりました 大阪まで来るとそんな気配はいづこへ??でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日のキノコ Ⅵ カンゾウタケなど

2008-12-25 12:51:18 | キノコ
キノコ三昧だった 10月25日もラストです




笠を包む膜の破れから見えるのは 紫色の襞


落ち葉が深いので 柄がそんなに長いとは




この舌のような感じ これって カンゾウタケ? 確か梅雨頃に見たやつ


本を見ると梅雨時と9月10月も書いてあったので たぶん間違いないでしょう




細かい襞に ツバあり


白いキノコといっても いろんな白がありますね 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日のキノコ Ⅴ

2008-12-24 12:43:45 | キノコ
この日何回目かのタマシロオニタケ 根元の玉が特徴


襞の紫が見えるような 違ったかな?


根元が大きそうだけれど 笠のブツブツはありません


笠の表面 ぬめりがありそうでもあるし モケモケがあるようでもあるし


ここからは 山が替わって 帰り道の途中です


裏をひっくり返すと いかにも食べられそうな感じ どうなんでしょうかね



 


この笠は イグチの仲間かな


このふわふわのスポンジケーキ 思わず触りたくなりますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムグリ   ヘビです 10月25日

2008-12-23 20:18:59 | 
落葉たっぷりの林の中 蛇を見つけたのですが 何かいつも見慣れているヘビとは姿が違います
あきらかに頭が小さいのです 毒蛇は 頭が三角形なんて言葉が過ぎり 大丈夫かな?と
でも うみへびなどは小さいしなぁ


普通のシマヘビなどは たいてい見かけると 向うから逃げていくのに こいつはどんどんと迫ってくるのです
だから何枚もシャッターを切ったのですが 何とか見られるのはこの2枚だけとなりました
それに色使いが地味なため ピントも合いにくかったなぁ


後で調べると ジムグリというヘビらしい 幼体はもっと綺麗で 日本で最も美しいヘビの一つらしい
性格はおとなしいとか(そんな風には見えなかったけれど ) 数はいるらしのですが 
普段はそんなにお目にはかかれないようです ネットで調べると飼育している人のブログもたくさんあって
なかなかの人気者  もっと粘って撮っておけばよかった まぁ 飼育に疲れて逃がされたような外国産の変なヘビでなくてよかった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日のキノコ Ⅳ

2008-12-22 12:38:07 | キノコ
クチベニタケ 今まで斜面でしか見なかったのですが 平らなところに ちょっと驚き


お口が二つ


先ほどから 口笛の音が    お前だったか 


またも出ました でも やっぱり紫は特別な色? 惹かれてしまいます




よく在りそうだけれど そんなに見てないかも


先ほどの裏側だと思うのですが つばも写しておけばよかった


笠のこの模様が特徴?


茶褐色の襞に つばもあり 柄の下側は凸凹あり


笠の色は前出のベニタケの仲間に似ているが 柄が全く違う  だから何???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日のキノコ Ⅲ テングタケの仲間など

2008-12-21 10:56:54 | キノコ


笠の色が渋い目です




上から読んでも下から読んでも...見たいな姿 タマシロオニタケでしょうか


傘の開いたのもありました ん?一枚目もタマシロオニタケかな 上だけでは???か


ちょっとここらで 色物を ベニタケの仲間でしょうか


濡れているためでしょうか エナメルの革靴の感じ




この柔らかな色を見ると すこしホッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする