南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月12日 ササユリ 1輪

2017-07-28 22:58:53 | 野の花と実
蕾を確認していた ササユリ 見てきました ちょっとまだ全開までは いってませんが 今年のササユリ ゲットです




















7月28日 帰ってきました~ 復活します まだ調子が出るまでは しばらくかかりますが また “ 南丹の身近な自然 ” ぼちぼち進みます よろしくです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 いろいろ 3 と お知らせ

2017-07-17 02:16:23 | いろいろ
田んぼのあぜ道  たくさんの ノビル


 岡本信人さんに 教えたいぐらい


そんなにきれいな川ではないけれど 鯉だけは よく見るなぁ


 ミクロ戦隊出撃!


そんなところで休憩してないで 小っちゃい虫 何とかしてくれんね ハラビロトンボ  お腹の縞模様は 影? 模様?


こちらは よく見る ハラビロトンボの♂


 4月20日に チェックしていた グミの木  あんなにたくさん花が付いていたのに


目にしたのは 2個だけ  大粒の とろっとしとりそうな 美味しそうな実


こちらは まだ熟すまでしばらくかな


来るのが遅かったのか 花だけで実がならなかったのか もう少しあれば試食もしたけど 2個ではなぁ 


 これだけ熟れてたら きっと美味しいはずやけど 2個ではなぁ


 【お知らせ】 
明日、7月17日から この “ 南丹の身近な自然 ” 私個人的都合で しばらく休みます 8月中には 再開できると思いますが
それまで また返信等も できませんので ご容赦ください また再開時には このブログ よろしくお願いいたします すみません  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 いろいろ 2

2017-07-17 02:07:10 | いろいろ
見つけました ササユリの蕾


いつもは 形も面白い シダの仲間


まだ モチツツジ が 時々咲いてます 何とかきれいだったので


 黄色の可愛い花は ミヤコグサ アップにしてみると 毛があるようにも見えるので セイヨウミヤコグサ かも


 この花が 気に入っていたころがあったなぁ


 シオカラトンボのメス


 派手さはないけど よく見りゃ可愛い  コナスビ


 白く輝きながら 風に揺れてます チガヤ   こんなのまで しがんだ子供時代 


夏空と鉄塔


 ハゼから顔出すミヤコグサ  何の意味もありませんが


7/16 雨が降りました それも雷雨 おかげさんで 昨日は31度もあった19時の気温 今日は 26度 少し楽になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 はぁ~い! ネジキの花

2017-07-16 00:57:32 | 野の花と実
 はぁ~い! わたし サルトリイバラ  皆さんお元気?


そんなこととは関係なく ネジキの花  


馬酔木の花も 好きでしたが より気に入っています




















峠の頂上 風の通り道 サワギク のピントが合いません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 オオミズアオ

2017-07-16 00:55:53 | 
峠道を自転車を押しながら歩いて上っています 桧?の下の方に オオミズアオ が


年に1~2匹しか見ないけど 今年も遇えました


 いつもより 丸い感じ 尾も 伸びきってない感じ


 きれいな水色に えんじ色のライン 紋付


 これも臙脂の足の間に見える顔は 野生のヤギ顔


 触角は ちょっと中途半端





毎回書いてるけど 蛾の毛って 虫の毛というより 動物の毛やなぁ






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 いろいろ

2017-07-14 23:53:27 | いろいろ
たくさんの 腺毛に 鉤型の棘 なかなか好い風景です


コジキイチゴです   乞食じゃなくって 甑(こしき)らしい


 腺毛から出ているのは なに?   蜜とか 粘液とか なんだろう??


 オバボタル


 小さな花 ミズタビラコ


 花の中央 リングの色が黄色なれば キュウリグサ


 なかなか名前が出て来なかった コナスビ


 イナバウアーは もうシーズン終わったよ~   柔らかそうな 幼そうな シダの仲間


大きなキノコが少ないこの時季 峠道の松の杭から出ていました マツオウジかなぁ


確か以前に名前を見つけたはずなんやけど 他のブログも遡ってみたけれど 見つからなかった ショウジョウバカマの花後でした
ブリさんありがとう いつもお世話になってすみません ( 7/16 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 ええ色やなぁ

2017-07-14 22:47:36 | 野の花と実
途中に何回草刈りにあったのだろう 背は低くても 葉も伸ばすし 花も咲かせます   クララ


ここにも ウツギの花  丸い蕾が かわいい!


ちょうど 顔の部分に ライトが当たりました カワトンボ


こちらは飛び出さないと分からなかったであろう シャクガの仲間かな?


けっこう毛深い オカタツナミソウ


その花後


峠道の途中 ふと見上げた先にこの色 きれいな色やなぁ!!


この配色は 熱帯の色   極楽鳥の色   トロピカルカラーや












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 サナエトンボ に オタマジャクシも

2017-07-13 22:52:03 | 
昔は この付近でも 蚕を飼っている家があったようですが その名残りなのか 時々桑の木があります 昔は食べた桑の実


川を離れ 峠への途中 近くにサナエトンボが止まりました 最初は遠くからパチリ ここまでには何枚もパチリしてます 


斜面に止まっていますので なかなか良い位置が取れないので撮れません


ちょっと離れた場所に移動でようやく並行位置ぐらいまで来たのに 今度は尻向き 諦めました


この時期 どこにでもチラッと咲いている ウツギの花


同じ白い花でも こちらは ノイバラの花


他のバッタやキリギリスの仲間は まだ翅も生えそろわない幼体だけれど この仲間は 立派なからだで目立ちます 


峠の途中の溜め池の堤防 アザミの花


その溜め池の水際 ウシガエルのオタマジャクシでしょうか  後ろ足がもう生えてきています





 池にも川にも たくさんたくさん お玉はいるけれど どれだけカエルになるのだろう 魚や鳥の獲物かなぁ


 ちょっと可愛く


 アメンボも たくさんいます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 ノビルの花も

2017-07-12 22:14:00 | いろいろ
今年はあまり登場していない イチモンジセセリ


 コアオハナムグリ


ハナウドのテーブルには いろんな虫たちがやってきます


 ノビルに 蕾を見つけました 咲いているやつもあるだろうと 茶色の丸いのは ムカゴ です


本梅川沿いの土手 ノビルはたくさんありますが 花をつけないのも 多いです














病気的異常で 咲いているのでは?と思うものもあります     咲けば良いってものでもありません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 ハナウド も

2017-07-11 22:20:05 | 野の花と実
6月に入り 季節のくくりが 春から夏に移り 梅雨入りまでに 出ておこうと いつもの峠を目指す


まだ山までは距離があるが 川沿いの草むらで コミスジが ヒラヒラ~と


ボタンヅルやセンニンソウの葉っぱに混じって この大きな葉っぱは???  ウリ科かなぁ


園部川の横田側 たくさんの ハナウド が咲いています


もうしばらくすると 河川の草刈りが行われますので それまでの命











ここは 川も名前を変えて 本梅川の堤防です


ノビルの花も この堤防の 目的の一つですが  これは未だ


黄色い羽が チラチラッと見えるのは カワラヒワ でしょうか


暑かったですね 7月11日 19時過ぎの国道の気温表示 31℃ ただ救いは 風が少しあったこと 風の神さん!神さんです ありがとさん!と
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする