昭和のマロ

昭和に生きた世代の経験談、最近の世相への感想などを綴る。

エッセイ(339)麻雀会・幹事長としての最後の日

2016-12-26 04:35:56 | エッセイ
 昨日は大学同窓会の麻雀会だった。第227回、参加者52名。
 来年から幹事長役を若手に引き継ぐことで、すでに実質的には若手に引き継いでいる。
 ところが朝っぱらから腹具合がよくない。食欲がまったくない。ふらふらしている。
 はたして5時間の激務?に堪えられるか。
 本来なら参加辞退とすべきところだが、幹事長として最後の一日である。
 10年以上お役目を果たした挨拶ぐらいしないわけにはいかない。
 余りがあれば不参加とすべきつもりで出かけた。
 
「1人ドタキャンが出て、今やっと補充が出来ました」と新幹事長。
 男性の最高齢86歳。女性の最高齢は95歳である。
 
 
「まだ、杖なしで歩けるの」と頑張っている。玉川くんだりから電車を乗り継いで、前々回には優勝もしている。
 腹具合が悪いくらいで弱気になるわけにはいかない。
 なんとか、4回打ち切った。結果は53名中6位と上出来だ。
 パーティは失礼して早引けした。         

 <好奇心コーナー>
 

 12月15日カジノ法案が可決した。
 
 ボクも、香港マカオ、カナダ・ナイアガラのカジノを経験している。
 ・・・勝ったら打ち切りとする・・・という信念でマカオではロンシャンのバッグをせしめ、ナイアガラでも何がしかの儲けを得た。
 ところが、バブル末期の株取引で痛い結果となった。
 「賭け事」の是非について賛否両論あるところである。
  
 
 
 シニアがささやかなお小遣いで、<人間の欲深い本能>を処理するぐらいは大目に見よう。
 地元の麻雀会で幹事長役を10年以上務めたボクの感慨である。







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様 (仲 脩)
2016-12-26 10:09:46
大澤さん

10年に亘る麻雀会幹事長ご苦労様でした。長い間には、楽しい事は勿論、嫌な思いもされた事もおありと思量致します。だけど幹事役が居ないと会合は成り立ちません。これからは気楽に麻雀をお楽しみ下さいませ。
たまには、青葉麻雀会にもお出でください。大澤さんが居られると会が和みます。
今後とも、宜しくお願い致します。
世界はいよいよ騒然として参りましたね。
来年も宜しく。良いお年をお迎えください。
仲 脩
ご苦労様 (仲 脩)
2016-12-26 10:09:48
大澤さん

10年に亘る麻雀会幹事長ご苦労様でした。長い間には、楽しい事は勿論、嫌な思いもされた事もおありと思量致します。だけど幹事役が居ないと会合は成り立ちません。これからは気楽に麻雀をお楽しみ下さいませ。
たまには、青葉麻雀会にもお出でください。大澤さんが居られると会が和みます。
今後とも、宜しくお願い致します。
世界はいよいよ騒然として参りましたね。
来年も宜しく。良いお年をお迎えください。
仲 脩
最後の幹事長役 (昭和のマロ)
2016-12-26 19:25:55
仲 脩さん、ありがとうございます。たまには青葉会にも伺えられたらいいかなと思います。今後ともよろしくお付き合いの程よろしくお願い致します。

コメントを投稿