南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

ベニヤマタケ でた~ 2月21日

2009-02-28 18:06:08 | キノコ
2月21日 早いと思いながらも 毎年のポイントを訪れる


まだ土から出たところのように おしくらまんじゅう状態


少しはなれたところに もう一箇所出ていました これでこの日は 大満足


これから3枚は 今日 2月28日の画像です


あれから一週間 大きくはなっているけれど 傷みも同時に進んでいます


この日は 前回より一箇所多く出ていました 


今日の代償に モウレツな目のかゆみが 私を襲っています   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 ネコヤナギ Ⅰ

2009-02-27 12:50:29 | 野の花と実
冬の真っ只中 春が気になる


この土、日は出る予定は無かったが 心が落ち着かず 往って撮って帰るまで30分の外出


前日の雨?で川の水も増えている 目的の場所に着くも 無い ない 無い


ようやく 枯れた葦の間に銀色が見えた


モデルを選ぶも何も これ一本きり 本当に無い


風も吹いているし と花粉も気にしながら パチリパチリ






ネコヤナギはピンボケだけど 周りの環境を こんななのに これ一本きり


昨日は 花粉症の症状が今期一番ひどかったです 仲間?も皆 大変そうでした
でも 何十年も付き合っている私としては まぁこれぐらいなら仕方がないか という感じ でも辛いよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔も春

2009-02-26 12:06:28 | 野の花と実
みなぎる春の力


この赤は 力みなぎる赤です


草や木も新芽が緑じゃなくって赤系のものがあるが この赤は何か理由が... ありそう


そんなこととは関係が無く この苔とは異なる場所で見つけた 風船状の丸い物 何だか判らぬままに

これで 2月7日は終了 実日に追いついてきた ということは ストックが
今週途中から 道頓堀川のユリカモメがいなくなった 工事の関係か?渡りか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先の花 2月7日

2009-02-25 12:12:47 | 野の花と実
最近は 随分早くから咲き出して 珍しくもなんとも無いけれど この花を見るとちょっとうれしくなります


この色にこの模様 そしてこの大きさ 春先の大きさです  オオイヌノフグリ


名前を口に出すのは ちょっと恥ずかしいけれど それを説明するのはもっと恥ずかしいかな


前回の外出 1月17日にも登場のアセビ 早すぎると思いましたが こちらの山にもありました




ヒノキ林を防風林に春の陽をいっぱい受けて 満点の環境です


雨模様の天気が続いています 一雨ごとに春が近づいている実感
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな名前が?

2009-02-24 12:25:01 | キノコ
ツバキキンカクチャワンタケを求めての途中




これが先の2枚と同じ物なのか


全体像はこんな感じなのですが これらの名前として出てきたのが 
アカウスバタケ・イボラシャタケ・ニクウスバタケ・ヒイロハリタケの4点はたまた別の物なのか


こちらは スエヒロタケ


センボンクヌギタケ こちらも下からパチリです




先ほど裏側の画像があった スエヒロタケの表です


結局 この日は ツバキキンカクチャワンタケに遇うことはできませんでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコヅナサシガメ 2月7日

2009-02-23 12:06:00 | 
この時期の外れのない虫 越冬中のヨコヅナサシガメ


どこの木にでもいるということはないけれど 毎年決まった桜の幹で越冬しています


”この虫はなに?”なんてネットでも問い合わせがよく載っているちょっと気味悪いやつですね


それだけに モデルには ちょっと魅力的な虫です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉痕など

2009-02-21 18:19:38 | 野の花と実
モデルの少ないこの季節 葉痕は貴重なモデルです 最初に注目された方は すごい人ですね


これはどう見ても 哺乳類の表情 それも ホッとする ゆるキャラです (2枚目は少しこわいけど)


河原にたくさんの枯れ草 この形は しそ科かな というとハッカのあとかな?


バックの光によって こんなに上がりが違います これを意識して出していればカメラマン カメラ任せの私はただの小父さん

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日 鳥

2009-02-19 12:40:21 | 動物
冬は鳥たちの観察には良い季節だとか 草が枯れ 木の葉が落ちて 鳥たちを見つけやすい でも相手からもよく見えるしなぁ


対岸の河原に コガモが数羽 それも雄ばかり なんか意味がありそうですが??


こちらは キセキレイ お尻の黄色が見えますか


ここは 何回かオシドリを見たところ それに一度猛禽類も撮ったところ 今回は残念ながら 遇えず 遠くに カワウが


田圃にあった野菜屑の捨て場 数羽のセグロセキレイが 湧いた虫でも食べているのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日 霜が少し

2009-02-18 12:41:19 | 風景
今冬の最低気温は マイナス4度ぐらい もちろん 地上は霜がビシ~です でもそれは出勤日 休日はそんな頃はまだ布団の中 
休日のこの日は一部にまだ霜が残っていました






原寸大の大きさで見ると 氷の様子が綺麗だったので トリミングをしてみました


こちらもトリミングしたものです


川の流れも その時その時の季節を感じます 厳冬の流れ、早春の流れ 違うような気がする~


山際の地道の水溜り 薄い氷が 最近はかなり細い道でもアスファルト舗装 こんな場面も少なくなりました


よくありましたね 氷の下に空気が入ったの こんなのを見ると 子供は大抵うれしそうに長靴でバリンバリン 
今は 帰りにもう一度通ると 軽トラックのタイヤで粉々でした


残業ができなくなって 思い立ったのが 帰り道のウォーキング 昨日 一年ぶりに大阪駅まで歩きました
心なしか 少し気分が軽くなったような気がします でも筋肉痛が明日あたりから出るのかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日のキノコ Ⅳ

2009-02-17 12:46:48 | キノコ
ヒイロタケ 一年中見るけれど ブログに登場するのは 冬


やや退色して見えるが 実際はもう少し緋色が鮮やかだった 


去年も同じ切り株にあったこのキノコ 今年は名前入りで


たぶん ワサビタケ 噛むと辛いとあるが このまま口に入れるのかな


環紋がきれいな ミイロアミタケ


これは 冬のキノコじゃないな?と思われるキノコが落ち葉の中から顔を出していました


大型のキノコ 名前は....


先週の土曜日深夜の気温が15度 昨日の夜 0度 この差は堪えます
そして今朝は 3センチほどの積雪 日曜日には コウモリも飛んでいたのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする