goo blog サービス終了のお知らせ 

たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

精神障害対策という社会課題

2023-07-11 21:21:29 | 障がい者施策

7月11日(火)、朝会社に出勤後、午前中は在社。会社の食堂にて昼食を摂るべく食堂に向かうと、その食堂前にて某お菓子メーカーの斡旋販売があり、思わず結構なお菓子を購入させて頂きました。(下は購入したお菓子)

甘い物やチョコレートが大好きな私でも食べきれないと思う程沢山の商品が並んでいました。有難いことです。

その後登庁。午後1時には(公社)兵庫県精神福祉家族会連合会が議長団に来客として来られ副議長として面談に参加した後、同連合会の方々が出席した市議会議員(10数名)に対しその趣旨等を説明する会議にも出席しました。

その趣旨は障がいにも大きく分けて3分類(身体、知的、精神)があり、その中でも精神障がいに対する社会的支援が遅れており、この遅れを取り戻すべく議員として勉強してシステムを変えて欲しいというもの(私の理解)。

本日のご説明では確かに精神障害の分野は他の分野に比べて遅れていると理解しました。加えて障がいを持つ人を家族に持つ方々のしんどさは計り知れないものがあるのではないかと思っています。

説明の中では8050問題も話題になり、説明者によると「この課題が解決すれば障害者対策の80%は解決」とのご説明でした。

確かにこの問題は非常に大切だと思います。

社会には課題山積、一つ一つの課題に対しその本質を自分なりに理解し、自分の立場から何ができるかを考え、社会を変える一歩を踏み出すことが大切だと思っています。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯会社切り替え

2023-07-10 22:13:36 | 日記

7月10日(月)、朝は会社に出勤し、早々に議会へ移動。いつ雨が降るのかと気にしながら自転車で移動しましたが、午前中はセーフ。午後「さあ出掛けよう」と思い外を見ると雨。

朝から雨予報の為、雨用ブーツを履いてカッパを準備していたので問題なし。カッパを着て自宅に帰りました。

本日のメインイベントは携帯会社の切り替え。本日、長年契約していたdocomoからauに切り替えを行いました。(右から左の機種へ)

あまりこの分野のことには詳しくないのですが、かなり古くなった機種(iphone7+)からiphone seへ切り替え。

どんなメリットがあるのか、使い慣れるまでどれ程の手間と時間を要するのか、不明な点も多々ありますが、容量不足や充電の持続性不足に不便を感じ、それなりに安価になるとの予想で他社へ切り替えを決断しました。

新機種でいきなりスケジュール帳が上手く見れず、既に不便を感じていますが、技術の進歩、時代の流れに乗っていくことも大切なこと。何とか早いうちに使いこなせる様に頑張りたいと思います。

では、明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ、結果は?

2023-07-09 21:58:24 | 日記

7月8日(土)、9日(日)両日で特別な予定は本日(9日)夕刻の自治会会合のみ。穏やかな週末でした。

その自治会会合では秋祭りに向けての打ち合わせや前年度の解散した島こども会の財産処理の在り方などが話しあわれました。

梅雨明けを前に九州方面から線状降水帯が広がっています。自然災害にはくれぐれも気をつけて日々を過ごしたいものですね。

明日は私が勤める会社(カネカ)の高砂工業所OB会が毎月実施しているゴルフコンペに久し振りに参加(特別参加)する予定でしたが、雨天見込みの為中止、「残念です」。

とは言うものの、アメリカでは女子プロゴルファー畑岡奈紗選手が最終日を前に首位。楽しみですね。

このブログを皆様に見て頂く10日(月)にはもう結果が出ているとは思います。優勝して欲しいですね。

では明日からも“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smie)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速やかな対応に「感謝」

2023-07-08 05:53:46 | 道路事情

7月7日(金)、七夕の日、私は久し振りに朝から会社に出勤。何人かとコミュニケーションをとった後、早々に議会へ移動。その道中に見つけたのが⬇️。

これは先日の当ブログでも掲載させて頂いた「一方通行逆走懸念箇所」。行政へ対応を依頼した所、早々に上の看板を設置してくれました。

これでまた一つより安全な街になったと思います。行政の速やかな対応に感謝です。

午後は議会(議員控室)に滞在し、夕刻よりウエディングパレス鹿嶋殿へ。

こちらでは4年振りに私が勤める会社(カネカ)の幹部職により構成される会が開催され来賓(兼ビンゴスタッフ)として出席させて頂きました。

会社内でも研究分野に在籍する者とは日頃は殆ど顔を合わせる事がなく、昨晩も同テーブルで3名の者と「初めまして」と挨拶。その中に私と同郷(加東市)の者もいたりして、新しい出会いを味わいました。

日々、何かがあり、社会が前に進んでいます。その中でより良い形にして行くのが人としての役割。休日にはリフレッシュもしながら、社会に貢献していきたいものですね。

では良い週末を!(with smile)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会運営を学んだ2日間

2023-07-07 07:25:41 | 議会改革

7月6日(木)、先日の四日市市視察後に伊勢市に移動し、市内のホテルに宿泊。翌朝は朝食後に伊勢神宮(外宮)に向かって散策。思った以上に近く、正宮まで行き、御朱印を頂いて戻ってくる事ができました。

上:外宮参道

奥が正宮。初めて訪れた外宮であり、仕事をきっかけにこの様な機会があったことを有難く思います。

そして午前9時からは伊勢市役所にて視察。こちらでは議会BCP(事業継続計画)等について学ばせて頂きました。

前日の四日市市、今回の伊勢市ともに議会の運営においてそれぞれの議会で議員が知恵を絞り最適な運営方法を模索していることを強く実感。

今回の1泊2日を通じ、市民により関心の持って頂ける方法の追求の大切さに加え、関心を持って頂けなくてもやるべきことをやって行くことの大切さの両方に意味があると確信しました。

では今日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする