南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月3日 4 ウスタケ ・ ツノホコリ

2020-08-31 23:07:32 | キノコ
 ウスタケ    今年も発生していましたウスタケ  ウスタケのサンプルのようなのを見つけてから


 ウスタケ    もう何年かな   形は少し乱れていますが ウスタケ!間違いないでしょう


 ウスタケ


 カンゾウタケ     近くに これは小さいですが カンゾウタケ 鮮やかな色が目立ちます


 ツルタケ?      これから上に伸びま~す


 ツノホコリ      粘菌の近縁種 私の持っている最初の頃の図鑑には 粘菌の一種で出ています


 ツノホコリ


 ツノホコリ     水中仕様で サンゴの仲間です!といっても 通りそうな感じです


 ツノホコリ


 ツノホコリ     山を歩いて 白い塊を見つけたら 近づいてしゃがんで虫眼鏡ででも見てください


 ツノホコリ     素敵なマクロの世界が待っています 見るだけでも満足 きのこの世界です


 8月31日 座ってばかりより少しは歩く方が良いかなと 1時間ほどの散歩(カメラ付き)、 今日は オニヤンマに出遇いました 
       最初は離れたところからパチリ だんだん近づいて 最後は手取り オニヤンマの筋肉の震えを堪能しました ブルブルブル 
       オニヤンマを手に取るのも ずいぶん久しぶりの感じで 出てみるもんですね ありがとうさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日 ヒメカバイロタケ

2020-08-30 22:53:22 | キノコ
 馬酔木      この季節に?と思うけど 


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 ヒメカバイロタケ


 粘菌の仲間


 ビョウタケ


 8月30日 昨日の南丹市園部の最高気温(正式)37.6℃で今夏二番目の高い温度でした ちなみに今日の19時の国道は30度 昨日より3度低い やっぱり楽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日 ハガヤスデ?マクラギヤスデ?幼体

2020-08-29 23:33:47 | いろいろ
 ユミアシオオゴミムシダマシ    この前に出ていたやつと一緒かな


 ユミアシオオゴミムシダマシ


 ツノホコリ    粘菌に近縁な生き物の原生粘菌類


 きのこ    同じような白いキノコですが こちらは粘菌の仲間ではありません


 きのこ    大きさを表すために いつもの軍手、人差し指の先っぽです


 粘菌


 粘菌


 ハガヤスデ?マクラギヤスデ?の幼体


 ハガヤスデ?マクラギヤスデ?の幼体


 ハガヤスデ?マクラギヤスデ?の幼体    大きいと ちょっと引きますが これぐらい小さいと 可愛いやん!


 ハガヤスデ?マクラギヤスデ?の幼体    小さな朽ち木の穴に 入っていきました


 8月29日 夜ににぎやかな雨の音 2~3分で止みましたが 少し周りが濡れました 温度が低くなることはありません 19時の国道33℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日 小向山 の きのこ

2020-08-28 23:36:23 | キノコ
 テングツルタケ   なかなかツボの破片がきれいに残っているのには 遇えません


 テングツルタケ   雨が降ってきのこが出るが多いけど その雨で 破片が落ちてしまうから


 コオニイグチ


 コオニイグチ


 ウスノキ


 イグチ


 マスタケ    お稲荷さんの 祠の近く 目立っていました


 マスタケ


 イグチ


 イグチ


 8月28日 座ってばかりだと腰にも悪そうだし 少し近くを歩く ゴマダラカミキリをゲット 足が一本なかったけど 
       今日も 入道雲だけ 雨降らず 雲は多くなってきている いつのまにかヒグラシゼミの声がなくなっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 粘菌の変形体

2020-08-27 23:33:41 | いろいろ
 粘菌の変形体状態  移動中か


 粘菌の変形体


 きのこ


 ビョウタケ


 きのこ


 テングツルタケ


 テングツルタケ


 コオロギの仲間


 きのこ


 ベニタケの仲間


 カラスの親子    この家族か知らんけど 朝早くから うるさいんです いろんな声を出すし


 カラスの親子    子ガラスは 特に 甘え声で 鳴く鳴く 腹が空いてるのはわかるけど 飛べんようになるぞ!肥えて


 8月27日 午後3時頃から 空が暗くなってきて 待望の雨か!雨雲レーダーも良し!だけど一瞬手すりが濡れただけ 他所に流れました 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 きのこ 虫たちも

2020-08-26 23:08:52 | いろいろ
 きのこ


 ササグモ


 ベニシジミ


 ベニシジミ


 ホシミスジ


 ベニタケの仲間


 ベニタケの仲間


 ベニタケの仲間


 ベニタケの仲間


 オカダンゴムシ ♀    ダンゴムシもなかなか綺麗ですね  どうです?


 ネムノキ


 8月26日 雨が降りませんね 雨雲レーダーでみると 近くまで来ているんですが避けていきます   腰痛は停滞中 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 ヒョウモンエダシャクの触覚

2020-08-25 23:18:37 | いろいろ
 シマスズメノヒエ   黒っぽい柱頭と葯が 虫でもついているのかと見えて ちょっと嫌味


 ヒメジョオン     花が一つのためか 立派に見えます


 セミの抜け殻     草の中に見つけたのですが 生っぽかったので入っている?と思ったけれど空でした


 ヤマモモ    グラウンドの植栽ですが 今年もたくさん実を付けました 食べるのにはもう少し黒くなってからの方が良いのかな?


 ヤマモモ   昔、岡山のスーパーで売っていたことがあって 一度買ったけど どんな味だったかは 忘れています 


 ヤマモモ   確か 塩をつけて食べると書いてあったような ここではほとんど落ちて終わりです 誰か採ってるのかな


 ヒョウモンエダシャク   よく見る蛾の仲間ですが 触覚が きれいに写っていたので


 ヒョウモンエダシャク   トリミングでアップ 昆虫の触覚も いろんな形がありますね


 ルリチュウレンジ    これもいつもよく見る昆虫ですが この色だけで 載せています なんてことを言ったら


 ルリチュウレンジ    虫さんに失礼なのかもしれませんが      香川さんも怒るかな 


 セマダラコガネ     ピントが もう一つですが これも可愛いから (可愛いのやったら もっとちゃんと写せと どこからかお怒りが)


 8月25日 昨日、ツルボを!と思って2カ所巡ったけれど逢えず 今日、残りの一カ所に行ったけど ダメでした 又があるかなぁ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日 ネジバナ も

2020-08-24 22:51:07 | いろいろ
 蛾の仲間


 ジャノヒゲ


 ジャノヒゲ


 マドガ


 サフランモドキ    この前 蕾まで確認してたのに その後消えてしまったのですが


 サフランモドキ    少し離れたところに 球根が残っていたようです 


 ネジバナ    ネジバナを何枚も撮るのは久しぶりです ちょっと慣れ過ぎてしまって 増えすぎてしまって


 ネジバナ    何十枚も撮ったのは 何年前だろう 一部の地域にしか咲いていなかった あの頃


 ネジバナ


 ネジバナ    右巻き 左巻き 片側一列 いろいろあるようです


 8月24日 センニンソウが目立ってきました よく似たボタンヅルを昨日確認しに行ったけど草刈りで根元から切られ上部が枯れていました 
       それが今日 違う場所で 小さな集団を見つけました センニンソウの派手さはないけれど 可愛さで気に入ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日 マタタビ

2020-08-23 23:33:23 | 野の花と実
 マタタビ     昨日、マタタビとしてアップしたのは イワガラミの間違いでしたが


 マタタビ     今日アップするのは 間違いなくマタタビだと思います


 マタタビ 虫エイ   今回は 場所も 違う所です  しかし判らぬままに うまく2種類撮っていたものです


 マタタビ


 マタタビ 虫エイ


 マタタビ


 マタタビ


 マタタビ


 マユミ? 


 マユミ?


 マユミ?


 杉林      この頃はまだ鳴いてなかったけど もうヒグラシシャワーは終わったのかなぁ


 杉の葉

 
 8月23日 ツクツクボウシが最盛期 ミンミンゼミもにぎやかになってきました ややこしかった夏も もうすぐ終わります
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日 ホタルブクロ

2020-08-22 23:39:23 | いろいろ
 これも モリアオガエルの卵塊かな  黄色い粒粒が見えます


 シャクガの仲間


 イワガラミ   美山への道 来るときは 日吉町経由でしたが帰りは大野ダム方面から京丹波町へ抜けます


 イワガラミ   その道で昨年気になった マタタビの白い葉っぱにあうために ちょっと横道へ


 イワガラミ   そしてマタタビとしてアップしたのですが イワガラミの間違いでした 白いのは葉っぱじゃなくって装飾花のガク片でした


 ニガイチゴ     ちょっと色物を


 ホタルブクロ    美山を走っていると けっこうあちこちで ホタルブクロを見るのですが


 ホタルブクロ    細い道では 車を止めているのも 邪魔になると思って なかなか撮れません 


 ホタルブクロ    マタタビついでにあちこち走って ここなら大丈夫かなと


 ホタルブクロ    車を止めて ゆっくりと 写します


 ホタルブクロ  


 ホタルブクロ


  ホタルブクロ


8月22日 今日も暑い 京都市内 亀岡は雷雨があった模様だけど こちらは 夜の稲光の残り物だけ  雨の予報がどこかに消えた 

マタタビとしてアップしていたのは ユキノシタ科イワガラミ属のイワガラミでした 訂正します ブリさんありがとうございました (8/23)

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする