analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

2000日超え

2019-03-25 13:26:27 | その他

gooブログが新しくなった。

といってもデザインが変わったぐらいで基本配置、編集方法等は変わってない様だ。

最近はもう新しいものを覚えるのが億劫だ。

ヤフオクなんていい加減にしろ思う。

いつの間にか2000日突破してた。

約5年半か。

YOUTUBEの毎日投稿ではないが、これからも続けていければと思う。

オーディオは音なので、動画が良いとは思うし話すのが苦手だからこのままかな。

相変わらず文書力はイマイチなので読み返すと「へ?」ってなる。

これからはオーディオだけじゃなく他の事も上げようかな。

コメント

Sub Retro encore

2019-03-25 00:02:52 | SP‐50

いま、メインシステムが過去最高に鳴っている。

なのだが、何かイマイチ。最高なのかイマイチなのか。

うーん、音楽的に物足りないのかな。オーディオ的には鳴っている。

こういう時は違うスピーカーを鳴らす。

ヤマハNS-10MM?こないだ鳴らしたな。高音の伸びが物足りない。

アコースティックリサーチ AR-4X。これも時々鳴らしてる。良いんだけど、能率の低いスピーカーのように何かこう押さえつけられたような感じがする。

ヤマハNS-690Ⅲ。これも良いスピーカーだけども、鳴り方がDS-3000に被るんだよね。

 

 

じゃあ、山水のSP-50を久しぶりに鳴らそう。半年は余裕で経ってるな。

LP2枚ほど鳴らしながらブログを書いてたが、いつの間にか良くなってた。

伸び伸び、そんな感じだ。

ちょっと茶色というか黄色っぽい音色が乗っている。

これはサランネットというか、木格子のガードを外すと少しは減るんだけど、なんか、特徴が無くなっちゃうんだよね。

つるんとした感じがしてすぐ止めてしまうんだが、なんか、こう、目標が見えた感じがする。

この軽い感じはフルレンジだと出るんだよね。

これをDS-3000で出せってのは無理なのかな。こちらは重いユニットを抑え付けてる。金属の振動板を使ってる。

これでSP-50のような音を出せってのは無理なのかな?

去年の真空管オーディオフェアで聴いたD-130の音。

八王子で聴いたユーロダインの音。

やはりああいう音はスピーカーが違うと出ないのか?

あそこまでは言わなくても、このDS-3000で出ない音。それを出したい。

思えば、アンプを作ってる人はみんな古いスピーカーを使ってる。

大西正隆氏 アルッテクと思ったらジェームスさんのだった。

故佐久間氏 ローサ―、

吉柴氏 D-130。

間違いがあるかもしれないが、こんなとこと思う。

MJ執筆者もアルッテクが多かったと思う。

今思ったが、アンプビルダーはアルッテク、ジェームスさんのようなスピーカー、

自作をしない人はタノンイのようなスピーカー、

そんな気がした。

とするとやっぱりスピーカーなんだな、そう思う。

あーあ、なんでDS-3000が好きになっちゃったんだろ。

コメント