南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

雨上がりの花たち

2007-05-31 12:57:17 | 野の花と実
前回の続き 突然の雷雨で 一時間弱の雨宿りで雷は東のほうへ移っていきました
 

雨上がり直後の いつもと違った 新鮮な感じをうけながら


山に入ってみると 水蒸気がモワ~と立ち上がり なんか 山の気 を感じたのですがこれを写すのには 未だ腕が...


真っ白なガマズミの花も 少し落ち着いて見えます


お目当ての藤はまだ早かった(4/28です)ので スミレの方へ


きれいな紫の筋です


小さなちいさなニョイスミレ


最後は少し華やかに どうですか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロツメクサ

2007-05-30 12:57:41 | 野の花と実
3年程前 それまで娘のデジカメをちょこっと借りて写していたのですが
自分のカメラを買おうと思ったきっかけが このシロツメクサでした
それまでの写真より なんだかきれいに撮れて こんなのをどんどん撮りたいと


その時の写真と比べて そんなに代わり映えしないのが なんですが こちらが今回の画像です


見慣れた花でも マクロで撮ると いい表情がとれますね


こちらはクサイチゴの花 なかなか豪華な花ですね


スミレは もう十分に堪能したのに 花の大きさに誘われて またもパチリです


同じ並びに咲いていましたから 上のスミレと同じでしょうか これだけ色が違うと余計に迷うよ~


このスミレを撮った後すぐに雷鳴 瞬く間に 雨が落ちてきました 慌てて近くの農作業小屋に避難 よかった!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウ 他

2007-05-27 22:10:20 | 野の花と実
今回は 4月28日の画像から

カタバミもいろんな種類がありますが これはカタバミ ポピュラーな花ですが いいですね

 
こちらはいつも団体で圧倒される ムラサキサギゴケ トキワハゼとの区別で迷う花です


さて イカリソウ いつものポイントがもう一つでしたので 今年は諦めていたのですが なんとか 一箇所 みつかりました


この花 かなりユニークな形で 初めて見た時は もううれしくて たくさんたくさんシャッターを押しました


でも この特徴のある姿が なかなかうまくピントを合わさせてくれませんでした


結局 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる の例えのように いろんな方向からカシャカシャカシャです


それと 近眼+老眼の目の悪さもあるのでしょうが 液晶画面よりも ファインダーを覗いた方が ピントがよくわかります


最後の2枚は 虫さん付です 草花を撮ると どうしても 虫たちも仲間になります


以前はよく居られた 腰の曲がったお爺さんやお婆さんによく似た..前に調べたけど...出てこない


今気がついたけれど 絵文字が 前のまま 会社では 新しいのも出てたのに 何が違う???
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たち P-Ⅲ

2007-05-24 22:23:45 | 野の花と実
えっ!今ごろ桜??なんて言わないでください これは4月21日の画像です


一月前はまだ山桜?が咲いていました


5月8日の花祭り(ひな祭り同様一月遅れです)に天高く飾る花のヤマツツジです


ここからは4月28日の画像です 近年 川辺に増えている カワヂシャ 花はオオイヌノフグリなどと同じような


こちらは ウマノアシガタやキツネノボタンと同系の花で タガラシ かな


出べそのような実?が目立ちます


キュウリグサ こんな可愛い花の存在を知らない人 たくさんいるんでしょうね


ニワゼキショウ これが一面に咲くと 春も大詰め 初夏の雰囲気が強くなってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花 他

2007-05-23 22:21:47 | 野の花と実
これは カスマグサ ご存知 カラスとスズメの間です


この地味な花は グミの花です 6月になれば もう実が食べられるでしょう


アケビの花 雄花も雌花もいい雰囲気を持っています




白花も今年はたくさん見ましたが その場所では実のほうは見たことがありませんね


断定ではありませんよ そう思っているだけです どちらかというと白花は家に近い方で多いような だから実が大きくなるまで 放っておかれないのかも


以前は子供しか関心を示さなかったアケビも 最近は皮のほうを料理に利用したりするので 懐かしさも含め 大人が採るようですね
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いスミレ 他

2007-05-20 22:17:11 | 野の花と実
先ずはキランソウ この日のキランソウはいつもと比べ 元気そう
 

黄色い小花は たくさんありますが これは ヘビイチゴ 名前のイメージが


そして いつものイカリソウのポイントへ でも 花の株も少なく 少し遅かったようです
 

気を取り直して 白いスミレのポイントへ ここは毎年 白いスミレが いっぱいです

花が白いだけに 小さな赤いダニもよく目立ちます



これらのスミレの名前 アリアケスミレ が候補なんですが




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫たち

2007-05-19 23:47:49 | 
春になっているのに 虫たちの登場が少ないです 原因はそれなりの写真が取れていない事にあるのですが
無理は望まないということで まずは カメムシ(の仲間)4月14日分です


一枚目の写真のように触角をまっすぐ伸ばしているのは しつこいカメラのおっさんに嫌気が差し 早く通り過ぎてくれと
じっとしているポーズのように見受けられます


次は キチョウ 結構よく目にするのですが モデルにはなかなかなってくれません


虫といえども みんな表情豊かに見えます


割りとモデル志願者が多いベニシジミ 今日の個体は 翅色がかなり濃いです(カメラの所為ではなく)


虫たちが出てくると 当然 カエルたちもよく目につきます ところで つい先日まで 
アマガエル(シュレーゲルアオガエルとかモリアオガエルとか...)と思っていましたところ 
アマガエルとアオガエルは別物だと知りましてです ちなみにこれはアマガエルです


こちらの元気な触角は クロハナムグリ 4月21日分です


こちらの地味系の蝶は ミヤマセセリ 地味なセセリチョウの中でももうひとつ地味です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たち P-Ⅱ

2007-05-19 01:43:47 | 野の花と実
こちら 遠目では なんか変ったものがと近づいてみると
スギナがカワニナの殻を帽子にしていました(やらせではありません)


最初はベビー服なんて言っていたカキドオシ いまやいたるところにあります


こちらはミミナグサ 洋風のオランダミミナグサもあるようです これは和風


こちらの白いスミレ 花びら内側の毛が気になります(勝手に自分の美学を押し付けてすんません


こちらの白は すっきりと タネツケバナでしょうか(名前はすっきりせんな


最後は レンゲ の 3連ちゃん
 

この前 タンポポをアップしたから やっぱりレンゲもしないと


レンゲはたくさんあるけれど 近寄ってみると なかなか別嬪は見つかりません(去年も同じことを書いたような)

でもレンゲは雑草ではないかな 栽培種でも目的が違うから まぁええか うん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花たち

2007-05-17 12:45:29 | 野の花と実
田んぼの畦道に 一番多い? ムラサキサギゴケ トキワハゼとよく似ています


こちらは ウマノアシガタ これもよく似た花があり 区別は???です


こちらは ハルジオン もうすぐすると ヒメジョオンがでてきます

 
黄色い小さな花も いろいろ種類が多くなやみますね これは コオニタビラコです


こちら赤くなるのが スイバ 緑のままなのがギシギシ よく見ると違うんですけどね


これは オオジシバリ こちらも 大小よく似た花がありますね


時間がきたので また次回
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュンラン

2007-05-15 12:42:33 | 野の花と実
今日も4月21日の画像です
シュンランを求めて去年見つけたポイントへ


昔はどこの山にもあったそうですが 子供に興味が湧く花でもないので 覚えておりません


ちょうど虫食いの痕で 花の中が見えます


この画像では よく目立つようですが けっこう見過ごしてしまうことがあります


どうですか この後姿 なかなかきりっとして好いでしょう


去年見つけたポイントも 一箇所は 見つけることは出来ませんでした


ちなみに 今日 15日で ブログ3年目に突入です 皆さんのご声援に感謝感謝です
登場モデルは そんなに変化はありませんが これからもどうぞよろしくお願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする