南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月7日 キノコたち 4

2011-10-30 17:40:47 | キノコ
引き続き 出遇ったキノコたちです   どこかの こけし に在ったような


キクバナイグチの幼菌か


アカイボカサタケか





キツネノハナガサ





ちょっと男前


小さなキノコです まさにガラス細工のよう


全体が 淡い透明ガラス  これが夜になったら光り出す きれいだろうなぁ でもうそですよ うそ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 花たち 2 ミヤマウズラも

2011-10-30 17:38:43 | 野の花と実
峠の坂道の踊り場のようなところ  ヒメヤマアザミはまた堅い蕾でした


ちらっちらっと自己主張してきます ゲンノショウコ あまりアップは好きではありません  筋が気になって 


こちらは小さい その上花もおとなしい  キツネノマゴ


表題にも書きました 久しぶりの出逢いです  ミヤマウズラ


この花 愛好家が多いらしい  見つかればまぁ採って帰られるのでしょうね




この葉っぱの斑がウズラの羽の模様に似てるとか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 キノコたち 3

2011-10-29 23:15:38 | キノコ
この日はイグチの仲間に多く遇えました


これらをすべてイグチの仲間としなければならないのも 寂しい話ですが 知識も根気もありません




こちらは ベニタケノ仲間でしょうか ちゃんと襞があります


崩れた山肌の上部が朱色に染まっていました  ヒイロハリタケ


またもイグチの仲間








目が丸いものに反応するようになっているとこんなのもオッ  斜面を登って近づくとなんとゴムボール あ~ぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 キノコたち 2

2011-10-25 15:41:27 | キノコ
まずは 白いけれどキホコリタケ このもげもげの下は黄色のつるつる のはずですが


山へ行って苔を見つければ 腰を下ろしてようく見てください こんな可愛いのが目に留まるかもしれません


こちらは堂々のイグチの仲間  脚の網目模様が美しいでしょう


こちらもイグチの仲間


このフワフワ感の傘の裏 触ってみたくなりませんか


こちらもまた違うイグチの仲間


これはイグチかな? そうでないかな? 裏が見えないので ???


もう少し早い目に遇いたかった キツネノハナガサ


もう2~3年前に遇った あの時の美しさが まだ頭の中から抜けません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 花たち

2011-10-25 15:40:04 | 野の花と実
秋本番までに少し時間があるこの時期の花たち  まずは センニンソウ ここはなかなか豪華です


ため池には 菱の花が 


山手に入ると 先ずミズヒキです


こちらは キンミズヒキ 同じミズヒキでもこちらはバラ科  あちらはタデ科


杉の木から出た脂が陽を受けて光っていました


光の次は陰 アキノギンリョウソウが顔を出していました 


もう少し紫味を帯びていれば もっときれいなんですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日 キノコたち

2011-10-23 16:38:26 | キノコ
9月5日の近所の山は終わりまして ここからは 7日の散歩 数少なくなったいつものコースです


色は地味ながらすきっとしたデザイン ヒダには薄く縁取りが オオツルタケ




地味な色あいの下草の中でこの黄色は目立ちます アンズタケでしょうか


目立つといえば これも遠くから目立ちました 立木から生えています 複雑な形は菌にやられているのか?


少し離れたところにも オオツルタケが こちらはまだ若いです


ヒダの縁取りがよくわかります




これから傘は裂けるのでしょうか   ****トマヤタケあたりかなぁ


色鮮やかなタイプも出てます


ここの場所では珍しい オニイグチの仲間 これが美味いとは  外見だけでは食べようとは思わないです


私は食から入っていませんので 食べたことはないのですが どんなふうに美味いのかなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月初め 虫など

2011-10-23 10:13:23 | 
今回は虫さんが少なく 寄せ集めで  先ずは 8/31夕方の虹から


こちらは9/5 玄関先に ゴミかと捨てようと思ったら 蛾?


羽化の失敗? それとも種として飛ぶことを必要無しと進化した蛾の♀?


いづれにせよ その表情の豊かさに カメラを取ってきてパチリパチリ アメリカのファンタジー映画に出てきそう


こちらも虫偏つながりで  シマヘビだけどかなり赤みの強い色合いでした


前方の電柱にたくさんのカラスが やっとここまで近づいて 渋々飛び立ちました ハシブトガラス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 キノコ 2

2011-10-22 22:31:30 | キノコ
ここからは山の領域に入ります まずは 何ともバランスの悪いキノコです 何頭身?


イグチの仲間 アシナガイグチです


遠くから目立ちました ササクレシロオニタケ


さすがにもう”キャ~”とは言いませんが こんなのに出逢うと 出てきて良かったなぁ


この辺りは 大雨とまでの認識はなかったのですが さすが台風 キノコには多大な恵みを




上から見ると そんなにも思わなかったキノコですが


下からヒダを見ると きれいなピンク色  ザラエノハラタケ


ツルンとしたこのキノコ ウスキモリノカサ




きれいな鶯色  イグチの仲間 これの名前が書けないようでは たるんでる!のお叱りもありか 


こちらもイグチの仲間  


傘の裏は小さな穴がいっぱいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 キノコ

2011-10-22 17:22:40 | キノコ
台風12号の雨の後 様子見に近くの山へ 山と言っても公園風の小さな山です


藤の枯木に生えていました ホコリの仲間でしょうか 


横のクヌギの枯木に  迷路?


これで成菌か それともこれからどう大きくなるのか


山の入り口 草に隠れて生えてます ハナオチバタケの褐色型






少し離れたところにありました 何ともいえんエエ色で これもハナオチバタケ この色が花でしょうか






2日後にも行ってみたのですが もう影も形もありませんでした  出遇うのはタイミングが全てです

今日は朝から二日酔い 昨日の歓送迎会で飲みすぎたようです 未だに適量で止められない 困った小父さんです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 虫たち 3

2011-10-19 17:34:16 | 
自転車で移動中 道路の白線上にトンボ発見 ウスバキトンボ


見たところそんなに外傷はないよう とりあえずパチリパチリ その後意識回復か自力で飛んでいきました


自転車で移動中もあっちきょろきょろこっちきょろきょろ あっ!ツバメシジミ こういう時は逃げにくいよ


この葉の色でこのトンボ 自転車では無理 歩いていての発見です


このギラギラのサングラス 今夏はよく遇いました アオメアブ ちょっと遠いけど


ゆっくりと近づいたけれど これで一杯 この後特急をパチリ 特急は大きいなぁ


飛んでいるトンボは無理でした 止まれば何とか コシアキトンボ


久しぶりの登場 ヒメウラナミジャノメ 細かい模様です


最後にオオムラサキに出逢った雑木林へ 二匹のスズメバチが ず~と取っ組みあっていました


じゃれあい?喧嘩? 画像を見ると毒針も出しているようで 決着がつかぬままその場を離れました


今日 19日 ええ天気でした でも出られていません といって 整理も進んでいません こんな日が多いなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする