南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

8月11日 今日もトンビと入道雲 蝶とツバメも

2018-09-30 22:27:42 | いろいろ
5月に羽化したオオムラサキ 1頭を標本にチャレンジ


専門家の標本は 上翅の広げ方 もっとグッと上がるそうです 直角


オオムラサキには申し訳なかったですが きれいだし ずっと保存しますから 赦されよ








猪の顔見っけ!   宣言してしまうと それにしか見えんようになってきた





瓦がきれい!


東の空に 富士 出現!


富士にはツバメが似合うかな





あ~ぁ 富士も崩れちゃいました


わたしは トンビです


9月30日 今、台風24号は南丹地方では最後の猛威を振るっています 最近は通過後の風が強いので安心はできませんが 明日は朝が早いので もう寝ます(寝れればいいのですが) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日 上昇気流に遊ぶ

2018-09-29 23:46:41 | いろいろ
7月31日 火星大接近  火星大接近の話を聞いてから ず~と火星 輝いています


金星 木星 土星はちょっと弱いけど 火星まで 今年は良く空を見上げました  場所を移せばもっとたくさん見えるんだろうけど


8月2日 何回も何回も ヘリコプターが旋回してました (お詫びと訂正9/29:旋回していたのはこのヘリコプターではありませんでした


入道雲の発生に伴い トンビでしょうか 上昇気流にのって 何羽も輪を描いています





えらい羽が傷んでいます











いつまでも 飽きることなく 見上げています 撮ってます





9月29日 雲が西に流れています 台風独特の雲の流れです 何とか静かに過ぎてほしいけど 無理か??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日 えげつない色の夕焼け

2018-09-28 00:16:15 | いろいろ
きれいな襟足どすなぁ


野菊       この間テレビで 野菊の墓 やってました  松田聖子ってあんな顔してたんやなぁ


花が若いのかな  すっきりしてます


花と蝶  この言葉 シジミチョウのイメージとは違いますなぁ


翅を閉じていたら パッとせん蝶ですなぁ  ムラサキシジミ


何かえらい西の空に向かって吠えてる思たら   


西の空が えらい変な色に染まってしもて


えげつない色!  嫌らしい色!  なんかいろいろ言ってましたなぁ あの時は


なにいろ?ゆうんやろなぁ


ギンギンギラギラという色でもないし   みんなのお顔もまっかっかというイメージでもない色やなぁ


9月27日 地元、稲荷神社の放生会祭 神社周辺の草刈り、枝切で久しぶりの力仕事 体が痛くなりそう これでも若手やから 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日 園部公園周辺

2018-09-26 23:21:47 | 
アブラゼミ


アブラゼミ


7月21日16:41の月  月齢(08) 暗ければ近くに木星  離れて金星が見えるんですが


立派に枝を張った木でしたが 半分以上は傷んでいます このヤニの出ていた枝は 先の台風で折れてしまいました


イタドリの葉の裏 たくさんの小さな虫が      何種類かいるようで


カメムシの仲間かなぁ


こちらは大きなカメムシ キマダラカメムシ  生息範囲を北に拡大中


園部公園の小さな蓮池の小さな蕾


ニイニイゼミの抜け殻か


蓮池の クロイトトンボ


9月26日 夕顔(夜顔)の花が今日も咲きました 夏の花たちがまだ目標達成していないのでしょうか 細く長く頑張っています
教伝寺の ヤマブキも たくさん花をつけていました  秋の代表:ヒガンバナ 今年は少し元気が無さそうに感じます 少しだけ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 火星から 川魚まで

2018-09-25 23:28:59 | いろいろ
火星の大接近 (7/31に地球から 5,759万㎞ の距離に) 15年ぶりのことだそうです


火星  田舎と云いながら 園部の市街地上空は そんなに星は見えません 月火木金土ぐらい カメラにはたくさん写りました


久しぶりの大きな鮒    鯉はよく見るのですが 鮒の大きなのは久しぶりです


天気のよい日の川魚   7月19日と言えば 気温42℃の表示を見た日 魚の画像では そんな酷暑感じません


中央下側 カマツカの姿が


一匹だけのカメラ目線は カワムツか


ハヤ


オイカワ   左端に ゴリン の姿も

 
ハエジャコ  左側の小さい魚は 何かの幼魚?     やっぱり魚の画像 好きです もっと撮りたい!長いこと思てるけど



9月25日 つぎから次といろんな騒動が起きてくるなぁ    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13~17日 気温41℃も

2018-09-25 00:04:00 | いろいろ
ササキリの幼虫


マルカメムシ


野菊


キイトトンボ


キイトトンボ


ノコギリクワガタ♂小型  子供の頃の呼び名は ガンド(ノコギリの方言) ちなみに大型のノコギリクワガタは ウシ です


ハスの蕾


ヤブガラシ


ヘクソカズラ


7/14   暑い!と わざわざ国道まで見に行きました 


7/15   もっと暑いがな!  なんとなんと 41℃ その後 7/19に一時的ではあったが42℃を確認も画像はなし 


7/17 ニイニイゼミ


ニイニイゼミはグレーの目


9月24日 今日は一度もかゆみ止めのお世話にならずに済んだ  蚊への献血 一回何㎖なんやろう 量的にはかゆみ止めの方が多いかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日峠 & 13日近所周り 

2018-09-23 22:57:12 | いろいろ
コガネグモ


コガネグモ


マミジロハエトリ


ムラサキシキブの仲間   ここから 7/13 近所周りをぶらりです


センニンソウ    この頃はまだ咲きはじめ


コブシ or タムシバ    変な形の実 花と繋がりません


銀杏の実


ヘビイチゴ   美味しそうだけど


ドウガネブイブイ


ウロコアシナガグモ


サツマノミダマシ


オジロアシナガゾウムシ


7/11にも登場 カシルリオトシブミ   縄文期の土偶を思わす 大きな目 金属光沢もビビッと カッコいいかも


9月23日 午後から しばらくぶりに 小向山を歩く 大小さまざまなキノコが発生している 後半は痒みで雑に過ぎる カユ~イ ボリボリボリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠 7 再登場だと思うのに?

2018-09-22 22:55:33 | 野の花と実

何の花? チゴザサと判明   以前にアップしたことがあるようなないような


何の花? チゴザサ    図鑑をめくりなおしてみるも 当たり無し  


何の花? チゴザサ   ブログを遡ってみるも 根気が続かず   チゴザサ ブリさんありがとうさんです


アザミ


ネジバナ   もう園部公園では 終わりを迎えているけれど


ネジバナ


ネジバナ


ホタルブクロ   何度かの草刈りを経ても 花を咲かせました 


ホタルブクロ   防獣対策もあって 昔より頻繁に草刈りがなされますが


ホタルブクロ   本来の草丈と全く違う大きさ  小さいのを普通に感じていることも多い近頃です


ウツボグサ


9月22日 関東のブログでは もうコガモが飛来したとか 古い記事だと思ったら今の今のことでした 自分の中の季節を修正しないと!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠 6 いろいろ

2018-09-21 23:24:39 | いろいろ
アカイボカサタケ よく似ているものに ダイダイイボカサタケというのがあるようですが 


きのこ


テングタケの仲間


テングタケの仲間


イグチの仲間


コオニイグチ    鬼というほどのイメージはない 


ムネアカクロジョウカイ   クビアカジョウカイというのもあります


ムネアカクロジョウカイ


ハキダメギク


ハキダメギク


コマツナギ


ヌマトラノオ    草刈りの後なので 背丈は低いですが 一応花も着けていました


ヌマトラノオ


ヌマトラノオ


9月21日 連日の雨模様のためか 陸上競技場周辺の芝生地に たくさんのキノコが発生しています 種類は少ないけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日 いつもの峠 5 トンボとホトトギス

2018-09-21 01:00:14 | 野の花と実
ムラサキニガナ


ムラサキニガナ


ヒラタアブの仲間    金色に光っているから 何の虫かと思ったけど


ヒラタアブの仲間


イグチの仲間


オオバノトンボソウ


オオバノトンボソウ


オオバノトンボソウ    花はまだ開くようですが 得意の下からの覗きは まだしたことがありません


オオバノトンボソウ    道路脇の草刈りが いつ頃なされるか 


オオバノトンボソウ    次に来たときは 無くなっているような気がします


オオバノトンボソウ


ヤマジノホトトギス    峠の入り口に咲いていました


ヤマジノホトトギス    私の中では 最も早い ヤマジノホトトギス だと思います


ヤマジノホトトギス    一株だけでしたが


9月20日投稿  10月4日に 京都府立丹波自然運動公園で きのこ教室 が開かれます 半月後のキノコ状況はどうなっているのか    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする