今日も日曜日。朝からプリキュアと仮面ライダーを見て、部屋の掃除をしてました。ついでに午前中、床にゴザをしいたりしていた夏向きの部屋を、まだスイッチは入れないけどホットカーペットをしくなど、秋冬向きの部屋に少し「模様替え」しました。今朝は雨も降っていたし、気温も今はちょっとひんやりしている感じ。そろそろ衣替えをして、長そでの服に切り替えなきゃ・・・というところでしょうか。
さて、今朝のプリキュアの話ですが、いまが劇場版映画公開間際(次の週末が公開日)。なおかつCMなどを見てますと、今度の劇場版映画には、今の「トロピカルージュプリキュア」に加えて、過去のプリキュアのなかから「ハートキャッチプリキュア」が出てくる様子。なので今回は1つが2~3分程度の「小ネタ話10本」のなかに、その「ハートキャッチプリキュア」のことを織り交ぜているという、なんともまあ「よくこんな回つくったな・・・」と思うような放送回でした。
ちなみにその10本(最後にみのり=キュアパパイアは「全部で11本」とも言ってましたが)の内容ですが…。
・アスカ(キュアフラミンゴ)とまなつ(キュアサマー)が侍になり、刀のような長いリップクリームを塗り合うかたちで対決するような話。
・竜宮城と亀を助ける話(亀だけじゃなく、他の生き物も助ける話になる)。
・その助けた亀と他の生き物が、まなつの家にやってきて、「恩返し」をしようとする(だけど、部屋がいっぱいになってそれができない)という話。
・あとまわしの魔女の屋敷で、ヌメリ―もチョンギーレもエルダも、仕事を全部あとまわしにする。それを止めようとする執事のバトラーも急に本の整理をはじめて、ヌメリ―たちに仕事を頼むのをあとまわしにする。そして魔女自体が、トイレに行きたかったけど、それを後回しにするという話。
・水族館のジュゴンのかわりに、人魚のローラ(キュアラメール)に、サンゴ(キュアコーラル)が化粧品のキャンペーンでつかったぬいぐるみをかぶせて、水槽に入れてみるという話。
・サンゴとアスカがなぜか入れ替わったところに、チョンギーレとヤラネーダがやってくる。プリキュアたちがチョンギーレやヤラネーダとたたかっているうちに、今度はサンゴとチョンギーレが入れ替わって・・・。もう、誰が誰だかわからなくなってくる話。
・地球全体がヤラネーダにされてしまって、プリキュアが変身してたたかおうとするとき、妖精のくるるんも変身してプリキュアになる。だけど・・・それは寝ている間にくるるんが見た夢だったという話。
・「伝説のプリキュアってなに?」と思って、みのりがネット検索していると、ハートキャッチプリキュアの変身シーンの動画を見付ける。「これって大昔のプリキュア?」とかみのりが言っていると…。「失礼ね!」と、キュアマリンが文句を言う。他方で、キュアマリンたちハートキャッチプリキュアの側も、「トロピカルな子の夢を見た」と話し合いをしているという、そんな話。・・・とまあ、ここで劇場版の映画にハートキャッチプリキュアのメンバーがでてくる話とつながるわけですね。
・プリキュアたち5人の合体技「ランドビートダイナミック」に新しい名前をつけようといって、5人のプリキュアとくるるんが思いつきでいろいろ言ってみる。それを全部、落語の「寿限無」の話のようにつないでみると…。それを言い終わって技を出す前に、名前が長すぎて、ヤラネーダがどこかに行ってしまうという話。
・ローラがもっているシャボンピクチャーのなかに、「心霊写真か?」と思うようなものがあった。でも、それはよくみると、サンゴがメイク前に顔のパックをしている写真だったり、くるるんが移動中の姿がぼやけて写っているものだったり…。とにかく「変な写真ばっかり、シャボンピクチャーにしてる」という話。
とまあ、だいたいこんな感じの「小ネタ話」で今回は構成されていました。そして、エンディングで10月23日からの劇場版映画の公開が告知され、エンディングの歌もハートキャッチプリキュア・トロピカルージュプリキュアのメンバー全員で、劇場版映画の歌をうたって、おどって…というバーションになっていました。なお、次回予告では、プリキュアたちそれぞれの将来の「夢」について考えるような、そんなストーリーになっているようですね。
ということで、今回のプリキュアの話、おわりです。