南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月21日 美山 ハリエンジュ

2017-06-29 21:26:44 | いろいろ
会場受付近くの ハリエンジュの木


けっこう大きな木です


そのハリエンジュの下 これは カキツバタ でしょうか


ここにもまだ シャガの花が 残っていました


今季は シャガの花を!とは見に行かなかったのですが 遅ればせながらも ちょこちょこと 見ることができました


シャガの続きの草むら トラフシジミが


見るとなったらよく見ます 今がシーズンなのかなぁ  トラフシジミの春型


 夏型は もう少し地味だとか


 シャクの花


 別名: コシャク 前にも同じことを書きました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 美山 由良川の清流に

2017-06-28 21:41:26 | いろいろ
会場近くの民家に植わっていた 桐の木





前に来たときは 水量も豊かだったけど 今回は 雨もしばらく降ってないから 静かな装いの 蓮如の滝


滝を近くでと 川縁まで行くと ホオジロが水浴び中


けっこう距離がありました ホオジロにとっても安全距離だったのでしょう 逃げることも無く ゆっくりとバシャバシャしてました


少し深いところはこんな色 鮎らしき魚も チラッチラッと 光ります


やっぱり水は 綺麗やないとなぁ    由良川です


どこでも見るようになった アカバナユウゲショウ


先ほどの蓮如の滝から もっと上流 茅葺の里よりもう少し上流 タニウツギがきれいだったので 車を止めて 昼食


カジカガエルの声に誘われて河原に下りました 鮎の姿が! 何とかそれと分かる画像が 鮎 分かりますかぁ 2枚共 右下に1匹ずつ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 美山 虫偏たちも

2017-06-27 21:43:50 | いろいろ
 銅色に輝くこのハムシ スゲハムシでいいのだろうか?


杭の上に鎮座いたしますのは シュレーゲルアオガエル


こちらロープの上で 何を待つ ニホンアマガエル


これだけたくさんあるんやったら京都の料理屋に売りに行こか! ヒカゲノカズラを横目にオッサンたちの話し声が





木漏れ日を浴びた葉っぱが 透過色に輝きます


ユズリハかなと思うのですが   ところで ユズリハって 次の世代に譲る葉でユズリハ 子孫繁栄で正月飾りに使うんやて


 シロツメクサの蜜を吸っているのは ツバメシジミ と思ったけど 産卵か?


しきりに お尻を 花にくっ付けています


 タンポポの綿毛 もう一部は どこかに飛んでいきました


このところ よく目にします エサキモンキツノカメムシ これも死骸ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 美山 ベニバナヤマシャクヤク少し

2017-06-26 23:47:14 | いろいろ
ミズタビラコ 名前の通り 水気のある所に小さく可愛く咲いています しゃがんでゆっくりと見てやってください


いつも見ているマムシグサと ちょっと色使いが違いますが マムシグサ


シャクガの仲間で いろいろ探しましたが ウスフタスジシロエダシャク 辺りが正解か


鑑賞通路の近くにあった 蕾 写っているロープは 進入禁止のロープです ロープを越えるのはルール違反ですよ!そこのおばちゃん!!





通路から 10mぐらい離れているところに あそこに一輪咲いてます!って言われても 遠いなぁ


フタバアオイなんかの仲間かなと思うけど


こちらはまた特徴ある葉っぱやけど


これは 春の福井で見た ミヤマカタバミとちゃうか


スッキリウェ~ブは マムシグサ


少ない花を探して ブンブンブンブン飛んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会も

2017-06-25 23:58:06 | いろいろ
開花が遅れているという話も合った鑑賞会ですが とりあえず行ってみようと それでも会期2日の2日目に美山の内久保地区へ


案の定 今年は遅れていて まだ数輪が見られるぐらいなので 今日は協力金も要りませんとの事 


それでもどんな様子か ぐるりと周ることに この日の代表的な ベニバナヤマシャクヤクの様子 こんなのがほとんどです


入口のところで ちょっと変わった花が ひょっとして フタリシズカ?


 フタリシズカ なら 初めての出会い 先ずは来た甲斐があったというものです


本命が期待できないのであれば 他のもので穴埋めをと いろんなものをパチリパチリ


これは 蜂の仲間なのか それとも擬態した 蛾なんかの仲間なのか ??


本命のベニバナヤマシャクヤク ちょっとほころびかけた 蕾は ところどころに


係の人が あそこに咲いています!との声も 通路から 少し離れた所なので 大きく写すのは無理でした


まぁ人も少なく ゆっくりと端から端まで 周れましたので まぁええかというところです


人の話で 来週もまた開催されることを知り また来るか!と 商売じゃない?のでか 積極的な広報は無かったけど 聞けば答える山鳩の声


6月25日 梅雨らしい天気ですが 雨はそれほど降っていません どれだけの山が湿っているか もう少しかなぁ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 日吉駅までウォーキング 帰りは電車

2017-06-25 00:16:11 | いろいろ
引き続き同じフォルダーから このカメラは7年ほど前まで使っていたカメラ ピントを合わすのに すごいストレスが


この日は 歩きメインでしたので 少しでも小さな方をと 持って行ったものです


カジカガエルの鳴き声を期待して 来たのですが ここでは聞かれませんでした


ハナウド


ハナウドに止まるのは トラフシジミ


木苺の仲間でしょう けっこう大きな花です


やはり動物的表情を感じる オカタツナミソウ


道の近くの ジャケツイバラ


高いところ 対岸の植林された木にも ジャケツイバラの黄色


ホオノキの でっかい花


 迫力です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 日吉駅までウォーキング アマサギあった

2017-06-23 22:21:18 | 動物
5月18日を終わり 次に日に進もうと画像の保存場所を見ると 5/18のフォルダーがもう一つ 昔使っていたのを持って行ってたんや!


と云うことで 前よりましな アマサギの画像を   これなら確かにアマサギ 間違いなし!と














正面の サンライス(メロンパン)のように見えるのが いつもの小向山 いかに椎の木が多いか


クサノオウは毛深い


ヒラヒラ~ ヒラヒラ~と現れる コミスジ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 日吉駅までウォーキング ジャケツイバラとフランスギク

2017-06-23 00:01:39 | 野の花と実
この時季 野原は黄色い花でいっぱいですが 山手も 黄色い花が 勢力を広げています


数年前とは かなり北の方へ 広がっている感じです ジャケツイバラ


ジャケツイバラ(蛇結茨) 茨の中でも 棘は厳しいです






これも日吉町集落の手前の道 コバンソウの無いところに こちらも ずら~と フランスギク


下から写した 額の並びのきれいな事


フランスギク マーガレット シャスターデージー 除虫菊 なんかいろいろあるようですが


昔から思っていた 夏菊 そんなのネットでは 見つかりませんでした


植えているのか 野生化しているのか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 日吉駅までウォーキング ハナウドとコシャク

2017-06-22 17:00:26 | 野の花と実
園部町の北東の端 ここは、この時季いつも咲いてます ハナウド






こちらは 雰囲気似てますが シャクの花


コシャク ともいうそうです


少し高い所にも ハナウドが


いつもより 虫の姿が 少ないのが気にかかります


ここはもう日吉町 道のすぐそばに ホオノキの花が


ちょっと 盛には遅い目でしたが 他ではタイミングを逃がしてしまったので 収められて まずは ホッ!


日吉町の集落の手前の道 両側にびっしりと コバンソウ が  ず~とあるので 何千両? 何万両?


6月22日 新幹線は影響がなかったのかなんて心配もしながら 蒸し暑くなってきました 何もしなくても ジワ~と汗が 冷や汗かぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日 日吉駅までウォーキング ユキノシタも咲いていた

2017-06-22 01:24:31 | 野の花と実
この前も別の場所で見た ヒメコウゾ の雄花


アップにすると キノコだ!といっても通りそうな


同じ木に付いてます ヒメコウゾ の雌花  確かに 飛んでくる花粉を 絡め捕りそうな


昔、SF映画によく出ていました ビ~ンと電流の流れが見える球体 静電気で引っ付けるのかなぁ


堤防に 一本だけ 生えていました アメリカオニアザミ かなとも思ったのですが それほど棘が鋭くなさそう


それでは 何年か前 もう少し下流に群生していた ヒレアザミ か


というほど ヒレが目立たないので まぁその辺りで


いつものところでは まだ蕾だったけど こんなところに 少し花が ユキノシタ  堂々たる感じで


こちらは 少しぽっちゃりタイプ 堂々さはありませんが 可愛く小首を傾けて(昭和かぁ)


ジョウカイボン いつもほどは見ないよ~


南下雰囲気的に撮りにくいところで 見ることが多い キツネアザミ  もっと可愛いんだけれどもなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする