ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

8月15日

2016年08月18日 | 雑誌から

  「シラー」     小さな花の集まりですが 花数が少なかった    (16―7―5)





終戦記念日にこんなことがあったとは露知らず、のんびりと過ごして
しまいました。

終戦記念日に「靖国神社」に参拝することはせず、韓国民団の「光復
節」に参加する国会議員 驚くべきは朝鮮語で祝辞を述べた共産党
員もいる。  


天皇陛下が「譲位」についてお話になられたにに対し天皇制いらない、
天皇制解体と反天連 天皇と皇室を冒涜する。

又、戦没者慰霊、被災地へのお見舞いまで糾弾するほど狂っている
反日極左と連なっている有田ヨシフ、福島瑞穂、二人は帰化人なん
でしょう? こんな人達に税金から議員報酬を払ってまで、好きな事
をさせているの? 其の前に何故当選させるのか? そんなに日本
に住んでいる帰化人が多いのだろうか?

韓国人は日本国のことに、何故口出しをするのか、日本のすること
が、そんなに気にいらないなら、如何して、自国に帰らないのか? 
今の時代なら、全財産を持ち帰っても文句は出ないのではないので
すか?

日本以外にすることなすこと、口出ししてくる隣国のいる国はあるの
でしょうか?


中国は中国で、世界がオリンピックに気をとられているうちに「尖閣
諸島」に民間人と見せかけた軍人を乗せた船を、日本の領海にまで
入り込ませている。

全てに、日本は文句を言わないのは何故? 私の理解できないこと
ばかりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | お盆明け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑誌から」カテゴリの最新記事