南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月6日&13日 の花

2007-11-30 12:52:16 | 野の花と実
ミズヒキ 今年は いろんなところで よく見ました 例年より花期が長かったのかな

 
このタイプの花は即ツリガネニンジンで済ましていますが 別種もあるそうな?


10月6日には まだヒガンバナが現役で咲いていました やはり 遅れています


ここから 日付が変わって 10月13日となります やっと オオカナダモの花をマクロでパチリ


花が咲くということは 実もなる? 見た覚えはないなぁ


水辺といことで ハッカの花も咲いていました そう思って見るからか 涼やかな花です


こちらは別の場所で見つけた ハッカです 蝶やアブで 大賑わいでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日キノコのラスト

2007-11-29 12:49:17 | キノコ
この前アップした 可愛いフリフリ アンコールに応えて(誰が!!)


笠の中央が凹んでます


横顔は けっこう疲れております すみません


お次もなんか微妙な色あいです


裏を見ると イグチのようです この針金のようなもの 確かキノコに関係があったような?? 記憶違いかな??


どうです お嬢さん 足裏マッサージに 効きますよ


下のほうには まあるい肩たたきの玉もつけてありますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は虫たち 10月6日

2007-11-28 12:55:30 | 
これ たぶん 繭 これだけ雑でも 小さな宇宙 安全なのかなぁ


もう体も疲れが見える セセリチョウ 陽射しを浴びて充電です 背中の色がきれい!


いつもなら この線にズラ~と並んでいる赤とんぼ 今年はほんと!少ないですよ


暖かい秋の陽に誘われて 一枚脱いじゃいました 頭からしっぽまで1m20cm完品です


クモの巣に虫らしきものがぶら下がっていました 何気なく取ってみると 動きます


可愛い触角と 円盤をつけたような胸 頭には赤い点 なんか特徴があります ヨツボシモンシデムシと判明
クモの巣に引っ掛かっていなければ 遇うこともない虫だろうなぁ


いくら自分が臭くて捕られないとは言え 朱色の上に緑は目立ちすぎるんでないかい 確かに赤い目は見えにくいけど


この10月6日 ツクツクボウシの鳴き声を確認 これがラスト
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日の花 Ⅲ

2007-11-27 12:35:26 | 野の花と実
タデもいろいろ 

こちらは オオイヌタデ


これは アカノマンマともいわれるイヌタデかな?


秋の陽をいっぱい浴びた ゲンノショウコ


こちらも いっぱいの陽を浴びた ミゾソバでしょうか やわらかな色です でも細かな棘は要注意!


草がいっぱいの小さな土手に 目立たない花が


アレチウリの花らしい これの実は棘がいっぱいで けっこうきついです注意!注意!


前回のブログにも書きましたが やっぱり秋の代表の一つは ススキですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日の 花 Ⅱ

2007-11-26 12:04:16 | 野の花と実
キノコを中心に見ていると どうしても少し気分が落ち気味になります そんなときに 花に出遭うと 気分も回復します


一枚目はセンダングサでしょうか そしてこちらはお馴染みのヒメジョオン


毎年この時期に登場して いまだに名前は??  花より実?のほうが目立ちます


さすがに ヨウシュウヤマゴボウも 枯れているのが多くなりました 


色は控えめながら凛としたイメージがあるアキノノゲシ でもそのイメージが撮れなかった




草刈り後にそんなに大きくならないで 静かに咲いているのがすきです アキノキリンソウ


いろんな風情をみせてくれる ススキ でも思いはなかなか伝わらない
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日のキノコ Ⅴ

2007-11-25 15:37:18 | キノコ
柄とヒダの色が はっきりと分かれています


よく似た生えかたですが 柄の色はそんなにヒダと変わりません


こんな木の穴から 顔を出していました


こちらは 同じ10月6日ですが 1Kmほど離れた 別の山です


ヒダはと裏を見ると かなり雑なタイプですね


これは 少し前にも登場しました チシオタケ でしょうか


裏側はこんなのです オレンジ色のキノコとのヒダの違い


こちらは イグチ系のきのこ 太っちょです


やはり季節なのでしょうか キノコ中毒の話題が時々出てます これは食?毒?どちらなのでしょうかね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの合間 

2007-11-23 10:52:24 | 野の花と実
薄暗いところの多い キノコ見つけも 時々はこんな実を見つけることもあります 以前調べた名前 忘れた


同じく 赤い実ですが 地を這うような草?木?です

 
こちらも 赤い実をつける ソヨゴ 10月6日ではまだ色付いていません


ハギは暑い夏からず~と頑張っています


あれだけたくさんあったクサギですが なかなかきれいな実に出会えません


もう少し寒くなるときれいなブルーになるジャノヒゲ 今はメノウの輝きでしょうか


マメアサガオも元気で咲いています(10月6日です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日のキノコ Ⅳ いろいろ

2007-11-22 12:47:35 | キノコ
またも白い大型のキノコ ヒダが 大変密です


こんなのが こんな感じで生えています 人間 贅沢なもので ”またか”なんて


ヒダを撮っていたら 横に小さなキノコが


こちらも小さなキノコ 葉っぱから出ているのかな


このキノコも小さそう ヒダの色が紫系? 裏を撮ってないところを見ると その時は気がついていない 残念


どうってことないキノコのようですが なんかちょっと変?


横から見ると こんなのでした


こんな小さなキノコたちは それを見つけて撮るというよりは なにかに惹かれて立ち止り しゃがんで初めて目についた
というのがほとんどです うごかないものを動きながら見つけるというのはむずかしいです 目につく色に感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日のキノコ Ⅲ

2007-11-21 12:45:25 | キノコ
また白いキノコです 今度は 笠に艶がないのが特徴でしょうか


裏側は ヒダが 密のレベル?


こちらのキノコ 笠側からは もうひとつの感じですが


ヒダを見てみると この色




こちらは 小型のキノコ


柄を見ると きれいなレモンイエロー どうでしょう


こんなのが ちょこちょこ出ていたら なんか楽しいですね ♪♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日のキノコ Ⅱ

2007-11-20 12:42:07 | キノコ
夏前から ずっと在ります かなり虫にやられているようです


なんか変な物体を見たら キノコ?と思ってしまう今日此の頃 変形体??


これも キノコ


まだ アカイボカサタケも出ています


笠側の画像は ほんと面白みがないので 裏の画像だけ (だめ??)


なんか固太りでいけそうなキノコでしょう


でもたしか 柄は、ほがほが(わかります?)だったような


何とか条線も写っています 小さくて白くて うまく撮れないやつです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする