南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月28日 虫たち 2

2012-08-29 11:12:01 | 
山道を歩いていると 突然現れて あああと思う間に遠くに行ってしまう モンキアゲハ


今回は近くで吸水のためか 少し撮らしてくれました  この紋が目に入らぬか!紋黄?逆に読んだら黄門ってか


杉や桧が植林された少し薄暗い林の中には ザトウムシは決して珍しい虫ではありません




この日もっとも色白?だったヒグラシ 


ゴミ捨て防止のネットに巣を作っていました


雨除け 風除け 日除け あまり適当な場所とも思えませんが  家賃が安いのかな


ヒメギス 子供の頃には見た記憶が無いのが不思議


お地蔵さんの頭のような このバッタは?


ビニールハウスに 引っ付いていた カマキリ まだ幼虫?


私の汗の匂いにつられてやってきたのか ウラギンシジミ 


私の服にも止まって チュウチュウ やっていました 少し見えた翅表から ♂のよう


コオロギはだいぶ前から鳴いているが マツムシもカンタンまでも鳴き出した 間もなくアオマツムシの大合唱が始まりそうです
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 花たち

2012-08-26 11:03:39 | 野の花と実
先ずは コジキイチゴ 緑の中にオレンジ色は目立ちます


少しは美味しそうに見えるやつを いかがですか 私は食べたことはありませんが


ツユクサも 例年よりは この時季としては少ないような  小さなアリさん付きです


ヘクソカズラ 花は可愛いけど 匂いはあまりいただけません


この峠に多いマムシグサ 立派に実が成ってきました 次は色付きです


道に落ちていたこの実は何の実?素敵な青緑色に惹かれてパチリパチリもコンデジのピントが合わないよ~


コンデジは休ませて たくさんは生えていないけど時々目につく ハグロソウ


ヒョロヒョロと背の高い ムラサキニガナ これは刈り取られた後に咲いたものか 背も低くこじんまりと


峠道を抜けて 少し広い所へ この日の空です


さあなんだこれは 花だろうなぁ  (ブリさんより ノギラン 戴きました)ありがとうございます  


こちらは アキノタムラソウ  秋です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 キノコたち アケボノオシロイタケも

2012-08-26 01:00:35 | キノコ
昨年も同じ所で見つけました 変形体でしょうか  移動中?


いつもはあちこちで見つけられる ベニナギナタタケ 今年はほとんど見かけません  ようやく


この系統は まだよく見る方です シロハツ よく似たキノコは何種類かあるけれど


遠目には シュタケかヒイロタケに見えたので 撮る気も無かったのですが


なんだか厚みが厚いぞ 水気をたっぷりと吸って 変身か?


いつもは薄くてカチカチなのに 水気を吸うとこんなに?  でもちょっと変わってるからパチリパチリ


あとで調べると アケボノオシロイタケかも ちょっと少ない目のキノコらしいぞ
  

ここの道 30分以上歩いたけれど 他にはほとんどキノコなし


初めての道だったので この時はちょっとがっかりだったけれど まぁ アケボノオシロイタケで OK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 虫たち

2012-08-25 10:08:43 | 
先ずは家の物干し場に落ちていた ベッコウハゴロモ 何枚か撮っていると ピン! はじけ飛んでいきました


これからは28日の虫たち 模様が変わったカタツムリ コベソマイマイに似てるけど 大きくはないしなぁ


脅しか自慢か ジャノメチョウ  ブルーの眼は 欧米か?


こちらは腕力に自信あり シオヤアブ


桜の木は隠れ蓑 隠れ名人ニイニイゼミ ”蝉も鳴かずば見つかるまいに”


バックが白ならば 頭と尻尾は別れて見える? コシアキトンボは分離マジック


一見地味蝶 実は細かい模様は匠の技 ヒメウラナミジャノメ こういうのから虫に入るのも


蠅にもいろいろありまして この翅の模様は 何ハエかな


この前遇ってからまた遇えました 頭を隠さないと停まってくれません 粋な翅模様はアカガネオサムシ


虫が少ないと嘆いていたけど ヒグラシだけはいくらでも居ります 前に進むたびに飛び立ち ぶつかってきます


8月25日 朝から暑かったのですが 今は風がその暑さを吹き飛ばしてくれています 北風と太陽 逆転です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 キノコたち 4

2012-08-22 22:15:31 | キノコ
山はかわって家の近く 先ほどの山のえらさはありません


ベニタケの仲間のアイタケ


キノコ


同じようなひび割れ方の色違い?


傘の条線が見えないのが?


大きくなったらテングタケかな やっぱりテングタケモドキかな


テングツルタケと


テングツルタケ  このスマートさは ツルタケの仲間やな


フワフワのケーキのようなイグチ


こちらは別のイグチ


この荒っぽい孔口は特徴大 


長かった夏休み明け 3日目の休みはありがたい でも家では やっぱり汗まみれ 夕立も逃げたよう 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 キノコたち 3

2012-08-22 17:13:57 | キノコ
いつもはたくさん出ている アカイボカサタケ 少ない中から 見栄えのええのを


モデル歩きが似合いそうな カバイロツルタケ




同じテングタケの仲間 テングタケダマシ


キノコ


大きくなって 何になる?


特徴があるのに キノコ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 その他 虫など

2012-08-19 10:58:15 | 
キノコメインのこの日ですが 以外のものも少し 数は少なかったけれど ハンミョウから 見事な輝き


キノコに虫はつきもの それを狙ってのザトウムシか?


山を出てからの草むら キリギリスの鳴き声につられて 


黒が多くても 黄色に黒は目立ちます  オオフタオビドロバチ


長い尾っぽを巻きつけて しばし休憩は ニホンカナヘビ


ツマグロヒョウモンは♀が主役 でも妻黒ではありません 端黒ですよ 念のため 


この日の唯一の花です こんなに暑いのに この花では暑さが感じられません


もっとたくさんのトンボがいるはずだった公園の小さな池 何とかショウジョウトンボはいましたが


もう家まであと僅か 待っていてくれました アゲハチョウ 


体を温めているというより 暑さ疲れでしょうか ほとんど動かず ゆっくりと撮らしてくれました


しかしこんな模様 誰が決めるのでしょうか 進化の果ての美しさなら理由があるのでしょうかね
この縞は太いほうがよいとかここはブルーの点で こっちは赤で行こう 三日月も入れて などなど大変です


最後の蝉 ミンミンゼミが鳴きはじめました 17日の14時、国道の気温表示は38度 たまりません
昨日のすごい夕立 地域の催し物の中止が相次いだようです  夜は少し涼しくなりました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 キノコたち 2

2012-08-17 16:43:22 | キノコ
竹の割れ目から出ていました


ツノマタタケ 


あの赤味は? 久しぶりの ウツボホコリの赤でした


ヒトヨタケの幼菌と思われるものが何本か


本にそっくりな写真が ミヤマザラミノヒトヨタケの幼菌  でもここは深山じゃないしなぁ?


竹の皮から発生  キノコに興味が無ければ 長く留まる環境ではないのですが


でもこんなのも見つけました ヒナツチガキ 可愛いでしょう


小さなものばかりではありません イグチの仲間




まだ虫食われも無く フレッシュな感じです


久しぶりのこの山 きつかったです 熱中症予防の飲み物の重さも手伝って もうヘトヘト ほんと体力の
衰えをしみじみと感じました ゆっくりとまわる余裕も無く早々と平地へ 2・300mの山なのに
しばらく平地を歩いていると いつもの感じは戻ってきましたが こんなのが無理になってくるとは  きびしい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 キノコたち

2012-08-15 23:01:32 | キノコ
梅雨時のキノコ さすがにもう最盛期じゃないかと 近くの山へ


入り口の竹藪で ちょっと大き目のこのキノコが何本か


ザラエノハラタケでしょうか


2枚目より 成熟が進んでいるのでしょうか ヒダの色がかなり濃くなっています


同じような環境に発生です 青灰色の傘と表面のひび割れの様子がええ感じです


ただこれもザラエノハラタケじゃないかなという疑問も抜けません


テングタケの仲間 傘表面のイボは雨に打たれたためかきれいには残っていません


テングタケダマシだと思われますがいかがなものでしょうか


キノコ


ハナオチバタケも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日 キノコたち 4

2012-08-15 02:00:28 | キノコ
場所は同じ所ですが 山部から 芝生部へ 






ヒナノヒガサ


ザラエノハラタケ


傘の裏はまだ膜が張っていますが 次の日には もうヒダの色はこげ茶風でした


これも ニオイワチチタケ なのかどうか


昨年は確かもっとたくさん出ていた シロヤリタケ


しかし可愛い色です 何度見つけても パチリ 写してしまいます 一応 ニオイコベニタケ


ニオイコベニタケの特徴の一つ カブトムシ臭 そんなカブトムシの臭い 長いこと嗅いでないなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする