南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月12日 いろいろ

2015-11-29 23:24:08 | いろいろ
家の近くを ちょっと ぐるり 確かいちじくの木だったような 鉄砲虫の出た穴からきのこがニョキ もう萎びてますが 


こちらは 乾燥には かなり強い派の きのこ やわらかそうな毛におおわれています


裏側を見ると 紫っぽい感じに このヒダの感じ ウスバシハイタケかな


夕方近くになったためか カラスの団体さん すごい数です








上ばかり見ていたら 視界に ちょっと光るものが  まだきれいな ツマグロヒョウモンの♂ この前に生まれた奴と同じか


田圃道を歩いていたら いつもとちょっと違う感じで 鳥が飛び立ちました 何とか写ったこの一枚 大きくトリミングすると この形はシギの仲間??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 京都御苑きのこ観察会 後 鴨川へ

2015-11-29 23:14:06 | 番外
こちら 別の場所に出ていた ノウタケ


終了後ベンチで休んでいたら 機嫌の悪そうな 猫が 周りの人間など 全く気にせずに


何の変化もなく 通り過ぎて行きました こんな近くの猫撮ったの初めてで 肝心の顔 ピント合いませんでした


14時過ぎの いつもの場所からの一枚  ずいぶん 明るい感じになりました 


京都御苑終了後 そろそろ冬鳥が と 鴨川に出まして 下がります   コサギ


冬の渡り鳥 ヒドリガモ


カモ界の貴公子 オナガガモも来ていました


残念ながら ユリカモメは まだ見ることができませんでした 再度 コサギを


11月22日の集合場所確認を兼ねて 東山に向かう途中の御池大橋 北のほうは 時雨れているのでしょうか 虹が!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近くの紅葉・黄葉

2015-11-29 01:49:20 | 野の花と実
家の ほん近くの ハゼの木の紅葉が気になっていたのを ようやく撮りまして  11月10日





こちらは 11月11日


同じところに生えていた コシロノセンダングサ








やっと晴れ間が  11月12日





派手な色ばかりが続きましたので お口直しじゃなくて お目休めにどうでしょうか  けっこうキラキラしてるけど


11月28日 南丹市園部町の最低気温 やはり 0度 が出ました TV発表だから公式気温でしょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わち山野草の森 きのこ観察会

2015-11-28 11:31:43 | いろいろ
11月8日 昨年に続いて きのこ観察会参加です がなんとなんと 2年続けての雨の日開催


きれいなグリーンは きのこの色じゃなくって 藻類の色だそうです


”森のもみじまつり”の催しのなかの きのこ観察会ですが ほとんどアピールなされてない様な感じ 


雨とはいえ 参加者が3名 あと講師の方と世話方の計5名の観察会 もったいない話です   アカチシオタケ(手は世話方の小父さんのもの)


最後のほうで ツチグリ 登場 普通なら ここで 大歓声が!


こちらも かなり疲れてますが ハチノスタケ ここでも大歓声の筈 だが


こちら きのこ とは関係ないけど 芭蕉の花 バナナじゃなくって 芭蕉 西遊記なんかに出てくる奴


園内から JR山陰線の絶好ポイントが 鉄ちゃんが けっこう来られるそうです 春には桜も無料で付きます



この ツチグリ は 11月5日に採取したもの まだ元気にしておりますが一部にカビも 防かび剤を撒こうかとも思うのですが
キノコも菌類 カビも菌類だから どうなるの?と そのまま放置しております 陽に当てると閉じてしまうので コップの中で部屋におります 


寒くなりました 昨日、11月28日夜の気温 TVによると南丹は1.8度 夜に帰ってきた子供の車の屋根 霜で真っ白でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 夕暮れの飛行機雲

2015-11-26 22:03:19 | 風景
この時季は きれいな夕焼けを狙う季節でもありますが なかなかうまくいきません


この日は時間的には 上手くその場にいたのですが 夕焼け具合はもう一つ で 夕焼け飛行機雲に目標変更です























ついに 飛行機雲も 燃えなくなりました


上空の飛行機も消え 静かな秋の夕暮れに この間 25分ほど いつもながらたくさんの飛行機が通過するものです 


飛行機が 消えた上空 カラスたち 鳴きかう声の 秋の夕暮れ        飛行機の 想い消えずと 仰ぐ雲
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 峠道の秋 2

2015-11-26 00:40:27 | 野の花と実
防獣対策で つるつるの山裾も 辛いですが 放棄農地?の草ぼうぼうも 丈の低い花々は 無くなるのではと 心配も








和菓子職人が作った干菓子のような 


逆光から 光の輝きを狙って





ハゼ類もきれいな色が出ますが この柿の葉っぱも 派手さでは負けていません


ガマズミの仲間だと思いますが この深い赤色 ええですなぁ!


いつもより青味が少ない野菊の花  秋の西日のせいでしょうか


女優 原節子さんが9月5日に亡くなられたとの事(95歳) ご苦労様でした  やはり一筆 残しておかなければと  合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 峠のきのこ 2  地上の星も

2015-11-25 00:36:34 | キノコ
これぐらいの乾燥では きれいさを保っています  カワラタケ  渋い色ですが きれいです


こういう系のキノコで 縁が白いのは成長途中とか これもそうなのでしょうか


あちこちでちょこちょこ見る ツチグリですが なかなかきれいなのにはお目にかかりません 久しぶりの群生です


このキノコは 湿度に会わせて開閉するとか  知識ではあったのですが 実際どうなるのか 


今回はたくさんあったので 開いているのを一つ持ちかえり 窓辺に置いておきました


すると 乾燥したのか 外皮が内側に戻り 白い割れ目が見えない状態に 胞子の袋を押しているような外皮も


これはまずいと コップの中に湿らしたティッシュを入れ その上にツチグリをおいて ラップで蓋をしておくと


あくる日には 見事 また星形に開き きれいな白い割れ目を見せてくれました 乾くと萎み 湿ると開くきのこの星 ツチグリでした


落ち葉がたくさんあると その上に出ようと必死で背伸び こんなに足長の彼もできるとか  俺は兄弟 歳が離れているからなぁ


11月24日 風の強い一日でした 地震もけっこう揺れたし 気温も下がってきて ちょっと冬近し気分 それでもコオロギかすかに鳴いていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 紅葉・黄葉

2015-11-24 00:19:19 | 野の花と実
11月5日 楓の紅葉にはまだ少し早いですが その他、野山のいろんな葉っぱは どんどんと色づいています














こちらは イタドリの葉っぱ 木々に負けじと きれいな黄色になりました











この時季の南丹の代表的な山の姿 稜線近くに松の木々 谷を中心に植林の杉や桧 その他は全部、広葉樹で黄葉・紅葉です


11月22日 京都市の大文字山に初めて登ってきました きのこ観察会の一環だったのですが やっぱり山はきつい けっこう足にきました 
でも すごい人でびっくり まさに老若男女入り乱れという感じ 高齢者の元気な事 すごいですわ また見晴らしのいい事 
天気が良ければ大阪のハルカスも見えるとか 大文字山の注意一言 火床が並んでいますが そこに腰かけたらだめですよ と地元の人の話です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 鳥と虫

2015-11-22 22:59:09 | 
まずは 乗っていく自転車の前かごに付いていた 蛾 もう一つ特徴が   だから 蛾


こちらは 時々登場 ウスキツバメエダシャク よく似た奴もいるそうですが


峠までの寄り道 前方にキジ! ゆっくりと近づくも やっぱり バタバタバタ あわててシャッターを


すぐ後でまたバタバタバタ えっ!えっ! 何とかこれだけ  さっきのん雌か 見つけたのは雄だったのに


仲の良い雉だもの 冷静に考えれば分かる事だったと反省 まぁ雄も撮れたしええか  こちらは フキバッタの仲間


エノコログサの蜘蛛の巣は午前中 こちらは 西日に輝く蜘蛛の糸です




めっきりと数が少なくなった 赤とんぼ


遅い昼食を兼ねた休憩中 ふと見上げた東の空 鷹や!


輪を描きながら 遠ざかっていきます  割と特徴が見てとれますが 名前は わからん 慣れてないし...


えっもっとトリミングしたら?って  もう十分アップしてますわ アップしてアップして もうアップップです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日 峠道の秋

2015-11-22 00:02:21 | 野の花と実
別の場所の ヒヨドリジョウゴ 


スポットライト


峠道の効用 がけ下から生えている木が目の前で実をつけています


ムラサキシキブ   ヤブムラサキとは違うようです


深い紫色 


この間まで 花が咲いていた ツルリンドウ ちょっと食に気が行きますが 生食はだめで 果実酒にとの記載ありです


マムシグサの多い所ですが きれいな実となると なかなか見つかりません


メインの場所が 草ぼうぼうでしたので 周辺をうろうろ ちょっとモデルになりそうなリンドウ 見つけました








北の湖が死んじゃったねぇ チャラチャラしてない いい相撲取りだった みんな死んじゃうねぇ 合掌    稀勢の里 頑張らないと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする