南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月12日 美山 ウスバシロチョウ も

2018-06-30 21:57:42 | いろいろ
タニウツギ  きれいなタニウツギ ありました


タニウツギ   やっぱり美山 少し開花が遅いかも  好かった良かった


サワフタギ?   秋に 何色の実が付くかで 種類が決まります


サワフタギ?   タンナサワフタギ(藍黒色) or サワフタギ(藍色)


ウスバシロチョウ  ゆっくりとふんわりと飛んでいました  名前は蝶の先生に確認済です


ウスバシロチョウ  別名:ウスバアゲハ  この時季、遇いたい蝶の一つだそうです やったね!


ミミナグサ   花よりユニークで目立つかも


ツメクサ  前は詰め草に爪模様の草 今回は 葉っぱが鳥の爪に似ているからとか 色々ありますね


(コ)シャク


ヤブデマリ


キンラン


シマヘビ   柄を見ると まだ大人になってないようです


6月30日 日中は梅雨明けのようなきつい日差し 夕方にザ~とひと降り チョッとだけ蒸し暑さ減りましたチョッとだけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 美山 ここでもセリバオウレン

2018-06-29 22:50:13 | いろいろ
タチシオデか


タチシオデ


タチシオデ


タニウツギ   もう盛りを過ぎているのがほとんどですが きれいな蕾のもの ありました


キンモンガ   このはっきりとした色模様 何か訳でもあるのか(毒とか不味いとか)と探してみたが ???


セリバオウレン  早春のセツブンソウ祭りで 初めて見た セリバオウレン 花後の方が目立つとの記事


セリバオウレン  この丸い並び 確かセリバオウレンと思い出す ここにも在ったんやなぁ 来春の楽しみに


フジハムシ   合っているかな?


フジハムシ


ウマノアシガタ


ムラサキサギゴケ   よく似た花に トキワハゼがあるのは知っていたが


ムラサキサギゴケ   より小型の花で よく似たものが 何種類かあるようだ  



6月29日 昼前から雨になり 15時過ぎからは激しい雨 さらに雷も鳴るも夜には小止みとなる  関東は梅雨明けとか


初めの3枚の画像 名前が分かりませんでしたが タチシオデ とちゃう?と ブリさんから助け舟 ありがとうございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 美山 白い木の花3種

2018-06-28 22:16:20 | いろいろ
ヤブデマリ  車で走っていると白い花が目立ちます


ヤブデマリ  アジサイの仲間のようですが スイカズラ科ガマズミ属


キンラン


ハエトリグモの仲間


サワフタギ?  ウワミズザクラの穂の短いバージョンのような花


サワフタギ?  図鑑を見ていて見つけました たぶん サワフタギじゃないかと


サワフタギ?


ミミナグサ


ミミナグサ


ミズキ   こちらも道路沿いに 時々花をつけています


ミズキ   他にもこの時季の目立つ白い花 ガマズミ  エゴノキ  ウツギ なども


ず~と気になっていたキノコの一つ キヌガサタケ を見に行ってきました(京都府立植物園)10体ほどもあったのですが
ほとんど傷んで絵にならず そのなかで1体だけが 何とかモデルになりました ちょい太い短いスタイルですが 初めてで~す! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 美山 キンラン 初登場!

2018-06-27 23:34:58 | 野の花と実
名前は知っていたけれど 見るのは初めての キンラン 知り合いに連れて行ってもらいました


その方の散歩コースとか  今年はいつもよりたくさん咲いているそうです


何度も行ったり来たりの繰り返し  結局その場所には2時間半ほども ウロウロしておりました 


だから 同じ花を何回も何回もパチリしてます


キンランは 人工栽培がかなり難しい花のようで素人にはまず無理とか ただ その為に余計に採られるとか


うまくいっても4~5年が限度 となると 今度こそは!と また採ってくる人がいるのかも


その結果の 京都府では絶滅危惧種指定となってます  勿論それだけが原因ではないでしょうが


保全対策の一つに 市民のモラルの育成が挙げられていました











黄色い花から 何か覗いています



6月27日 大雨のところもあるようで 不謹慎な発言かもしれませんが 雨が降りません 山が乾いています
梅雨明けが早いとの予想もあるので キノコはどうなる?次に雨が降れば山に行こう!なんてやきもきしている今日この頃の私です 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 美山 ギンリョウソウ

2018-06-26 22:57:10 | いろいろ
ギンリョウソウ   キンランを求めて 少し林の中に入ったところに出ていました


   アキノギンリョウソウは 私のブログにも 時々出てくるのですが 春のは 記憶にないかも?


ギンリョウソウ   目が慣れてくると 近くに 何ヶ所か発生していました


ギンリョウソウ


ギンリョウソウ


ギンリョウソウ   葉緑素を持たない半透明の魅力 


マムシグサ     


イカリソウ     もう花期は過ぎていましたが この葉っぱは イカリソウ 間違いないでしょう


ジョウカイボン


羊歯の胞子葉    


虫     名前 出ず


シロスジベニマルハキバガ?  フジサワベニマルハキバガというのもよく似ていますので どちらかは???


6月26日 今日も暑かったけれど 外は、けっこう風があったので ましでした  外に出たわけではないのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日 美山 由良川の水きれい!

2018-06-25 22:52:41 | いろいろ
桐の花   キンランが咲いているよ!と美山の知り合いが教えてくれましたので 車でちょい遠出です


由良川  同じ南丹市でも 園部川は最後は淀川で太平洋  こちらは 由良川 日本海へと向かいます 


 しかしきれいな水です  喉を潤わしたくなる色と澄み具合い 冷たそう


きれいな水  この水の色を見ているだけで満足 時間が過ぎていきます


コウゾリナ


コウゾリナ


ホソスジツトガ  よく見ると豪華な色どり  白いドレス 裾には銀の縁取りが


この日の空の雲


ツリガネタケ?   サルノコシカケの仲間でしょう 


ツリガネタケ?   ツリガネタケかなぁというぐらいです


6月25日 暑い日でした 園部は34℃ぐらい 活動時間を朝型に変えないとダメかなぁとちょと思った今日の暑さでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 ビックリ! と5月5日

2018-06-25 01:15:00 | いろいろ
5/4 10:23   午前中は快適に泳いでいた鯉のぼり


5/4 14:00   午後からの激しい雨風に 気が付いたら 真鯉が消えていた 5/6には新しい真鯉が すぐ降ろされたけど


5/5 ジョウカイボン


タニギキョウ


タニギキョウ


すき間ももはや大すき間


ジョウカイボン


ノビル   もうしばらくすると ノビルの花 撮らねば


消えた真鯉 どこまで飛んで行ったかは分かりません お家の方は どれだけ驚かれたことでしょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日 久しぶりの カメノコテントウ

2018-06-23 23:36:25 | いろいろ
シャガ


シャガ


伸びる


カメノコテントウ  ウォーキングの途中で見つけた カメノコテントウ 


カメノコテントウ  カメラを持ってなかったので ビニール袋に確保


カメノコテントウ  やっぱり大きいなぁ  線は 10mmの手書きマス目です


カメノコテントウ


ヒラタアオコガネ  こちらは 物干し場に落ちていたもの 既に死骸です


ヒラタアオコガネ


6月23日 23:08 突然 ドン! びっくり!思わず背筋が伸びる 南丹は震度2 だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日 散歩コース  花も虫も

2018-06-23 00:08:06 | いろいろ
何の木の花?


タニギキョウ


イタドリ   ニョキッと生えているのは イッタンドウリ


キイロホソガガンボの仲間


タンポポの綿毛  耳かき風


シロヒトリの幼虫


フランスギク


カラスウリの花にとまっている 黄色いお尻に まだら模様の翅 何かなぁ 


ベニシジミ


6月22日 再度 早起きをして キカラスウリを撮ってきました 山の方から アカショウビンの鳴き声が 何年ぶりだろう   見たい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日 散歩コース ホオノキの花にヤブニンジン

2018-06-21 23:28:10 | いろいろ
アカツメクサ  昔は 葉っぱの白い爪模様から赤爪草と思っていたなぁ 赤詰め草だったと知ったのは十年も前?


カルガモ   カルガモの親子の行列 見て見たいけど


ユウマダラエダシャク   これからしばらく ゆらゆら ゆらゆらよく見ることになるかな


ヤブニンジン   初めての登場? あまり覚えてない


ヤブニンジン


ヤブニンジン


ホオノキの花   いつも高い所に咲いているのを見るけど ここは 割と低いところ


ホオノキの花   たくさん花が咲いています その下は 好い香りに包まれます


ホオノキの花   いつもはマクロで何とか大きくと撮っているけど さすがにこれは でっかい!


ホオノキの花   小っちゃいのも好きですが でっかいのもまた好きです 安心感 安堵感 包まれ感 頼れる感


6月21日 今日は 夏至 久しぶりのお月さんは 上弦の月だった 夕暮れから 金 月 木 土 火星と見えますよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする