今日はtoshiyaをレスパイトで施設の一時ケアに半日預けてきました。
実は、冬休みになって2度目の利用だったのですが、前回(12月の終わり)に預けたときは途中で不機嫌バクハツでパニックになり、道路に寝転ぶはうつ伏せになるは、急にダッシュするはと、散々暴れてくれて、やっとの思いで連れて行ったのでした。
普段は、そこへ行くのをすごく楽しみにしていて滅多に手こずることはないのですが。
そういうこともあったので、今日はtoshiyaに着せる服や小物の色選びから慎重になりました。
私自身は赤い服や小物が大好きなので、つい息子にも身に着けさせているんですが、今日は興奮を促すような赤い服とか手袋はよして青系統のものを着せました。
色というのは視覚だけでなく、皮膚感覚でも感じているものなので着ているだけでも影響を受けます。
それが功を奏したのかどうか、今日はとっても落ち着いて行ってくれました。
ケア中も、難しいパズルを3つもスイスイと仕上げて皆に「すごいねー」と褒めてもらったそうです。
母は母であえてピンクのカットソーを着て、少しでも若返りの効果を狙っております(笑)。
料理・食事・育児で安心≪食用成分だけでつくったハンドクリーム≫
実は、冬休みになって2度目の利用だったのですが、前回(12月の終わり)に預けたときは途中で不機嫌バクハツでパニックになり、道路に寝転ぶはうつ伏せになるは、急にダッシュするはと、散々暴れてくれて、やっとの思いで連れて行ったのでした。
普段は、そこへ行くのをすごく楽しみにしていて滅多に手こずることはないのですが。
そういうこともあったので、今日はtoshiyaに着せる服や小物の色選びから慎重になりました。
私自身は赤い服や小物が大好きなので、つい息子にも身に着けさせているんですが、今日は興奮を促すような赤い服とか手袋はよして青系統のものを着せました。
色というのは視覚だけでなく、皮膚感覚でも感じているものなので着ているだけでも影響を受けます。
それが功を奏したのかどうか、今日はとっても落ち着いて行ってくれました。
ケア中も、難しいパズルを3つもスイスイと仕上げて皆に「すごいねー」と褒めてもらったそうです。
母は母であえてピンクのカットソーを着て、少しでも若返りの効果を狙っております(笑)。
料理・食事・育児で安心≪食用成分だけでつくったハンドクリーム≫