末光道正のブログ  八尾から日本の政治を変えよう

労働者・市民・学生の団結を強めるコーナーです

明日の「緊急住宅こんだん会」に集まろう

2010-11-28 06:59:17 | 住宅の民営化と闘う
 11月7日、八尾市は6~8号棟、店舗1~3号棟の住人に対して、住宅改修の説明会を行いました。しかし世帯収入によって家賃が上がることを意図的に隠しています。
 住宅管理課に追及すると、政令月収15万8千円以上の世帯は5年、18万6千円以上の人は4年、21万4千円以上の人は2年、25万9千円以上の人は翌年から最高家賃になることを認めました。当日の資料には最高家賃額が書かれていないために、住み替え時の家賃が上がらないようにとれます。住民をだまして追い出す説明会は絶対に許せません。
 議会では、「15万8千円を超える世帯は遅かれ早かれ最高家賃になる。減免は7万3千円以下の人しか受けられない」と答弁しています。住民を追い出す「応能応益家賃制度」に徹底抗議し、みんなで住める住宅を取り戻しましょう。

緊急11・29住宅こんだん会
 と き 11月29日(月)よる7時から
 ところ 第3しゅうかい所
 しゅさい 解放同盟全国連西郡支部

★当面する闘争スケデュール

企業の景況感は大幅に悪化 

2010-11-28 06:50:48 | 生きさせろゼネストへ


■「景気足踏み」急増67社 朝日新聞の主要100社調査
朝日新聞 2010年11月28日3時4分

 朝日新聞が全国の主要100社に行った景気アンケートで、「景気は足踏み(踊り場)状態にある」と答えた企業が67社に上り、前回の6月調査の12社から急増した。急激な円高や世界経済の先行きへの不安が拡大。景気対策の期限切れで個人消費が低迷するとの見方も強まり、企業の景況感は大幅に悪化した。
 調査は春と秋の2回で、今回は8~19日に実施。原則として経営トップに面談した。
 景気の現状判断は「足踏み状態」が最も多く、前回最多だった「緩やかに回復」は58社から6社に減少。逆に、前回は1社だけだった「緩やかに下降」は16社に上った。アサヒビールの泉谷直木社長は「円高の影響や猛暑効果の反動減などで、景気は厳しくなっている」。東京電力の清水正孝社長も「回復が本格軌道に乗る前に、円高に見舞われ、国の経済対策も打ち止め感がある。回復の足取りが弱くなってきた印象がぬぐえない」と語った。
 先行きへの見方も厳しい。90社が今年度中は足踏み状態が続くと回答。今後の懸念材料には、71社が「円高の進行」を選び、圧倒的に多かった。東レの日覚昭広社長は「円高がどんどん進行すれば、国内生産に耐えきれない企業が出る可能性がある」と心配する。
 個人消費について、ヤマトホールディングスの瀬戸薫社長は「政府のカンフル剤でいい循環に持っていくはずが、つくられた需要だけで終わってしまった。これから厳しくなる」と予想する。

★当面する闘争スケデュール