goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

おでん大根をトマト煮にしてみた

2025-04-21 22:14:09 | 食・レシピ

3月になって、やっと収穫できるようになったおでん大根。

畑では、こんな状態でしたが、

  

   

だんだん、皮近くが硬くなってきたので、

教えていただいた「畑で長く保管する方法」を実行しました。

それは、上部の上の方から葉にかけて、

すべてカットして畑に置いておくというものです。

 

  

それでも、やはり皮近くの硬い部分が増えていきます。

   

そこで、煮物にする時は、皮を厚く剥いて、

レンジにかけてから煮るようにしています。

とろとろになりますよ。

  

   

おでん大根と鶏手羽元のトマト煮を作りました。

  

   

普段は、お醤油味の煮物になるような組み合わせですが、

こんな味付けもおいしいですよ。(*^-^*)

大根は、ここにいます。

  

  

皮を厚く剥いても、皮近くの繊維が口の中に残ることがあります。

昔、大根の品質が今のように安定していなかった頃、

母と祖母が「今日の大根はコワいねぇ。」と言いながら、

おでんを食べていたことを思い出しました。(^O^)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海老フライのチャンス | トップ | 新茶の季節到来!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食・レシピ」カテゴリの最新記事