南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月9日 京都御苑きのこ観察会 3

2017-04-30 22:07:02 | 番外
前出のキクラゲと比べ 赤っぽくて綺麗です 楠から発生しているキクラゲ


こちらも楠 ニクコウヤクタケ


楠から発生のキノコ どちらも赤っぽいのは偶然か?


御苑内の桜も満開です


世話人の先生の話 “ 京都御苑 桜はたくさんあるけれど ソメイヨシノは 一本もない ” との事  なんかすごいような気も


モクレンの木の下 散り落ちた花びら きれいなのやら朽ちたのやら すごいことになっていました


残っているきれいなのを見つけて パチリパチリ


この花の付き方は シデの仲間かな


ところどころに ヤマブキの花が   そういえば去年は松尾大社で ヤマブキを見たなぁと 動きが減っているなぁ


4月30日 再び ホタルカズラのポイントへ 現場はかなり荒れている あの青い花はどこにも見えない 何とか赤っぽい萎みかけを見つけただけ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 京都御苑きのこ観察会 2

2017-04-30 01:30:18 | 番外
トガリアミガサタケ 先月もあったとはいえ 数は少なかったですが 今月は 行くとこ行くとこで たっぷりと見ることができました


もちろん 在るところに誘導してもらっているんですけどね  私にも見つけることができました


ちょっと固まって発生していた きのこ


こちらは 別物  ヒトヨタケの仲間の キララタケ


きのこ


ホコリタケの仲間 


ムラサキケマンの仲間の シロヤブケマン


去年は ムラサキケマンで上げていました


鮮やかな山吹色のプニョプニョのキノコ  コガネニカワタケの仲間 広葉樹に発生します


4月29日 昼過ぎから暗くなってきて こいのぼりの竿が折れるぐらいの強い風 その後雨に雷 15時ごろには良い天気に 夜には西空に三日月も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日 京都御苑きのこ観察会 

2017-04-28 23:12:11 | 番外
雨が心配でしたが 何とか降り止んだ京都御苑 いつもの建礼門を望む  桜の花がいつもと違う景色を作っています


集合場所近くの 高倉橋 よくウェディング写真を撮ってますが 今日は 雨、上がったばかりだし


これは何でしょう そうです! 前は京都産のトリュフ  今回はイタリア産のトリュフだそうです


匂いも嗅ぎましたが やっぱりそんな感激するような匂いではありませんでした もちろん人それぞれですが 


このマッチ棒みたいなの 冬虫夏草の仲間でオオセミタケ 掘り返すとセミの幼虫から発生しているのがわかります


この花は  たぶんそうだろうなぁと思いながら パチリです


たぶん オドリコソウ あまり近所では見ませんが   見るのはヒメオドリコソウばかりです


どうですか このプニプニ感 グミキャンディのようでしょう 


雨上がりの キクラゲ は 水分をたっぷり吸って プルプルです  こいつらもヒアルロン酸注入してるんやろかなぁ


4月28日 南丹市市民健診に行ってきました 詳細結果は未だですが やっぱり身体 緩んでいます ‘まぁしゃぁないか’この一言がメタボ高速一直線ってか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 近所周りの桜など 2

2017-04-27 23:24:19 | 野の花と実
これも小学校の桜


桜のバックに イヌシデのたくさんの花が 見えます


こちらは 地表の雑草 スズメノヤリ


なんか昔から気に入ってます 理由は ???ですけど 自分でも


遅れていた 雑草たち カラスノエンドウも 花をつけだしました もうすぐアブラムシだらけになります







陸上競技場周りの桜 こちらは 半田川沿いからです







普段は中学生の通学路 この日は休みだったが 桜に誘われたのか 人の姿もちらほら


いくらシャンプー仕立てで毛がふっくらと云え この丸々は やっぱり太りすぎなんじゃないの チョコさんよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日 近所周りの桜など

2017-04-26 23:22:27 | 野の花と実
南丹地方の桜が一気に満開になった4月8日の 近所周りです   陸上競技場周辺の桜 まだ木が若いので咲くのも早いです


こちらは 上本町公園の桜 もう60年ほども経っているとか 老木の貫禄も 最近は衰えも見えてきています


伐採されて放置された竹の表面 朽ちる過程の一場面でしょうか 細かいきれいな模様が浮き出ています


昔、中学校 今、小学校がある小向山の一部 学校 — 校庭 — 桜 この流れは どこも一緒














ここには こんなのも発生しています  子供たちに見つかってないのかなぁ 見つかれば蹴散らされるんだろうなぁ


イヌシデ?の花でしょうか 数日後の雨風で みんな落ちちゃって アスファルト舗装の道が 茶色に変わっていました


そんなに大きくはありませんが 幹を見る限り けっこう年数はいっているようです


4月26日 一日雨模様も ひどくはない   八重桜には 散らし雨か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 イワナシも

2017-04-26 00:07:30 | 野の花と実
峠の頂上にあった 梅の木 




ヒメオドリコソウ


花も葉っぱも 毛深いなぁ


イワナシが咲いている


もうそんな季節なんや 




馬酔木(アセビ)




柳の木 黄色い枝に黄緑の新芽




ちょっとしけんぼですが 葉ボタンの花です


ええ色ですなぁ やっぱりヒヤシンスはこの色がええなぁ    最後2枚は 野山じゃなくって 我が家でした 悪しからず






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 ショウジョウバカマも

2017-04-25 00:50:21 | 野の花と実
こういうキノコって だいたい一方向に生えているけど 丸く花びらみたいなっていたので パチリしました


形のええ フキノトウ




羊歯の仲間


ショウジョウバカマ まだ数はポチポチです
















4月24日 良い天気が続いています 草花の開花に 3月の低温が響いているようで 遅れているものが多いように思います タイミング逃しそう
ショウジョウバカマも この頃は 出初めの感じだったのに いつの間にか終わっている感じ そもそも少なかったのかもなんて思ったりして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 鳥も虫 ビロウドツリアブも

2017-04-23 22:54:16 | 
ここの峠の目的の一つ  画像上部中央 影の方がはっきりしてますが ビロウドツリアブ


初めて見たのがこの峠道でした 何で気に入ったのか? 虫も少ないこの季節やから 丸々と可愛いし 


夏場やったら 気にならんかもしれんなぁ


高圧線を斜め切り!  印象に残った飛行機雲でした




頭上の電線から鳴いているのは カワラヒワ


カワセミ! 見つけたからの一歩が多かった 感じてから体が反応するのに時間がかかるのやから もうちょっと温かい目で


カワウが 羽を乾かしているのが見えました も少し近づいてからと思い 真横まで来てしまったら 却って分かりにくくなってしまった


ヒドリガモ もうそろそろ渡りの頃かなぁ 今のうち今のうち


4月23日 ウォーキングと花虫きのこの両方を得ようとデジカメ散歩と称して出るのですが どうしても花虫キノコの方に重点が行ってしまい 
ウォーキング効果が得られていないかなと  今日はカメラを持たずに歩きのみ1時間ほど  あとで計算すると90分ほど歩けば一万歩ぐらいになる計算 
でも その途中で ええのが出てきたらどないしょ もったいないなぁなんて 思うと やっぱりデジカメ散歩で行こうかと  よく健康番組なんかで 
 ダラダラ歩きは 何の効果も得られません 歩かない方がましです!なんて ダラダラと歩いていても エネルギーは使ってると思うんやけど だめかなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 すみれも

2017-04-23 01:02:08 | 野の花と実
ようやく咲き出した キュウリグサ


ソメイヨシノとは ちょっと雰囲気が違う 桜です  


カンサイタンポポかな  


あちこちで目立ち始めた すみれたち










どこでも満開 馬酔木の花




峠の入り口にあった シュロの木  蠅たたき ほうき いろいろ利用してました  【 三丁目の夕日 】時代
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 オオイヌノフグリも

2017-04-22 00:50:38 | 野の花と実
13センチ超えの トガリアミガサタケ 誰も採る人はいないようです


ヨーロッパでは人気があるとか でも料理の仕方に注意が必要とかで おすすめもできません


ヒメオドリコソウ   這いつくばって撮っているのではありません ちょうど目の高さに


土筆  はかまを取って料理に このはかまを取るのがけっこう邪魔くさいそうです


田舎道を歩いていたら オオイヌノフグリが一面に咲いていました 








中央部の黒い棒は 例によっての 電気柵の支柱  どこでも防獣柵はあります 危のうて 遊んどられんな今の子供らは


畑の 菜の花 これも電気柵越しに撮ってます


ツバキも今が盛りです なかなか綺麗なのには 逢えませんが  これは 合格範囲です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする