”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

奈良漬クリームチーズ

2020-03-26 13:30:52 | 食・レシピ

夫がカルディでこのようなものを見つけてきました。

奈良漬クリームチーズです。

  

 

半分ほど食べてしまってからの写真ですみません。

中身はこんな感じです。

クリームチーズに、奈良漬のみじん切りが混ぜてあります。

この色からしても、奈良漬たっぷりなのがわかります。

  

 

クラッカーにぬったり、フランスパンにぬったりして食べています。

  

  

  

 

ワインにあう・・・とのことですが、

奈良漬には酒粕、みりん、焼酎とアルコールが使われていますので、

ワインを飲まなくても、酔っぱらったような気分になります。(^-^;

 

くせのあるお漬物(奈良漬、いぶりがっこなど)って

クリームチーズと相性抜群ですね!!

見つけたら、ぜひお試しください。(^_-)-☆ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい!手作りマスク

2020-03-25 09:49:47 | ブログ

昨日、岡山のハーブ研究家さんからとっても温かな贈り物が届きました。

 

手作りマスクです!!ヽ(^o^)丿

元気が出る桜の花柄と無地の白いマスク。

ありがとうございます!!

ご本人は「無いよりはあった方がいいかなというマスクです。」

と謙遜していらっしゃいますが、

すごく頼もしいお守りになります。

 

 

先週、病院でMRIの検査を受けました。

金属の付いた衣服、アクセサリー、アイシャドウ、ヒートテックのシャツなどは

もちろん気をつけていました。

そして、院内ではマスクを着けていました。

 

検査室は、密閉空間ですから、よりいっそう気を使います。

マスクをして検査を受けようとしたら、

「ワイヤーの付いたマスクは外してください。」

 

あ~、ワイヤーのことまで気が回らなかった!!

結局、一番感染の危険が高そうな(自分が相手にうつすことも含めて)場所で

マスクを着けることができませんでした。(>_<)

 

この桜マスクならOKだったのですね。(^_-)

     

岡山のハーブ研究家さんは、ご自身のブログの中で

布マスクの洗い方も紹介してくださっています。

こちらです。

    

 

とってもうれしいことに、この桜マスクは岡山のハーブ研究家さんと、

広島のぷ~さんとお揃いなのだそうです。

まだ、お二人には実際にお目にかかったことはないのですが、

コロナが終息して晴れてお会いできる時には、

このマスクを目印に待ち合わせをしましょう!!

 

その日を楽しみに、今日も引きこもるぞ~!!(爆)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆の日々

2020-03-24 12:58:57 | 食・レシピ

ここ数日、大豆が食べたくて、食べたくて・・・。

どうしたんでしょうね。

   

大豆の水煮を買ってきて、たこと一緒にマリネにしました。

  

お酢、塩、こしょう、オリーブオイルで作ったドレッシングで、

大豆、たこ、玉ねぎみじん切りを和え、

仕上げにパセリのみじん切りを加えた簡単マリネです。

肉好きな夫が、これを「おいしい!おいしい!」と食べていました。

自分用に作ったつもりが、あまり食べられなかった・・・。(>_<)

  

 

こちらは、挽き肉の代わりに大豆を使った、肉なし麻婆豆腐。

昔、京都の藤野さんというお豆腐料理のお店で

大豆の入った麻婆豆腐を食べて、大感激!

それを思い出して作ってみました。

藤野さんのお料理には、ピーマン、パプリカ、トマトは散らしてありません。(^-^;

色が茶色一食になってしまったので、

写真を撮る前に慌てて散らしました。(@_@)

  

 

お味噌を作った残りの大豆があったので、水に浸けています。

これを茹でて、冷凍します。

どこまで、大豆食べたいんだ!? (@_@。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心と安全はこんなにも違う

2020-03-23 14:00:49 | ブログ

今月10日、静岡県で2人目のコロナウィルス感染者が出ました。

それも、袋井市で。

その男性は、8日と9日、マスクをしないで

市内の商業施設にあるスーパーに寄ったことがわかっています。

  

商業施設は、いまだに名前を公表していませんが、

この時代、その日のうちにSNSで施設名は拡散されました。

  

その商業施設は、休日には駐車場を探すのが大変なくらい、

賑わっていたのですが、

現在は、休日でも駐車場はガラガラです。

  

 

感染者が立ち寄っただけで、従業員が感染したわけではないし、

監視カメラで当日の感染者の動線は確認し、

濃厚接触者がいないことは報道されています。

  

そして、今、入り口には、このような貼り紙がされています。

  

  

  

  

よく「食の安心・安全」というように、

「安心」と「安全」をひとまとめにすることがあります。

しかし、「安心」と「安全」は全く違います。

   

「安全」というのは、科学的に検証されているということ。

例えば、・基準値を超える農薬は使用していない。

    ・遺伝子組み換え作物は使用していない。

    ・食中毒を引き起こす菌は検出されなかった。 などなど

   

この商業施設の対応は、確かに「安全」なのかもしれない。

でも、施設名を公表しないまま、営業を続けていることに、

住民は不安と怒りを感じ、客足が遠のいているのだと思います。

こんなお店では、「安心」して買い物ができません。

 

でも、品ぞろえも良く、

一度で食品、薬、洋服、キッチン用品、文具まで用が足りる

あのお店のファンは多いはず!!

  

今からでも遅くはありません。

お客様が「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のを待つのではなく、

新聞またはチラシにお詫びのコメントを載せたらどうですか?

そして、その上で安全対策に取り組んでいる姿を見せれば、

お客様はすぐに戻ってくると思うのですが・・・。

  

「安心」とは「信頼関係」なのですから。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ食べてます、アレッタ!

2020-03-22 16:04:23 | 食・レシピ

この日、アレッタのお料理を紹介させていただきましたが、

だまだ冷蔵庫に入っており、

色々な食べ方を工夫しましたので、ご覧ください。

    

1.パスタのトッピング

右の米粉のシチューには、アレッタの親であるブロッコリーが入っています。

  

 

2.アレッタの洋風ちらし寿司

さっと茹でたアレッタ、サニーレタス、黄パプリカ、トマト、チーズ

などを入れて、すし酢とヨーグルトで酢飯を作ったちらし寿司です。

新玉ねぎの丸ごとスープにもアレッタが入っています。

菜の花を入れたら、もっと春らしいスープになったかも・・・。

アレッタの色の濃さを改めて感じました。

  

  

3.アレッタの甘酒ポタージュ

このポタージュは、ブロッコリーでよく作りますが、

やはりアレッタで作ると味が濃いですね。

左のパンツァネッラ(パンのサラダ)には、ケールが入っています。

  

 

何度も書いておりますが、

アレッタ=ブロッコリー×ケール

 

1と3のお料理には、アレッタ、ブロッコリー、ケールが使われており、

親子が顔を合わせたことになります。(^-^)

 

最後までおいしくいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする