南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月5日 花たち Ⅲ

2010-06-30 12:49:55 | 野の花と実
細い葉っぱに見慣れない花が と思いカメラを向けると 咲いているのではなくて 葉っぱに刺さった花 自然に?


ドクダミも咲きだしたし きっとこの花も!ということで ユキノシタのあるところへ


いつもながらの見事な京劇の化粧です


花としては もう盛りは過ぎていました この日はこちら方面へきて正解でした


子供のころに何気なく見ていたユキノシタ こんな模様があったなんて知らなかったなぁ


スイカズラの蕾 淡い紅色が いいですね




小さな川の向こうに テイカカズラです 近くで撮ってもうまく写ってくれないこの花


今日も川に入ってまでという気も起らず これが最大アップです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日の キノコ

2010-06-28 12:54:47 | キノコ
6月5日 まだキノコの姿は少ないです タイトルもキノコで終わり キノコたちまでいきません


松の倒木からすこしでていたのは ヒメカバイロタケでしょうか


こちらはクヌギか何かの切り株です


小さなキノコらしいものを撮ったのですが 画像を見てチャワンタケと分かりました アラゲコベニチャワンタケ


切り株のキノコ 角度を変えてもう一枚です


キノコの最後は 家に帰る一手前 カンゾウタケをチェック 大きくもならず老いてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 虫など Ⅱ

2010-06-27 15:53:40 | 
カニを見るなら山へ行け 汚れた川では見ることもなくなったけれど 山の小さな流れにはけっこういます


隠れ場所はいくらでもあります 隠れても 静かにしているとすぐに出てきてくれます


ヤマアカガエルかな


ゆらゆらゆらゆらとユウマダラエダシャクが飛ぶ季節になりました


山際を歩くと ぱっと現れて ぱっと消えます ヒカゲチョウ  飛ばなければ見つけられません


この蛾も ぱっと飛び立ったため分かりました 止まった所へそろりそろり


もうおなじみ この小太りは ホンサナエ でいいのかな??


同定に参考になるようにと アップの画像も撮っているのですが どうも撮る場所が頓珍漢のようで


尾部付属器とか生殖弁とか なかなかそこまでの気になりません
 

どうですか この蒸し暑さ モンスーン気候真っ只中というイメージです でも暑いといっても北海道には
負けますが 北海道でそれも道東で37度とか  もっと熱い人たちも 参議院議員の選挙 サッカーの
ワールドカップも 大相撲は熱い?寒い?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 花たち Ⅱ

2010-06-25 12:41:04 | 野の花と実
6月になるとこの花 ドクダミ


この強い臭いは 虫さんも苦手なのでしょうか あまり食われてボロボロというのはみませんね


暗闇の中で一条の光に輝くハスの花 のイメージですが


アザミもどんどん咲いてきました 


まるいまるいアザミを狙いました


アザミといえば 今年は キツネアザミを 撮るタイミングを逃してしまいました


緑の世界に一粒の赤い実 敵は風と距離 たくさんの没画像が


大きな木に小さな花たち




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 虫たち

2010-06-24 22:00:34 | 
このヤマトシジミは 5月29日のカンゾウタケを見に行った時のものです


小一時間経った帰り道でも 同じところに 同じようにとまっていました


このカメムシから 6月5日です 家の塀に とまっていました


最初 何か分からなかったのです 老眼の目には テントウムシのさなぎ??? 葉っぱの裏に頭があったとは


不用意に近付くと ぽろっと落ちてしまいます オジロアシナガゾウムシのペア


体だけ見ているとトビケラのように見えるが この足の長さは ガガンボの仲間かな


やっぱり6月です こんなのも出てました キンモンガ


花粉まみれです 潜らないと蜜には届きませんよ


この模様でこの太さ なんかバッタモンみたいですが 名前は ホンサナエ  ヤマサナエのほうがエエナぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日 花など

2010-06-23 12:50:29 | 野の花と実
寒い 涼しい などと言っている間に 6月になってしまいました 花もそれらしく まずはスイカズラ


銀があれば 金もあります


えっ もうこんなのが? どうも萩のイメージが抜けず 驚いたけれど昨年を見ると普通でした コマツナギ


別の場所での スイカズラ


この花も 春とは違う季節を感じさせてくれます オカタツナミソウ いろいろあって??ですが




同じような紫ですが こちらは春の名残 キランソウ ちょっと残っていました


もうどこでも見るようになった ヒメジョオン 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日のカンゾウタケなど

2010-06-22 12:46:25 | キノコ
今週のカンゾウタケ 何しろ家から5分ですから ちょっと見てきました
 

こちらは フレッシュな個体 でも小さいんですよ


カンゾウタケは何とか出てくれるんですが 他のキノコは なかなか遇えません


けっこう特徴のあるキノコです


カンゾウタケの出ている椎の木 何年物でしょうか こんな木の根元をグルと見てまわります


よく見ると 根元は一つ?


こんな感じで生えています 小さくてもこの色ですからよく目立ちます でも下草が生えていたら無理かなぁ


これは 大きめのカンゾウタケ 前回は見つけられなかったからその後に生えたのか


幅が約10cmほど これなら ステーキでもできそうですが フレッシュとは言い難く 食はまた次回です


この日見つけたキノコ これで3種類 これだけです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 虫など Ⅲ

2010-06-21 12:50:07 | 
小さな虫たちも みんないい姿をしています
 

オトシブミの仲間でしょうか 触角が普通の虫は頭の上 これは 随分と前にあります


翅の赤いのもけっこうたくさんいますね 触角の形から クシヒゲベニボタルとしましたが


虫さんは翅があるから いつどこで遇うかわかりません いつもカメラ持ってないと


ブリさんのところに出ていた ルリチュウレンジ 私も遇いました


この色 この金属光沢は ツチハンミョウ以来かな


実は最初 セイボウの仲間?と思ったのです 一度は遇ってみたやオオセイボウなんて


このシマヘビ いつもの見下ろしカメラ角度と違うでしょ ちょうど段差が目の高さです


ちょろちょろと舌を出しているところは 撮れませんでしたが そんな感じでしょう 警戒してます


新築です 最初は小さく でもええ材料つこてますで 除菌も兼ねて銀製ですわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 花たち Ⅴ

2010-06-20 10:59:51 | 野の花と実
キノコを求めて降りた谷 あまり見かけない苔が  苔にしては大柄です


畳4分の1ぐらいでしょうか ゴワゴワとして ここだけちょっと違う雰囲気が


マムシグサも そこいらで見かけます 


グリーンと白のストライプ なかなかさわやかの色合いです


この花から あの毒々しい色の実ができるとは ちょっと想像しにくいですね


切り株の上に オニグルミの実がたくさん これだけなら 誰かが集めたのかな?で終わっていたのですが 
これを見る目に 一度同じように集められた胡桃を見ていたのです 上を見渡してもそのような木はなさそうだし 
誰が?何が?集めたのでしょうか 動物救済?なんなんでしょう 


ここにもありました ヤブデマリ 高い位置だったので 下からパチリです


残り物? ちょっといい感じの ヤマツツジ


ホタルカズラを撮った時 ちらっとハナウドが目に入っていたので 峠の帰りにいつものハナウドのポイントへ


私の 夏への入り口の花 梅雨の入り口の花です


白い夏が減ってます 紫外線を透しにくいということで 黒の日傘 黒い服 白い夏は昭和の夏です


あえてアップにしてません 花の上には 獲物を待っている 蜘蛛が何匹か  見えます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 キノコ Ⅲ

2010-06-19 16:25:10 | キノコ
カンアオイの仲間があるこの谷 じめじめ感と 峠から捨てられたゴミであまり行きたくない所なのですが


でも何回か変わったキノコに遇っているので 遇いたさと 厭さのせめぎあい あまりにキノコが少ないので


厭さを振り払って 降りてみました ゴミは相変わらずなのですが じめじめ感があまりなく乾いていました


変わったキノコにはめぐり合えませんでしたが 杉林で何回となく見ているオレンジ色のキノコには再会です




ここで遇ったもうひとつのキノコがこちらです


今はキノコが少なくて 目がどこを見ていいのやら 迷っています だからこんなのを見ると目がほんと喜びます


失礼ながら下から撮ってます 


最後は家の近くのカンゾウタケ 続編と思いながら 小さなこれ一個しか見つからず 前の場所忘れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする