南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月3日 キノコたち 7

2010-11-30 12:45:44 | キノコ
薄暗い林の中 遠くからでも この真っ白な団体さんはようく見えます


裏側もチェックしたのに 名前 出てこず


太くてがっしりとしたキノコ


コテングタケモドキとしました これが合っているなら もちろん食べてはいけません




この時期 イグチの仲間は少ないです


魅力的? ちょっと微妙な色合いのキノコです


横から撮ると こんな感じです 赤味のヒダに 白っぽい柄


上から見ると地味なキノコですが


ヒダを見ると 縁取りがあります 名前は 到達せず


また冷えてきています 昨日はマイナス1度 今朝は 0度 11月も今日で終わり 仕方がありませんね
今朝の新聞 亀岡に またコハクチョウが2羽飛来したとか また琵琶湖からの流れ者でしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 キノコたち 6

2010-11-29 12:57:43 | キノコ
傘だけを見ていたら こんな饅頭あったなぁ うまそうなええ色や


根元には ちゃんとツボがあります カバイロツルタケでしょうか ツルタケの樺色型ということもあるようですが


上から見ると キノコが少し弧を描いて生えています  菌輪の一部でしょうか もっと上から見たら円?


その一部がこちら 


こういうパターン 時々お目にかかります せっかくのポーズですから もちろんパチリです クヌギタケか


真上から見ると イグチ系の傘のように見えたのですが


孔じゃなくって 立派なヒダがありました


これも同じキノコなのか?  



傘の表面が違うような気がします


先ほどのキノコ ツバの有無が判る画像がなかった やはり一本は 引っこ抜かないと分かりづらいかな


11月27日の土曜日 霧が出ていたら 山の上に登ってみようと 前日からその気でいましたが 少し風があったので
霧は出ないかな? その予感通り 朝から雲ひとつ無いすばらしい天気 雲海は諦めて 地上をうろうろ もうすっかり冬の感じでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月 3日 キノコたち 5 ムラサキフウセンタケも

2010-11-26 12:52:16 | キノコ
はい これが次のキノコ


これは? なんかどっしりとしているようにも見えるし


そんなつながりの中で見つけたこのキノコ 日蔭では黒っぽい汚いキノコ 腐りかけのようにも見えたが


これって紫と違う?ということで 確保して木漏れ日の差すところで撮ってみました


先ほどのキノコより 紫度がかなりアップしてます あっちに向けたり、こっちに向けたり パチリパチリです


ムラサキフウセンタケにたどり着きましたが 合っているかどうか


こちらは 暗くても目立ちます ちょっと根元の枯れ葉をどけて  タマシロオニタケかな
ところで”どける”と書いて あれ?これって方言?みんな判る?と思い国語辞典を見ると載っていました ホッ


こちらは賑やか明るいキノコ代表です ヒメカバイロタケ 松の倒木にびっしり とまではいきませんでしたが


どうです! この可愛さ!! このままお口にポイ!はだめですよ たぶんドクベニタケ ひどい中毒が待ってます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 花など

2010-11-25 12:46:21 | 野の花と実
この日 この山で唯一の植物の画像です ジャノヒゲの実 ブルーになる前 エメラルドグリーン? でもピントが...


これは山を降りてからの画像 少し前から気になっていたコシロノセンダングサ 群れていました


ちょこん ちょこんと花が付いているところが 何とも言えず好きなんですが


これだけ団体さんだと イメージが狂ってしまいます


何年か前 初めて見つけた時は 何日も何日も通り過ぎては明日こそは!と


一輪 慌てて持って帰って パチリしたのでしたが


これだけ増えると 邪魔な草!と 刈り取られる日も近そうです


それでもしっかりと 私の服に ひっつき虫です


帰り道の天神川 今季初めての コガモ確認です 4羽いました 画像(腕)の悪さはご勘弁を!


これでこの日のキノコ以外は終了です またキノコたち 後半にお付き合いください   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込み 10月14日 いろいろ

2010-11-24 12:45:19 | Weblog
デジカメ散歩には持っていかないカメラの10月後半部分の画像です 寄生蜂の空繭でしょうか 微妙な気持ちになります


このキノコ ホコリタケ風です


この角度から見ると カラカサタケ風のひび割れです


この角度からはやっぱりホコリタケ風 こんなのあったっけ?


こちら  落ち葉の中に落ちていた オオスカシバ の死骸です  この色使い ええデザインやぁ


こちら今回の目玉 ハエトリグモ 以前からハエトリグモのユニークな顔は興味を持っていたのですが


日当たりのいい玄関でこいつを見つけ 慌ててカメラを持ってきて接写です 人懐っこく 遠くには逃げなかったのですが


小さい よく動く ピョンピョンと跳ぶ たくさんたくさん撮った中の つかえそうなのがこれだけ


一枚 トリミングして 顔をアップ これだけの目があれば 蠅も捕れるのかもしれません


これは 植木鉢に咲いていた小さな花 シベの形が 面白いでしょう


最後は 先日も家の中で ガスを噴射してくれた カメムシです 毛布は洗いに出されました ええ臭い消しあります?
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 キノコたち 4

2010-11-23 09:45:12 | キノコ
先ずは白いやや大きい目のキノコ  このキノコの名前候補 三つでてきました


ドクツルタケ シロツルタケ シロタマゴテングタケ (でも今見ると頂上の着色も気になるなぁ?) 


なんかそれぞれが当てはまりそうで また違いそうで困ったこっちゃ てなことは関係なく きれいなヒダです


白の次は赤 ということもないのですが ちょっと和菓子を 京風にどうどす?


一見普通?のキノコのようで なんか裏側に期待を持たせるような雰囲気も


バックが明るすぎたのか でも 赤味? 紫味?


一本を採って 木漏れ日が差しているところでヒダをパチリです


表もパチリ


この団体は 今のキノコなのか次のキノコなのか 今も次も同じなのか  わ か ら ん !!


今日、勤労感謝の日 昨夜からの雨もようやく晴れに向かっているようで 雲が南に流れています
風は強いですが 時々差し込む晩秋のお陽さん ぽかぽかぽか 好い塩梅です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 キノコたち 3

2010-11-22 12:52:57 | キノコ
先ずは ベニタケノ仲間の きれい~な ヒダからです


なかなか迫力のあるキノコです 柄の下側が細くなっているし特徴あるなぁと思いながらも 名前見当たらず




ビラビラの花弁みたいに切れたキノコ たくさんたくさん出ています


落ち葉の中にぽつんぽつんとばらまかれているようなベニタケノ仲間 


みんな名札を付けてほしいよ~



キノコです


団体さん  こういうキノコは どこの特徴をとらえたら良いのか    わからん!


昨日の好天から今日は雨 でも少し温かい雨で空気も湿り気味 呼吸が少し楽です 少しホッ!少し休憩 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 キノコたち 2 ミキイロウスタケも

2010-11-21 09:57:42 | キノコ
この日のキノコ 出ている数からすると爆生一歩手前という感じでしょうか 種類はさておき いっぱい出ていました


アンズタケに似たあまりさえないキノコがありました


近くにも同じ種類と思われるキノコが


地面の葉っぱを取ってみると 可愛いきれいな幼菌たちが集まっていました


ミキイロウスタケ 食は可のようですが あまり積極的には書かれておりません 幼菌可愛いでしょ


傘の条線無し (幼菌だからかな?)


ツバもなさそう


つぼもはっきりしない  名前もはっきりしない


これも キノコ   そのままですが


今朝11月21日は霧の海の中からスタートです 晴れるのは昼ごろかと思っていたら そろそろ陽が差し始めました
雲海を!と出掛けていたら 途中で晴れてガクンだったかもしれません 好い天気にはなりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日 キノコたち 1

2010-11-20 10:35:45 | キノコ
さすが特異日の11月3日 よく晴れました 雨後の晴れということで 土曜まで待てないと近くの山へ


かなりキノコが出ているとのブログ情報もあり 土曜まで待てば山が乾いてしまうという強迫観念もあって出かけました


最初に出遇ったのがこのブルーのいつものキノコ 今回、本の中に同じ写真を見つけました アオイヌシメジ


なかなか本の写真もいろんなのが在って 見かけだけで判断している私にはピタッと来るものにあえません


こちらは小さな小さなキノコです ピントが合わない 白飛びをするなどなどいつも苦戦をしますが何とか美しく撮りたいキノコです


シロコナカブリという名前に到着しているのですが 肝心のその粉が見えません 雨で落ちた??


なんか今日はたくさん出ていそうと思えた ベニタケの仲間 小さいのから大きいのまでベニタケノ仲間


食も毒も隠してしまうこの白い襞 色の白さは七難隠す やっぱりなぁ


こういうキノコもたくさん出ています 


コメントを書くポイントが掴めません だから当然 名前も?? でも無視することもでけへんしなぁ


昨晩の探偵ナイトスクープで でっかいダニが出ていました 子持ちとの事でしたが あんなにでっかくなるなんて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日 キノコたち 9 

2010-11-19 12:38:37 | キノコ
もう何回か取り上げましたが 毒キノコの誤食が続いているようです 穏やかそうに見えるこのキノコは??


シロソウメンタケは食用だが無味無臭とか  毒キノコの本を見てもそれらしいのからそれらしくないのまで難しい!


この雪だるまの幼菌は テングタケかなぁ


特徴があるこの色なのに 見つからない


裏側もこのとうり 傘の色とヒダの色 でも見つからない


またもカラカサタケ でもやっぱり存在感が大きいので 撮ってしまします


光の反射で色が飛んでますが 奥のキノコを見ると 赤味のかかった好い色してます


ヒダの色も同色系 少しでも高いところあると 裏の様子が撮れやすく助かります


10月16日の最後は ホコリタケ 狐か狸か 決め手が頭に入っていません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする