analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

そろそろサブウーファー

2019-03-02 00:00:47 | サブウーファー

メインシステムがこの上なく鳴りだした。もうここまで来ると、私の想定を超えている。多分、千葉に居る時くらいが私のキャパ内だった気がする。

エレハモの真空管はもうメインでは使う気が無いので、サブウーファーに使おうと考える。

そこでEL34PPのstereoタイプの方を起動してみるかと思う。

久しぶりなので、スライダックで徐々に電圧を上げて行く。

真空管を差して、各部の電圧を測っていく。

なんか初段と位相反転段がおかしい。

でも出力管が大丈夫そうなので終わりにしよう。

電源を切る前に思い出した。

こいつはムラード型に改造したんだ。

差し込んだ12AY7ではなく、X7とU7だった。あほか。

まあ、双三極管だから大丈夫だろう。

まずは小手試し。ヤマハのNS-10MMを鳴らしてみる。

さすがに良くは鳴らない。一年くらいは火を入れなかったかな。それでもCD一枚くらいで少し小慣れたようだったのでサブウーファーを鳴らす。まあ、いきなりでも大丈夫だろう。

音は出た。しかし、超低音は出てないようだ。

もしかしたらエッジがカチカチだからかな?とりあえずY’sの軟化剤を塗る。

刷毛に染み込ませた分が勿体ないのでDS-3000にも塗る。

いま、スパーバスサウンドを鳴らして慣らし中。

考えて見たら、DS-W461は3~4年は鳴らしてなかったかもしれない。

EL34PPstereoタイプは倍電圧整流でちと怖いが、今まで問題になったことは無いのでほったらかしても大丈夫か?

コメント