『同じところで撮影するのがもったいない。出来れば筑波山をバックに撮影したい』と、Yさんのお言葉でさらに南下しナビを頼りに下妻以南で場所を探しながら移動したら、いいところが見つかりました。
ただ、午後になって風が出て来て遮るものがなく肌寒い気候に様変わりです。
所々で野焼きをしておりあちらこちらで狼煙があがってました。(わかりずらいかもしれませんが画像の中にも狼煙が入ってます)
筑波山をバックに走るキハ100系キハ102
水海道以南で選んだのは、常総線の車両基地脇なんですね。
公道から撮影したら居ました 、ディーゼル機関車が〓
機関車好きの特派員Nとしては押さえておかないといけません。DD502は、昭和31年に日本車両で製造されたセミセンターキャブのロッド式ディーゼル機関車で、昭和49年までは常総線が貨物営業をしてた時は貨車の牽引に従事してたそうですが、現在は稼働がなく時折新車回送を牽引したりイベント列車として運行するのが唯一の活躍の場だそうです。
キハ0形が扉を開けて点検してました。
ただ、午後になって風が出て来て遮るものがなく肌寒い気候に様変わりです。
所々で野焼きをしておりあちらこちらで狼煙があがってました。(わかりずらいかもしれませんが画像の中にも狼煙が入ってます)
筑波山をバックに走るキハ100系キハ102
水海道以南で選んだのは、常総線の車両基地脇なんですね。
公道から撮影したら居ました 、ディーゼル機関車が〓
機関車好きの特派員Nとしては押さえておかないといけません。DD502は、昭和31年に日本車両で製造されたセミセンターキャブのロッド式ディーゼル機関車で、昭和49年までは常総線が貨物営業をしてた時は貨車の牽引に従事してたそうですが、現在は稼働がなく時折新車回送を牽引したりイベント列車として運行するのが唯一の活躍の場だそうです。
キハ0形が扉を開けて点検してました。