5月17日(土)、この日は第3土曜日なので本来ならばぼたん児童公園の“自主的“公園掃除の日でしたが、生憎雨の為中止。
そしてこの日は私が勤める会社(カネカ)の一つの製造部(化成製造部)のOB会に出席。その様子が👇。
このようなOB会で皆さんがお話しされる内容は非常に面白いです。笑う面白さではなく興味のわく内容と言う事です。
その一つが「在職中の人事異動に“なんでやねん“と思ったが、その異動が自分を変えてくれ、今の自分がある」との話。これって「あらゆる事に言えるのではないか」と思います。
先ずは、自分の意に反する状況に置かれた時に腐らずに前向きに受け止めることができるかどうか、そしてその後努力できるかどうか。組織に生きる人の人生はむしろ自分の思い通りにいかないことの方が多い事を考えれば、これは必須の心の持ち様ではないかと思います。
事例では「人前で話せない自分」と思っていても仕事で仕方なく「人前で話せる様に努力する」。すると何と、人前で話すことが苦にならない域に達し色々な役を担うに至ったとのこと。
異動が拓いてくれた能力ですね。
そして18日(日)は朝6時半から地域のラジオ体操に参加してから自宅の小庭の雑草取り。その後は母校(関西学院同窓会高砂支部)のこと等を行い夕方にはジョギング。
充実した週末を過ごすことが出来ました。少しずつ熱中症を気にしなければならない気候になってきていますので、しっかりと水分を摂取するなど出来る事をしていきたいものですね。
では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)