南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

9月8日 丹波自然運動公園きのこ 3

2018-10-31 23:11:46 | いろいろ
今回はイグチの仲間がたくさん発生していた


このカーブにどっしり感 どこか縄文のビーナスを思わせる


柄から傘裏に続くこの滑らかさ 


ホコリタケの仲間


桜の切り株に発生しているのは これもオオミノコフキタケでいいのかなぁ?


芝生面には ハラタケの仲間があちこちに


前にも書きましたが マッシュルームも仲間ですが


仲間には 毒キノコもたくさんありますので 注意が必要です


菌輪を作っているのか


これは 一つのキノコなのか 二つのキノコなのか


雨上がり


10月31日 投稿  秋深しが似合う季節になってきたけど まだどこかで酷暑を引きずっている感じもある今日この頃  10月おわり!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日 丹波自然運動公園 2

2018-10-30 23:32:36 | いろいろ
この日は 雨の合間をぬってのきのこチェック 雨に濡れると いつもとは違った感じになるキノコもあります


イグチの仲間


イグチの仲間


これも雨上がりの効用か 白黒がきれいに発色 魅力的に見えます


花崗山の頂上 休憩所の板の間に小さな虫が


ヒメホシカメムシの幼虫かな


花崗山の頂上から 京都縦貫道を見下ろす 道の駅もすぐ近くです


地衣類の仲間


地衣類の仲間


きのこ


このテカリがは まさしく雨効果と思われます 乾くとまた違った顔が 


10月30日 傷痕がイライラ 全体的には良くなっていると思うが 一つ良くなると次が出しゃばってくる感じ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日 丹波自然運動公園

2018-10-29 23:56:37 | いろいろ
睡蓮の花がポツポツと  今年は早い目からチェックしようと 丹波自然運動公園へキノコの確認


ショウリョウバッタの褐色型  動かねばけっこう見つけにくい


マントカラカサタケの幼菌    幸先よく目に入ってきた マントカラカサタケ まだ少し早く開いてませんが


マントカラカサタケの幼菌    こちらもまだ幼菌です


マントカラカサタケの幼菌


イグチの仲間


きのこ


ツバでフタをしているということは まだ胞子を飛ばす準備中の印ということだそうです


イグチの仲間 ベニイグチ


イグチの仲間 ベニイグチ


イグチの仲間 ベニイグチ


10月29日 昨日、車でとはいえ遠出をしたので 今日はおとなしく家で過ごしました マクロ用のコンデジ ピントが合いにくくなっている
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 横田の川沿いをぶらり 4

2018-10-28 23:53:11 | いろいろ
ハラタケ


ハラタケ   ヒダ面のこげ茶色は 胞子の色


台風被害で切られたか  切り株が素敵な模様に


目の下の青い筋は ツチイナゴの幼虫


この手の顔 毎回ササキリとしてあげているけど 合ってるんかいな


セセリチョウ


クサギ


クサギ


ジョロウグモ


ツマグロオオヨコバイ


シロモンノメイガ


ヤマトシジミ or ルリシジミ    ルリシジミかな


10月28日 リンドウ ついでに 春の宿題 サワフタギの実を確認してきました 陽が陰っていたので美しくは撮れませんでしたが藍色サワフタギ決定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 横田の川沿いをぶらり 3

2018-10-27 23:32:36 | いろいろ
オニグルミ


ベニバナボロギク


ウスバキトンボ


ノブドウ     金象嵌を施した宝飾品に見えなくもない


イナゴ


ヒメジャノメ


ツバメシジミ


ヤブラン


ヤマトシジミ


クワイかも  オモダカに比べ 大きく立派な感じなので クワイかもって思ってます


10月27日 雨の予報も 朝方には止み 晴れ間も 晴れ間が出るとカメムシも出てくる 物干し場 誰が踏んだかカメムシ臭!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 横田の川沿いをぶらり 2

2018-10-26 23:24:25 | いろいろ
いつも見るエノコログサの仲間に比べ 穂の部分が長い こんなのあったっけ?


エノコログサの仲間でいいのかな?


やっぱり長いなぁ


ヒメウラナミジャノメ


ヒメウラナミジャノメ


ヒメジャノメ


ヒメジャノメ


ハッカ


ツルマメ


ツルマメ


10月26日 昨日の19時の国道の気温:12℃ 今日は19℃  そろそろインフルエンザの予防接種、時季到来やなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日 川沿いで カラスアゲハに

2018-10-25 23:00:29 | 
台風一過の5日 ちょっと様子見に園部川沿いに横田までぶらり   台風はどこで過ごしたのでしょうウスバキトンボがユラユラ


写すほどの変化もなく黒田橋近く クサギの花に大きなアゲハ


どうやら カラスアゲハ のよう


あのキンキラキンは 上手く写らないけど しばらく時間をくれました

















カラスアゲハの後のシオカラトンボ 気の無い撮り方で すまんこって


10月25日 気分転換と運動を兼ねて 近所をぶらり 久しぶりに 蚊?に何ヶ所か噛まれる やっぱりかゆ~いよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年9月2日と4日 スコール?と台風

2018-10-24 23:22:35 | いろいろ
9月2日15:59  台風前のお試し雨か それまで晴れ間も見えていたが15:50から降り始め


9月2日16:00  16:00~16:10に7.5mmの激しい雨 ガラス窓も向こうが見えず


9月2日16:05  16:10には止み 17:00には晴れ間も出てきた わずか10分激しい雨 スコールってのはこんな感じ?


9月3日   中休み


9月4日13:55   台風21号 13:50~14:00 雨量:9.5mm 東の風


9月4日14:03   14:00~14:10 雨量:15mm 東の風


9月4日14:03   14:10~14:20 雨量:24.5mm 東の風  最大瞬間風速27.1m東南東の風


9月4日14:21   14:20~14:30 雨量:8.5mm 東の風 


9月4日14:21   14:30以降 小雨 風向も南西及び西南西の風に変わり 台風が日本海に抜けたことを示している


9月5日14:57 漂着物?  こんなの無かったと思うけど 台風の置き土産か


9月5日15:06の流れ もう濁りもなく ちょうど良い水量でもある 本流の桂川は まだ濁っていると思われる


10月24日すっかり涼しくなったけど 山はどんな状態になっているのかなぁ そろそろリンドウなんかも咲きだすのかなぁなんて気になる今日この頃です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 3 アミダテントウ初登場

2018-10-23 16:12:11 | いろいろ
木の実  半田川の園部川合流地点 やっと木の名前に目星がついた  どうやら エノキらしい 榎


エノキといえば あのオオムラサキの幼虫の食草とちゃうの 何か楽しみが増えた気がする木 


オンブバッタ


ヨウシュウヤマゴボウ


 ヒメカメノコテントウかなと思ったけど なんか違う アミダテントウと思われます 少し少ないらしい


ヒメカメノコテントウ  こちらは間違いなく ヒメカメノコテントウ


セスジツユムシ 褐色型


ゆりかごは屋根付き


ササキリの幼虫 メス


センニンソウ


センニンソウ


10月23日 やっと帰ってきました 昨日、退院です まだ傷口が痛いけど ややこしいのは除去されまして 元気で復帰。 
 夏の酷暑で動かず 今度の入院でまた動かず すっかり 筋肉量が落ちてしまいました またぼちぼち戻します 
 しばらくは 撮り置きがあるので どんどん挙げられますので またよろしくです   しかし寒くなりましたね    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日 2

2018-10-10 00:07:55 | いろいろ
ナミアゲハ   翅がかなり傷んでいます


ショウジョウトンボ


蜘蛛の子 コピー? クローン?  まぁよく似ているのは 当然と言えば当然なんですが


ヤマトシジミ   なんかやけに模様がはっきりしているけど


ツマグロヨコバイ   翅の端の黒がはっきりしませんが  (昔の大発生が信じられないくらい減っています) 正面から見たい!


サルスベリ   百日紅の紅花


サルスベリ   百日紅の白花


バッタ   何バッタ?   もうええか 気力低下


バッタ   まぁええか


ヒルガオ    コヒルガオかも  見分けのポイントは花柄だとか 写ってないし    ジンガサハムシを思い出す



10月9日 明日から ブログ しばらく休みます 一週間ぐらいの予定です  静かに早く過ぎますように
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする