ダントツで駒澤大学が優勝! 何処の学生も見た目は変わらない軟な感じなのに走ると違うんだよねー。どこがどう違うのだろうか。練習量? 気迫? 心臓? 脚力? あそこまで差が開いて単独走になると見ていてつまらない。応援している東洋大学がああなってくれたらなぁと思わないでもなかったが。昨シーズンは悔しい思いをしたとの事だったが今シーズンも同じかい⁈ このところどーもいけない。駒澤か青学、創価などにしてやられている。今日の感じでは今シーズンも難しい戦いになりそう。年明けの箱根駅伝は100回の記念大会なので全国から強豪校が参加予定。けど、予選会で東日本の大学のみが上位進出なんて事にはならないのだろうか。今日のレースではそんな予想がついてしまいやっぱ駒澤か、となりそうでつまらん!
一昨日、強風が吹き荒れていた栃木県・朝日岳で高齢の男女4名が遭難死した事故。当事者たちには気の毒だが、無謀な登山だったと言えるのではないか。山好きのダンナに連れられて、昨秋から低山登山を楽しむ身、いわゆる素人が考えても悪天候の日は山へ行かない。しかもかなりの高齢者たちなのに、何故危険を犯して入山したのだろうか。日程に余裕がなく、どうしてもその日に登ろうと思ったのか。好んで行ったのだろうから仕方がないと言えばそうなるが、防げた事故に思われて残念だ。とは言っても、現地で同じような状態に身を置いた時にどう判断するのか。常に考えて行動をしなければと思わされた出来事でもあった。4名のご冥福をお祈りします。