goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

お気に入りのキッチングッズ

2017-02-28 15:29:42 | ブログ

私は、本当に無駄遣いをしない・・・。

というか、何でも壊れるまで新しいものを買わないので、

キッチングッズや調理家電はかなり時代遅れのものを使っています。

 

でも、そんな私が即、買ってしまったのが、こちら。

 

 

横から覗き込まなくても、

上から量れる計量カップです。

 

ある番組内で、ハーフタレントのBさんが

この計量カップを使ってお料理を作っていました。

年々、計量カップの目盛りが見にくくなっていた私は、

「これは使いやすそう!」と思い、欲しくなりました。

 

その翌々日、豊橋の料理道具専門店で見つけ、迷わず購入。

  

その時、一緒に買ったのが、こちらです。

 

 

大さじと小さじがひとつになった計量スプーン。

料理教室がある時は、いつも大さじ、小さじ、茶さじの3つがセットになったものを

ジャラジャラと持ち歩いていたのですが、

使うのは大さじと小さじだけ・・・。

これで荷物が減らせます。

  

どちらも、1000円くらいしましたが、

とてもしっかりした造りなので長持ちしそうです。

  

購入したお店は、豊橋の料理道具専門店 TAKATSUさん。

HPはこちらです。

実店舗もウェブショップもとてもスタイリッシュですよ。(*^-^*)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あこがれのクロテッドクリーム | トップ | 「君」にがんばれ!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかる・・・(≧∇≦) (ぷ〜)
2017-02-28 20:30:29
私も、最近キッチンでも老眼鏡が要るときが・・・orz

この前、この計量カップ買おうかどうか、ずいぶん考えたんじゃけど、買わんかった
200mlから2Lまで、何種類も持ってるしね(≧∇≦)
返信する
Re:わかる・・・ (ume724)
2017-02-28 21:28:33
ぷーちゃんへ

このタイプの計量カップ、100均でも売っていました。
ただ耐熱温度が70℃で、素材も弱弱しいプラスチックでした。
でも、高温のものを量るのでなければそれで十分かも!
広島に本社があるあの100均ですよ!!(*^-^*)
返信する
勧めないで(笑) (ぷ〜)
2017-02-28 23:37:51
そうでなくても、物が多くて片付けられないのに、100均で買えるなんて、魅力的な言葉を囁かないで・・( ̄▽ ̄)

高温のお湯も計れたら、すぐ買っちゃう(≧∇≦)
返信する
Re:勧めないで(笑) (ume724)
2017-03-01 12:38:29
ぷーちゃん、

最近の100均の充実ぶりはすごいですね。
また消費税入れても108円だと思うと、惜しくない気になりますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブログ」カテゴリの最新記事