南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月11日 いつもの峠道 7 野菊の花に集う虫

2019-01-31 22:39:37 | 
赤トンボ


ツチイナゴ


キゴシハナアブ


虻?蠅?     アブとハエの違いって ???


フクロウ顔?


モンシロチョウ


マルボシヒラタハナバエ    丸いきれいな腹部 蜜蟻だったかのお腹を思い出した


花と虫


イナゴ


サトクダマキモドキ


カワウ


まだいます亀    今年は12月になっても まだ亀が日向ぼっこをしていたり 水中を泳ぐ奴も見た 暖冬暖冬


1月31日 今週になって 2回ほどカワセミを見る もう長いこと見なかったので まだ居たんや!と一安心 つぎはカメラでパチリやで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠道 6 きのこ

2019-01-31 00:07:08 | キノコ
きのこ       苔の間から顔を出している 小さなキノコたち


きのこ


きのこ


ムラサキゴムタケ


白いのが成長してムラサキゴムタケになるのかなと思ったけれど 中央下に ゴマ粒ほどの赤っぽいのがあるので そちらが正解のよう


きのこ    左下の変なのは これからどう変化するのか???


きのこ   例によって 白いのは軍手の指先  小さな小さなきのこです 


スギエダタケ    杉の落ち葉から抜いてみると 長い長い 全長15cmを越えていました


スギエダタケ


スギエダタケ


ベニナギナタタケ    よく見るベニナギナタタケも これぐらいしか見かけませんでした


1月30日 久しぶりの朝から好い天気 これでは怠ける言い訳にはなりません 速歩で汗をかきました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠道 5 キクバヤマボクチ

2019-01-29 23:50:01 | 野の花と実
キクバヤマボクチ    前にこの峠道で出合ってから もう何年たつだろう 


キクバヤマボクチ    草としては大きく育つので目立つ  そのため常に雑草刈りで残ることは無かったのに


キクバヤマボクチ    今年は 早めの刈り取りだけで終わったのか 花まで付けてくれました


キクバヤマボクチ    喜び過ぎて 気分が飛んでいたのか ほとんどがピンボケ状態


キクバヤマボクチ    たくさんの中から 無理やり掘り出して これだけです


キクバヤマボクチ


キクバヤマボクチ


クサギ


色づき


色づき


色づき


ミズタビラコ


1月29日 投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠道 4 ニセヤマトマルクビハネカクシも

2019-01-29 00:46:39 | いろいろ
黒い実   アオツヅラフジか


ススキ


ガマズミの仲間


黄葉     アカメガシワか


黄葉     アカメガシワ


ガマズミの仲間


枝の形が面白かったので 


マツカゼソウ


スギエダタケ


ニセヤマトマルクビハネカクシ というのに当たりました   解説には キノコなどによくいるそうです


ニセヤマトマルクビハネカクシ   なのに たぶん初登場です


1月28日 午前11時過ぎの国道の気温表示:1℃ なのに28日の最高気温:7.9℃ いつそんなに上がった? 寒かったけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠道 3

2019-01-28 01:01:22 | いろいろ
茶の花      この時期に咲くのは どの虫を待っているのやら


茶の花      たくさんの雄しべが キノコに見えてきた  花粉を胞子と見立てたら 案外似てるのかも


シロカノシタかブナハリタケ     以前は シロカノシタでアップしていたと思うけど ブナハリタケも近そうで


シロカノシタかブナハリタケ


シロカノシタかブナハリタケ    小さなキノコです 下の白いのは 軍手の指先やから


シロカノシタかブナハリタケ


シロカノシタかブナハリタケ


野菊


キタキチョウ


サルトリイバラ


ヒメジョオン?    よく似たやつがもっとありそうで ?マークです


ウバユリ      最後まで楽しませてくれます


1月27日 ようやく雪が積もりました 屋根だけでなく 一面に それでも 1~2cmぐらいですから直ぐに無くなりました
      雪の上を歩くと キュッキュッと楽しい音が聞こえます あ~ぁこの音、録りたい! そんな時は持ってません 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠道 2

2019-01-26 23:40:50 | いろいろ
色付く葉


色付く葉


ガマズミの仲間


シジミチョウの仲間


サルトリイバラ


イナカギク?   いつもは野菊か山菊で済ましているのですが イナカギクというのを見つけて これかも!


色付く葉


色付く葉


ガマズミの仲間


カラスザンショウ?


草も色づく


(オオ)アオイトトンボ


(オオ)アオイトトンボ


1月26日 天気予報通り 雪チラの一日でした。屋根の上は融けたり積もったり こんばんから朝にかけてどれだけ降るか 初積雪となるかどうか 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 いつもの峠への道

2019-01-26 01:04:29 | いろいろ
ひこばえ輝く田んぼにケリ


ベニシジミ     この時季 蝶の日向ぼっこの絶好の場所だったけど ここ数年は徹底的な草刈りで 激減です


ヤマトシジミ


赤トンボ


南を向く    遠くは能勢か豊野町


東を向く    この日は 秋の空というよりも 春の空 遠くかすむ愛宕山の向うは京の都です


柿の実     実は小さくても葉は一人前   山柿


柿の葉


色付く柿の葉


柿の葉


ノイバラ


1月25日 毎年11月後半から咲きだすアセビの木があるのだが 暖かいと云われる今冬 ようやく少し咲きだした なぜ遅れてる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日~11日 いろいろ

2019-01-24 22:54:54 | いろいろ
ムラサキシキブの仲間     何年か前に近くの溝から採ってきたムラサキシキブ


ムラサキシキブの仲間     今年も元気にたくさん実をつけました


ムラサキシキブの仲間     元気になりすぎてちょっとクレームも出だしています ちょうどエエ具合が難しいなぁ


ハナカタバミ    ムラサキカタバミだと思い込んでいたけど 念のためと図鑑を見ると これは違うもんや!


ハナカタバミ    ハナカタバミというのが一番近いかな


桜     こちらは11月9日 丹波自然運動公園です 去年もここに咲いていました


桜     こういう桜なのか 単なる狂い咲なのか


カルガモ   ここからは 11月11日のデジカメ散歩


カルガモ   まだ渡り鳥は来ておりませんでした


カルガモ


カルガモ   けっこうかっこええで!


鯉     半田川に架かる橋から


1月24日 投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日 オニグモ 11月7日 サトクダマキモドキ

2019-01-23 23:13:16 | 
夕方の犬の散歩時に見つけました  オニグモや!  散歩が終わってから カメラを持って元の場所へ


図鑑などを見ると 普通種で 珍しいことはないようだが 色が地味ということもあり 普段はあまり目にすることが無い


空がバックで 黒くしか写らないので フラッシュを使用 背中の二つの突起が よくわかる


なぜにオニグモにこんなに夢中? 子供の頃にオニグモを初めて見たときのことが 大きくて強そうで(男は黙ってサッポロビール的な)


それからずっと 何だか憧れ的な気持ちが静かに続いておりました   なんかそんなんが多いような  





日が移って11月7日 犬のトイレに付き合って見つけました  サトクダマキモドキ


秋も終盤ちかく もう元気に飛び回ることも無いようで しばしの密着取材です


いつもの愛想悪さも無いようで 表情も 少し砕けた様子です








それでも最後は あまりしつこくカメラを向けたからでしょうか いつものあの表情に戻ってしまいました


1月23日 テレビでもやっていますが ここ南丹でもインフルエンザがかなり流行っているようです 皆さんは大丈夫ですか~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日 美山 サワフタギのルリ色の実   カシワバハグマも

2019-01-22 00:21:50 | 野の花と実
ノササゲ    一つだけでしたが きれいな紫のサヤ 中も見たかったけど 一つでは割ることもはばかられ


野菊


カシワバハグマ   初めての出合い  花の盛りは過ぎていましたが コウヤボウキと同じような花の形


カシワバハグマ   この感じはコウヤボウキ この花だけだったら コウヤボウキとしていたかもしれないなぁ


カシワバハグマ   来年は もう少し早めに来て 可愛いクルクルを見たいものだ


サワフタギ     このルリ色の実 昨年の5月12日(6/28,6/30投稿)のサワフタギorタンナサワフタギの答えです


サワフタギ     同じような花ですが 秋に実が生ると その色で判明するとのことで この日 車で出張です


サワフタギ     黒い実ならばタンナサワフタギ ルリ色なればサワフタギ  最初に見つけたルリ色で決定です


サワフタギ     花が咲いていたときは 一目瞭然だったけど 今は どれが探している木なのか 道沿いをうろうろ


サワフタギ     小さな実だし 葉っぱに隠れているし 日陰で暗いので 遠目では全く分かりません 


サワフタギ     なかなか綺麗な実が見つからないし 画像をチェックするとピンボケばかり


サワフタギ     少しでもましな画像をと フラッシュを使用しました  それでもこれですけど


1月21日 湖人さんによると 関東はカラカラ天気のようですが ここな南丹は 曇りと晴れのだんだら天気に時々時雨のしっとり模様です 
      東の空 北寄りに 満月の明るい月 南寄りに 満月に負けずに シリウスが煌めいています (1/21 19時頃の空)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする