南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月12日 桜も

2022-01-31 22:45:18 | いろいろ
 アカタテハ


 アカタテハ


 アカタテハ


 ユズ

 
 イチョウの金色


 稲刈りあとのひこばえ 金色に輝いているのを 何とか写したいけど うまく再現が...


 トノサマバッタ


 トノサマバッタ


 センダングサの仲間 引っ付き虫


 こちらは 丹波自然運動公園の桜


 毎年この時期に咲いていますので こういう種類なんでしょうか





 けっこうたくさん咲いてます


 1月31日 朝からチョコの病院行き 体重が200g減っていると初めて褒められた(朝抜いた分かなぁ) 投薬継続中 
        昨日歩いた時オオバンが1羽しかいなかったため池 今日はなんとあのヨシガモが3羽 緑に光っていた(カメラ無しやけど)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 横田西部の園部川沿い

2022-01-30 23:39:56 | いろいろ
 センニンソウの髭


 センニンソウの髭


 ノバラの実


 シャクチリソバ


 シャクチリソバ


 横田堰


 横田堰


 山茶花の大木   離れていても 香りが~


 山茶花の大木   ここまで大きなのは 見ないなぁというか 今まで気が付かなかったぞ


 カイツブリ    水上をバタバタバタと水切り移動しているのを撮りたいけどタイミングがないなぁ


 カワセミ


 カラスウリの瓜


 1月30日 今日はカメラを持ってデジカメ散歩 モデルが少なかった カメラを持ってないとあれだけ遇うのになぁ 
       今日から南丹市市議選スタート それがうるさかったから鳥たちが居なかったのかなぁ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 カワセミ飛翔

2022-01-29 22:57:46 | 動物
 カワセミ 続きます  場所は 同じく船阪地区の本梅川


 いつもは あっという間にどこかに飛び去るのですが この日は なんだかたくさん写っておりました



































 最後は いつもの クサシギ


 1月29日 南丹市の健幸ポイントの催しは終わりましたが 引き続き 4市町対抗歩数イベントに参加中です(自動参加ですが)
        2月の末までに178.5kmを歩くというもので 他県の3市町と共同開催とか 現在 南丹市 断トツの4位です 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 カワセミ ら

2022-01-28 23:05:07 | 動物
 本梅川の船阪地区です








 そうっと日向ぼっこ



 アオサギ


 アオサギ


 アオサギ


 クサシギ?  以前から見ているのと同じだと思い クサシギ


 先ほどのカワセミよりすこし下流ですが 同一個体でしょう 川のこちら側でしたが草が


 すぐに対岸に移動です

















 1月28日 朝から嫁さんが玄関でこけたと 骨折が心配だったがセーフ! ホッ  久しぶりの太極拳教室参加 体が硬いなぁ 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 カワセミ

2022-01-27 23:10:45 | 動物
 カルガモの飛翔


 水道橋   和歌山の水道橋は 直ったのかなぁ?


 カワウ 放出!   何枚か撮っている中に写っていました


 本梅川の向こう岸 25mほどの距離があります























 もう1羽が寄ってきました


 





 その後 そんなに動きも無いので その場を離れましたが せめてこちらの岸辺だったらなぁ


 1月27日 今日も90分のウォーキング  ここから先に進まないので これで投稿

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 ノスリ !

2022-01-26 23:18:02 | 動物
 クロコノマチョウ     久しぶりの登場です 前回は2015年に2010年 それでも覚えていたなぁ


 クロコノマチョウ     それも山じゃなくって芝生の公園で これ以上撮れなかったけど


 ノスリ     前方の電信柱に あっ!ノスリとちゃう?


 そっとそうっと近づきます 数歩進んではパチリ 数歩進んではパチリの繰り返し





 見つかった!








 あっ!飛びそう





 飛んだ!











 この日以来 ノスリに遇えなかったのですが 今日(1月26日)遠くに小さくノスリらしき鳥を見ました


 1月26日 今日のウォーキング中に出遇った鳥たち : ヒドリガモ オオバン コガモ カワウ カイツブリ オカヨシガモ
        カルガモ ダイサギ コサギ カワセミ セグロセキレイ モズ イカル カシラダカ ジョウビタキ ホオジロ
        ツグミ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ スズメ カワラヒワ ノスリの23種 遇ってるもんやなぁ(90分で)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 引っ付き虫

2022-01-25 22:47:25 | 野の花と実
 センダングサの仲間を見分けようと何回も撮っているうちに なんかどんどん気に入ってきました


 同じような画像ばかりですが 悪しからずです



































 メリケンカルカヤ


 メリケンカルカヤ


 1月25日 今日の園部川運上周辺 いつものヒドリガモはほとんどいなくて コガモが100羽近くも
        少ないヒドリガモですが オオバンの水草を横取りするのは相変わらず 珍しくオオバンが怒っていました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日 運上の鳥たち&ハゼ

2022-01-24 23:23:23 | いろいろ
 黒田のイチョウ   まだ少し青みが残っております


 鴨と白鷺


 鴨と白鷺


 鴨と白鷺


 鴨と白鷺    ダイサギとコサギ 大きさ比べ


 運上の鴨


 運上の鴨


 ハゼ     いつも通る小学校下の川沿いの道 通るたびに色も変っているようで 撮ってしまいます


 ハゼ     いつもハゼで通していますが ヤマウルシ ハゼノキ ヤマハゼ ヌルデ よく似たのが あるようです


 ハゼ     昔は何でもウルシの所為にしていました 子供の頃もよく負けたし、若い頃は村用で山仕事などもあったので


 ハゼ     そのたびに体のあちこちがよくかぶれました その痒みにこらえきれずに血の出るほど掻きむしると


 ヌルデ     痒み 痛みを通り越して鳥肌が出るほど 今はあんな思いはしたくない 触らぬ神に祟りなし で同定もなし 


 1月24日 今日は思ったほどは天気が良くなく 風も冷たかったので買い物の運転手以外は家こもり 怠け疑惑も?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 霧の朝 続き

2022-01-22 23:03:23 | いろいろ
 横田から大西に抜ける道を歩きます
































 1月22日 久しぶりの雪のちらつかない1日 日陰は雪が凍てついてツルッですが歩いてきました
       書くことも浮ばないので 今日は もう寝よう 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日 引っ付き虫と 霧の朝

2022-01-21 23:17:00 | いろいろ
 どうですか!この引っ付き虫 まるで魚をとるヤスか銛(モリ)のような こんなに戻りが付いてるなんて 


 センダングサの仲間を引っ付き虫の形で見分けようと 今季はいろいろと撮ってみました


 センダングサ コセンダングサ アメリカセンダングサ タウコギ これらを 区別するはずだったのですが


 たしかに 形、針の数 実の付き方 などなど違いがあるのは分かりますが


 それらが 種の違いなのか バラツキなのか そんなことを考えたら センダングサの仲間でええか! 


 11月10日 霧の朝のウォーキング コンデジだけは持って歩いています


 今年はよく霧が出ます!と書きますが 去年までは 早朝はまだ歩いていなかったので本当のところは??です 








 小学校下の竹藪 いつものハゼ ここはもう霧も晴れていました


 1月21日 今日もまたまた雪模様 冷えも強かったのか積雪あり 10cmはいってないが家の周りの道路を雪かき
       小学生や中学生の通学路 中学生はコロナの学級閉鎖もあり少ないが自転車は危ないしな 少し汗をかいて終わる
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする