南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月8日 キノコたち 4

2011-11-30 17:21:28 | キノコ
いつもの倒木 いつものヒメカバイロタケ だいぶ少なくなってきました




白くて少し枝別れ


黄色で少し枝別れ


頂上が尖らない シロソウメンタケ


頂上が尖っている ナギナタタケは黄色系


そんな中に 小さな赤い釦


白くて傘の中央がぽこっと盛り上がり   キノコです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 虫たち トゲナナフシも

2011-11-30 17:19:09 | 
トゲナナフシは10月2日


犬の散歩に家を出たところで 道路にうずくまるトゲナナフシを見つけました


轢かれては大変!と脇のブロック塀に移動し 散歩が終わってから 撮りました


なぜか最近毎年 この時季一匹だけ遇うことができるのです


撮り終わって 道とは離れた場所に放したのですが 一ヶ月後 見つけた道路の同じ所で轢かれて発見です


これからは 10月8日 桜の木の凹み部分 おなじみのヨコヅナサシガメ もう冬籠り


スズメバチばかりが目立つ セイタカアワダチソウに 本来のメンバー コアオハナムグリが


暖かな日差しに誘われたか 日向ぼっこのアオガエル?アマガエル?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 キノコたち 3

2011-11-27 17:03:28 | キノコ
赤味のついたヒダに 柄の根元は玉の様 高いところにあったので 傘の様子がわからない


木々の間の スポットライトに照らされた ナギナタタケ  中央右よりはベニナギナタケか


目立たないキノコが多い中 小さくても 遠くても すぐに分かります




ベニナギナタタケ




ナギナタタケ 白というより黄色が脱色気味?




ホコリタケ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち 2

2011-11-27 17:01:39 | 野の花と実
ポッと明るいっキノコの上に こちらもポッと灯っています


ヒヨドリジョウゴ


もう咲いていると思って楽しみにしていたけど ここもまだ蕾でした コウヤボウキ


アキチョウジの花は 魚、それも鰻のイメージが離れません


秋の紫の一つです


ミズヒキも 今年は少し落ち着いて撮れました


この日の目的の一つ ヒメヤマアザミ ちょっとタイミングが遅かったようです


こちらもなかなかいいタイミングで出遇わない アキノギンリョウソウ


リンドウとはひと足早く ツルリンドウ  目立たなく静かに咲いてます 実がなるまでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 キノコたち 2

2011-11-26 23:31:40 | キノコ
コメントが出てこない


色は少し淡いが ベニナギナタタケ



 


小さいけれど ポッと灯した希望の灯り  ええ色あいです




けっこう 産毛が目立ちます




今日は出る日と決めていました うまく霧が出ていれば山にも上がろうと その期待通り濃い霧でした
朝は3度 昼は何度までいったのでしょうか 暖かい日中で赤トンボがたくさん日向ぼっこをしていました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 花たち

2011-11-26 23:20:47 | 野の花と実
まずは強烈な一発から 強い日差し効果もあって 燃えてます





陽の光に透けると みんな主役にジャンピングです


この金色の実から あんな臭いがするなんて


アキノノゲシ 少し山手に入ると もう咲いていません 後からなんて思っていると逃がします


こんなのでママゴトをしている子供 今でもいるのかなぁ  イヌタデ


この日は10月8日 まだツユクサが 頑張っていました


今年はいつものサクラタデのポイント 行けなかったなぁ チラチラでも別嬪は目立ちます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 キノコたち

2011-11-23 21:44:34 | キノコ
こちら方面は1カ月ぶり まずは峠に入る前に寄るいつものところ 予想に反し ベニタケノ仲間のみ


首をひねりながら いつもの峠道へ




このヒダを見ていると 麺類を想いました  麺つゆが合いそう 






この名前は初登場 フェムスジョウタケ


チャダイゴケなんかに似てるけど 違うもの 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 ウスバツバメガ

2011-11-23 14:43:36 | 
夜の10分あまりの犬の散歩途中 自動販売機に一匹の蛾が この季節に現れる ウスバツバメガ 


そうっと素手で確保 持って帰って 家でパチリです


蛾の仲間の苦手な方も いかがでしょうか


この細い体で 大きめの翅 だから ふわふわ フワフワ ふわふわと飛んでいます


”蛍だって虫でしょ”と言ったお姉さんは ”やっぱり蛾は蛾!”なんて言いそうですが






十分に撮った後 また明るい方を目指して 飛んでいきました


寒くなりました 11月22日の朝の気温 3度 朝はそんなに寒さを感じている余裕はありませんがいよいよ冬です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 花たち 3

2011-11-20 16:39:00 | 野の花と実
気候のせいでやや遅れている感じのヒガンバナ まずは少し開いた部分撮りから


やっぱり遅れているなぁと思いながら うろうろしていると あれ?けっこう咲いている


場所を移動するたびに ヒガンバナの赤が目に飛び込んできます








白いひげが見え始めたセンニンソウ 花後も楽しませてくれる野草です


草刈がされていないところは こんな感じになってます 春の野に比べ 背が高いこと


エノコログサも 光ります




イシミカワのポイントに咲いていた スズメウリの花


公園内の柵の中 白花のヒガンバナです 頑丈な柵でこれ以上近付けず


ブログの日付は9月18日でも今日は11月20日 先ほど買い物から帰ったその足で犬の散歩に行こうとなり
家を出て数分 東の空に見事な虹 それが部分から全体へ 二重虹へ ゆっくりと見る間もなく急いでリターン
家に着くや本降りに カメラを持ちだしたが3枚ほどで虹も消えました 虹は惜しかったけど濡れずにOKか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日 虫たち 2

2011-11-19 17:18:03 | 
ジャノメチョウの飛翔 標本を置いたようになりました


たとえ翅はボロボロでも もう少し生きねば  そんな歌が聞こえてきそうです


いつもゆらゆら~と飛んでいるコミスジ まだ疲れはたまっていません


きれいな模様の大きなお腹 ナガコガネグモ 卵がいっぱい詰まっているのでしょうか


オオアオイトトンボはかなり遅くまで見られます  オスのブルーの目にピントが合ってほしかった


赤トンボ


こちらもまだ鳴いていました ミンミンゼミ  捕まえるとうるさいうるさい 持って帰れなかった(昔の話)


昨年トリバガを撮った公園内のトイレの壁 もしや?と思って入ってみると なんと!なんとナント居ましたね


大阪にもユリカモメが来た(11/17確認)鳥の糞害防止のためか 浮庭橋の一部に鳥が停まるのを防止するような
仕掛けが施されている そのためか 今は道頓堀川の川中の柵?に一列に止まっている まずは遠方ご苦労さん!
10/2に見つけたトゲナナフシ 先日の暖かさに浮かれて出てきたのか 何かに轢かれてペッチャンコ チ~ン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする