南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月20日 近所周り

2017-01-31 23:40:03 | 野の花と実
夏の間は カブレたりするので邪魔者扱いの ハゼノキですが この季節になると しっかり楽しませてくれます


この周りに もっと木はあったのですが 邪魔だと刈り込んでいました その時は この色は忘れていましたね


空き地の野菊 よく色が付いています


このムラサキシキブの仲間 どこに生っていたのか どうも思い出せません 2~3候補はあるのですが


まぁそんなことは 構わずに きれいだから いいかな








こちらはいつもの小学校下の竹藪  ヒヨドリジョウゴ


 スズメウリも ブーラブラ


ちょっと遠いですが クサギも まだ花をつけてます 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 大イチョウも

2017-01-31 15:35:36 | いろいろ
道端の苔の間から 


緑から赤へのグラデーション いつもなら好きな感じのはずなんですが 今はちょっといやらしさを感じてます 勝手な思い込みですが


その代わりに こちらが好いなぁと  熊崎地区の大イチョウ 遠くから見てるだけですが


まだ銘木**選なんてのにはいってないのかな? なかなか立派な 大木です 南丹市になる以前 園部町の木は 公孫樹でした


ようやく家の近所に帰ってきました 前日に18,000歩、歩いていますので 足もお疲れモード この日は 17,000歩


陸上競技場まわりに出ていた キツネタケ ちょっと群れてます


セイタカアワダチソウにたくさんのアブラムシが  アブラムシがいれば 当然 テントウムシも


ナナホシテントウ、アブラムシをキャッチの図    ここで疑問?アブラムシってテントウ虫が来たら逃げる?? やられるまま??


センダングサの仲間 これには アブラムシは???  まぁ美味しそうには見えないけれど


1月31日 日曜日からの雨で 周りの屋根の雪も かなり融けました といっても 掻き集めた雪は まだしっかり残っていますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 京都縦貫道横の道

2017-01-31 00:04:33 | いろいろ
植林された杉や桧の針葉樹の山の中に ポツンと一本広葉樹が かなりの大木なんでしょう どんな理由で残されたのか


その木とは関係なく 通り道の 団栗です  何の実かは???


こちらも道端に咲いていました 山の中ですが 栽培種の山茶花の花


京都縦貫道の新観音トンネル これを抜けると 京丹波町 水は由良川に注ぎます  ちなみに園部町は 淀川に注ぎます


この道は ここで終わり 道の反対側から戻ります  


フユイチゴが たくさん生っていました


一本 まだ元気に残っていた ヒヨドリバナ


いつもあまりはっきりと写らない花ですが 今回は ましなほうなので  ちょっと変わった作りの花ですね


縦貫道の 法面に 植えられていた楓


途中の溜め池 残念ながら 鳥の姿は見えませんでした


ロープの上で 日向ぼっこ?のカメムシの仲間 チラッと見える緑色が気になります 元の色? 苔でも生えている? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 いろいろ

2017-01-29 22:43:05 | いろいろ
新光悦村内の公園 クチベニタケが


ナギナタタケも


艶々としたガマズミの実 今回は 私の姿は写ってないかな


まだキノコもちょくちょく出ています


新光悦村から 熊崎の里へ もう少し近くにいたのですが カラスに追われて 離れた電柱へ  たぶん ノスリ 


こちらも鮮やかな黄葉


ツルリンドウの実


ちょっと毒々しい色です 子供の頃から 食べてみる?の気は 起きていません


こちらは 畑の ズイキイモ 黒っぽい茎がズイキ 地面の下にはイモがなっています 里芋です


ハリネズミ? ハリモグラ?


さすがにこの針は強烈です 


まさに栗色 柴栗はみんな美味しいと言いますが 料理をする人は 邪魔くさい!と 小さいから鬼皮剥いたら 小っちゃ!


1月29日 朝の気温は マイナス3℃だったとか でも昼から 雪でなくって雨 久しぶりの雨になりました 大雪から2週間 まだ雪は残っています 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 新光悦村方面

2017-01-29 00:20:47 | いろいろ
翌17日は 家から北の方向を目指します 途中 新光悦村の公園入口の紅葉です 





























2ヵ月前はこんなに艶やかな色彩だったのに 今は真っ白な雪景色 自然の営みとはいえ すごい変化ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 夕景も

2017-01-28 21:41:02 | いろいろ
ガマズミの実の赤色は ええ赤色です


普通に山際の道を歩いているだけで こんなのが 次から次と現れるんですから いつの間にか贅沢になってます


どことも防獣柵が張り巡らされています 紐網の時は 冬は撤去されていましたが 金属になると 年中侵入禁止です


まだ道端に咲いていました コウゾリナ  陽も陰ってきたので まもなく花もしぼむかな


茶色い丹波の山々ですが 傾きかけた西日を受けて 余計に茶色に磨きがかかっています


帰り道 西の空がこんな色になってきました まだ家までは2~3キロ 頑張って歩かないと 秋の日はつるべ落とし


つるべを漢字変換したら 鶴瓶と出てきた 笑福亭じゃねいやい!  釣瓶なんて もうみんな知らんものなぁ


工場から排出される蒸気が  猫のような 虎のような 猫ならば化け猫か! そんな風に写りました





日の入り方向から少し南側 10数キロ向こうの 深山の雨量観測所がポツンと見えます


京都縦貫道の照明がまだついていません 実際はこんなに暗くありません カメラマジックです 夕景の色もホワイトバランス変えました


晩秋の園部町千妻から西の空を望む 何の音も聞こえません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 怪しいクサギの実も

2017-01-28 00:26:15 | いろいろ
自動車学校の近くからの山越えの峠道  ノブドウ


ちょっと発色、艶が足らないか


サルトリイバラの実は 黄味の入った朱色系


近年 松の木が少なくなっていますが ちょっと目立っている松の木


どこかの庭にでも 植えてあるような イケメン松です


この峠道 毎年きれいなクサギの実にあえます どこへ行っても きれいなのは少ないのですが なぜか いつもきれいです


ちょっと暗いので フラッシュ使ってます








この黄色は タカノツメでいいのでしょうか 葉っぱの付き方も3出複葉のように見えますし


こちらは 色付きの最盛期は 過ぎたのか いつもはもっと輝いているけど 陽が傾いて 陰になっているのもあるけれど


今日 1月27日 所用で隣の町の京丹波町に行ってきました 観音峠のトンネルを越えると 雪国の書き出しじゃないですが まだまだすっかり雪景色でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日 南東方向峠越え 鴨と紅葉

2017-01-27 01:21:19 | いろいろ
まずは 園部大橋下流の堰 コガモたちが 食事中


一見 メスばかりのようですが まだオスの特徴が出ていないオスもいるようです


その中で 一羽 オスらしいオスがいました 


こちらは 水草などでなく 魚などを狙ってます ダイサギ


時は 11月16日 さすがに 紅葉 色づいてます


この紅葉は紅葉途中の黄葉か(このもみじはこうようとちゅうのこうようか)


桜の葉っぱも ええ感じの色に 染まってきています











この黄葉    ブリさんに タカノツメ と教えてもらいました 冬芽が鷹の爪に似てるとか 見たいけど場所が? 忘れてる


ちょっと所用がありまして 阪神方面に車で行きましたが 出発時点の園部が 一番残雪多かった おかしいなぁ園部雪少ないはずなのになぁ 
予報では 最低気温マイナス7℃なんて言ってましたが 正式発表は24日25日ともマイナス4.9℃ 少し暖かかったようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 きのこたち

2017-01-26 00:21:40 | キノコ
ちょっと硬いパン風お菓子?


どこで撮ったのか 思い出せない 撮るのと編集作業に時間が空くと こういうことが増えてきます 以前はなかったことやなぁ


そんなことを防ぐために 普通の風景も時々撮っているのですが あそことあそこの間ぐらいやけど 桜の木に出ているけど 


こちらは覚えています 以前イグチがよく出ていた道の斜面 あちこちに ノウタケが 


残念ながら もう老菌 後は 胞子がどんどんと飛んでいき 消えていくだけです


きれいな毛が目立ちます


傘の裏は きれいなと云うより けっこう乱れた孔口です


いつもの道端になかったので あれ?と思いながら歩いていると 少し先にやっぱりありました 


まだ新しいのでしょう きれいな裏面です


前出と比べると きれいな孔口をしています


皮も この通り きれいに剥けます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 花も実も 

2017-01-25 00:02:38 | 野の花と実
紫系の花なのに あまり登場していません 嫌いじゃないけど好きでもない 意味はない  ナンテンハギ


道端に咲いていた コスモス 休耕田にドバっと そんなのも多いけど  ドバっとの次は 厭きるが待ってます





前に通った時もありました チョウセンアサガオの仲間でしょう  有毒植物


この実の付き方は サルトリイバラ


こんな変な形をしているのに まだ割ってみたことがありません たぶん 変なものには手を出さない 自然なトラブル回避法


 サネカズラ(別名:美男蔓) 次に遇ったら中を見ようといつも思いますが そんなにたくさんあるものでもないので 躊躇しますね


 コシロノセンダングサかな


こちらは 11月15日 十五夜でスーパームーンだったのですが 月の出頃は 曇りで見えず 


この頃も どんどんと雲が流れています 自然現象は今がチャンス 次は分かりません いつ撮るか 今でしょ! でもこれくらいでは


1月24日 今日も雪 積もるまでは行きませんが 残雪は溶けません 明日の予想最低気温 南丹はマイナス7℃ もちろん京都府で一番寒いところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする