南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

3月13日 キノコ Ⅲ

2010-03-31 12:49:45 | キノコ
いつもの カワラタケですが 幼菌のためか ちょっと雰囲気が違うように撮れました


どうですか この毛皮感 色もシルバー系で ネコヤナギの開く前にも似ているような




切り株の凹みに沿って ニガクリタケ?でしょうか  こんな色の小さな饅頭があったなぁ 桃山?


胞子体の柄の直線と キノコの曲線 ちょっと面白い対比です


苔の胞子と キノコの胞子 どんな関係なのでしょうか


土砂がむき出しになった崖 これもむき出しになった木の根っこ キノコが寄り集まっていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 花など

2010-03-30 12:23:59 | 野の花と実
”われわれは...”宇宙人のイメージが浮かんでくるのです


今年の花粉症 初めは大変でしたが その後は割りと安定しています マスクと薬のお世話にはなっていますが


フキノトウもこんなになってしまいました 春の山菜としてのフキノトウ あまり食べたことはありません


2月に見たネコヤナギ もうすっかり開いてしまいました あの銀色が好きなんですが


こちらはいつもの ネコヤナギ 何とかひと塊 残っています


春のキラキラ川に ネコヤナギ 相性 ばっちりです


初めのネコヤナギとは 違う種類でしょうか こちらが 私の中でのネコヤナギです


寒かったですね 3月も末になって 雪が積もるとは 4月に雪が舞うことはありますが 積もるまではね
今朝は きれいな雪景色をたっぷりと楽しませてもらいました 今度は 暖かい春で頼みます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 鳥も蛙も

2010-03-29 12:19:23 | 動物
家を出て 最初に出迎えてくれた 春の使者 小さくてボケてて判らない?? ピィピィピィ?と騒いでいます ヒバリです


ヒバリに気をとられて 危うく踏むところでした まだ 体が温まっていないのか 殆ど動きませんが


動かないことをいいことに カメラを地面につけて 先ずは斜め正面からパチリです


真正面からもパチリ 正面を見据え 口を真一文字に結び なかなかきりっとした男前?です


こちらは別の場所での ヒバリ  先ほどは天に向かって こちらは 地に向かっております


山に入っての 苔の上 オレンジ色のにくいやつ タキケダニ もこの季節です


もう何年も見ているけれど こんな名前だったかなぁ?


今日 29日もよく冷えました夜は結構激しい雨が 山はある一定以上の高さから上は雪だったようで真っ白でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 キノコ

2010-03-27 15:20:49 | キノコ
派手な春のキノコの後は 地味なキノコたちです クロハナビラニカワタケかクロハナビラタケ ♪く~ろいはなびら し~ずかにぃ♪♪


ヌルデタケの形だと思うのですが


立ち木から生えるこういう形のキノコを見るのは久し振りです


下から見ても なかなか立派な形です


ほうら 膨れてきた ふくれてきた そんな感じの ヒトクチタケは 松の木からです  まだ幼菌かな


こちらは倒木の下などに  小さなキノコです


小さくても 形状的には ちゃんと主張しています  特徴が


ようやく雨が止みましたね でもまだ風は冷たいです 今日はちょっとひと休みです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 春の花

2010-03-25 12:14:33 | 野の花と実
タネツケバナもず~とナズナと思っていたのに気が付いたのは最近の事 これはナズナです


ようやくヒメオドリコソウが出てきました


吠える踊子草 いつもはコーラスでもやっているように見えるけど 今日は やっぱり 吠えている






まだ少し早かったのですが ショウジョウバカマを一株見つけました


オオイヌノフグリ 止っているハエがきになります


すっかり寒くなりました 連日の寒雨で 春の気分はどこへやら 桜も 延びそうです 遅すぎるかと思われた花見の予定も
これでちょうどになるかな 後は当日の天気次第 去年は花も少なく寒かったなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のキノコ ベニヤマタケとアミガサタケ

2010-03-23 12:59:47 | 野の花と実
2月13日に見たベニヤマタケ あれからもう一ヶ月 本格的に出ているかと 寄ってみました


数箇所で見つけることができましたが 色変わりが早く きれいなのは少しだけでした


今、会社のパソコンの壁紙に ベニヤマタケを使っているのですが 見た人皆が”毒キノコ?”色の印象です


”食べられるよ!” ”うそう!!”たいていこういう会話になります ちょっと色が強烈でしょうか






こちらもそろそろじゃないかと 家の近くのポイントへ 出ていました!2本だけでしたが立派なアミガサタケです


アミガサタケもいろんな種類があるようで これはトガリアミガサタケかな?と思うのですが あまり尖ってないですが


20日 21日はひどい黄砂でした ガソリンスタンドの洗車ブースは 列が出来ていました
その後は 冷たい北風 今日からは雨模様 咲き始めた桜も 少し長持ちするのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 13日 キノコ Ⅴ

2010-03-17 12:57:45 | キノコ
前に出たタマキクラゲが炭になったような クロコブタケ


またです




まだ幼菌でしょうか




花が咲いたようにたくさんのハイイロクズチャワンタケが木片に


比較的状態のよいツチグリ


やっぱり キノコって 変!


これで2月の画像は全ておしまいになりました 次は 3月13日 でもまだ画像の整理が出来ていません
今度の3連休にやらないと もうネタがありません 早く休みきてくれ~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 13日 キノコ Ⅳ

2010-03-15 12:39:04 | キノコ
同じようなキノコばかり 色ばかりの中 ちらっと 見えたこのキノコ


シロキクラゲ? 慌てて斜面を登って パチリです


いつもよく見るヒイロタケの幼菌でしょうか 小さいものは何でも可愛いですね
 

そしてやっぱり ハカワラタケ








こちらは別のキノコです




3月13日 久しぶりの外出 やや曇りがちではありましたが たっぷりと春満喫です
ヒバリ ウグイス ツバメ カエル ベニヤマタケに アミガサタケ 気を良くして翌14日に有ると信じて ユキワリイチゲもゲットです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 13日 いろいろ

2010-03-12 12:54:18 | 動物
冬 鳥の羽が散らばっているのを 時々見ます


猛禽類にやられたと見るのが 普通でしょうか


本当は その現場に出合いたいのですが 猛禽類にね


キノコを見つけようと 下ばかり見ていると この赤が目に入りました おっ!と思いましたが ドングリでした


赤の次は青 この色はエエですねえ


帰り道の川沿い 下の川に鳥が ほんとうに 鵜が増えています どこの川に行っても います


あのきれいな羽模様をもっとじっくり撮りたかったのですが 残念ながら気付かれてしまいました


同じところにいた カルガモ こちらも 最近よく見るようになってます


いよいよ ネタがなくなってきました あとキノコが2回のみ 今度の休みに何とか出ないと
雨の神さん 花粉の神さん 何とかよろしくお願いします あ 家の奥さんもや  金魚の掃除もしないと もう限界やし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月 13日 キノコ Ⅲ

2010-03-11 12:48:27 | キノコ
タマキクラゲ 食べられます 茹でて シロップ漬けなどにしてデザートに!ということです なんかプルンとはしていそうですが
 

また ハカワラタケです 目立つのはこれしかないのです








環紋にあわせて アンテナ?が立っています 初めて見ました 






また寒さがぶり返しましたね 高知では桜が開花とか でもこちらは 少しですが積雪もありました
道頓堀川のユリカモメ 数は減っていますが 復活していました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする