高砂百合
筒にあるラインが高砂百合の印だとか
今年は良く咲きました
ご先祖様のお墓にもお供え
空に浮かぶ雲は昨日までのもっこリした雲ではなく、今日の雲は形は入道雲なんだけれど、迫力にかけてきたようだ。
今日はお寺さんの施餓鬼の日で行ってきました。何時もなら頂いた「ばらずし」をお部屋で頂いて帰るのですが、今日は兎も角涼しい場所に行きたくて、近所の蕎麦屋さんに飛び込み、ざる蕎麦を食べ、家に帰って又貰ってきたバラ寿司を食べました。これだけの食欲があれば病は取り付かないでしょう。でも何だか昨日から首の後の方が、暑気が入ったと言うか、何だかほこほこと気持ちが悪い。
日の暮れから西のほうで雷の音が聞こえる。何処かで、相当の雨が降っているのだろか。此方はちっともその気配がないが、気温はやや低くなっているようだ。
朝食食べると「学校たのしい」と言うアンケートの結果が発表された。東京、千葉などの公立小4校の5年生約230人に対するもの。
『ご飯、魚、野菜・・・と毎日しっかりと朝ご飯を食べる子供は、食べない子供に比べて「学校がとても楽しい」と感じる割合が高い・・・中略・・・和食中心の朝食を取る子供のほうが、洋食中心より「とてもたのしい」と感じていることも判明。研究部ループでは「朝食メニューは生活リズムに影響を及ぼす。しっかり食べさせてやって欲しいと呼びかけている・・・中略・・・それによると98%の児童が毎朝朝食を取っていたが、主食(飯、パンなど)、汁物(味噌汁、牛乳など)、主菜(肉、魚など)、副菜(野菜、豆腐など)の4品をしっかり食べている児童の割合は31%、3品しか食べない児童は42%、2品以下は27%だった。・・・中略・・・しっかり食べる児童は学校生活への満足度も高かった。「とても楽しい」と答えたのは4品が62%、3品が35%、2品以下が17%だった。』
和食か洋食でも差が見られた。又起床時間にもその影響が見られると言う。和食中心の朝食を取る児童の77%が午前7時に起床している。洋食の早起きは44%となった。
我家の朝ごはん、子供が小さかった時はご飯に味噌汁だった。このアンケートで言えば3品の部類だろうか。いつの間にかパンに変わったように思う。何故そうなったのかは、何時頃からそうなったのか忘れてしまったが、パン食に移行している。
今は主人が(トースト、牛乳、コーヒ、チーズ、クッキー、バナナ)で私は(ご飯、チリメンジャコ、漬物、前夜の残り物、牛乳とお茶を3杯以上を飲む。高血圧の関係で味噌汁は飲まない)とことなる。どちらかが合わせればいいようなものの、毎朝のことでもあり、一日交替で和・洋とすれば良いようなものの、どちらもが毎日洋風・和風がいいと思っているし、食べる時間も私は6時から7時の間に食べるし、主人は8時ごろと異なるので別メニューにしている。
たまに残りご飯が無くて、パンを食べると、お腹に力が入らず、何だか食べた気がしないのです。朝は何が何でもご飯党の私です。
ついでに言うと昼食にも、今の時期口当たりのいい、ソーメンやソバを食べるにしても、小さなおにぎりは必ず添えます。又夜の献立のメインが焼きソバ、スパゲッティ、お好み焼きであるにしても必ずご飯は食べます。
寒い冬の1人の昼ごはんには、お米から土鍋で炊き上げて、野菜の残り物をいれ、卵でとじる「おじや」を食べたものである。昼食が2人になってからはこの習慣は無くなった。
筒にあるラインが高砂百合の印だとか
今年は良く咲きました
ご先祖様のお墓にもお供え
空に浮かぶ雲は昨日までのもっこリした雲ではなく、今日の雲は形は入道雲なんだけれど、迫力にかけてきたようだ。
今日はお寺さんの施餓鬼の日で行ってきました。何時もなら頂いた「ばらずし」をお部屋で頂いて帰るのですが、今日は兎も角涼しい場所に行きたくて、近所の蕎麦屋さんに飛び込み、ざる蕎麦を食べ、家に帰って又貰ってきたバラ寿司を食べました。これだけの食欲があれば病は取り付かないでしょう。でも何だか昨日から首の後の方が、暑気が入ったと言うか、何だかほこほこと気持ちが悪い。
日の暮れから西のほうで雷の音が聞こえる。何処かで、相当の雨が降っているのだろか。此方はちっともその気配がないが、気温はやや低くなっているようだ。
朝食食べると「学校たのしい」と言うアンケートの結果が発表された。東京、千葉などの公立小4校の5年生約230人に対するもの。
『ご飯、魚、野菜・・・と毎日しっかりと朝ご飯を食べる子供は、食べない子供に比べて「学校がとても楽しい」と感じる割合が高い・・・中略・・・和食中心の朝食を取る子供のほうが、洋食中心より「とてもたのしい」と感じていることも判明。研究部ループでは「朝食メニューは生活リズムに影響を及ぼす。しっかり食べさせてやって欲しいと呼びかけている・・・中略・・・それによると98%の児童が毎朝朝食を取っていたが、主食(飯、パンなど)、汁物(味噌汁、牛乳など)、主菜(肉、魚など)、副菜(野菜、豆腐など)の4品をしっかり食べている児童の割合は31%、3品しか食べない児童は42%、2品以下は27%だった。・・・中略・・・しっかり食べる児童は学校生活への満足度も高かった。「とても楽しい」と答えたのは4品が62%、3品が35%、2品以下が17%だった。』
和食か洋食でも差が見られた。又起床時間にもその影響が見られると言う。和食中心の朝食を取る児童の77%が午前7時に起床している。洋食の早起きは44%となった。
我家の朝ごはん、子供が小さかった時はご飯に味噌汁だった。このアンケートで言えば3品の部類だろうか。いつの間にかパンに変わったように思う。何故そうなったのかは、何時頃からそうなったのか忘れてしまったが、パン食に移行している。
今は主人が(トースト、牛乳、コーヒ、チーズ、クッキー、バナナ)で私は(ご飯、チリメンジャコ、漬物、前夜の残り物、牛乳とお茶を3杯以上を飲む。高血圧の関係で味噌汁は飲まない)とことなる。どちらかが合わせればいいようなものの、毎朝のことでもあり、一日交替で和・洋とすれば良いようなものの、どちらもが毎日洋風・和風がいいと思っているし、食べる時間も私は6時から7時の間に食べるし、主人は8時ごろと異なるので別メニューにしている。
たまに残りご飯が無くて、パンを食べると、お腹に力が入らず、何だか食べた気がしないのです。朝は何が何でもご飯党の私です。
ついでに言うと昼食にも、今の時期口当たりのいい、ソーメンやソバを食べるにしても、小さなおにぎりは必ず添えます。又夜の献立のメインが焼きソバ、スパゲッティ、お好み焼きであるにしても必ずご飯は食べます。
寒い冬の1人の昼ごはんには、お米から土鍋で炊き上げて、野菜の残り物をいれ、卵でとじる「おじや」を食べたものである。昼食が2人になってからはこの習慣は無くなった。
完全天火干しの塩やミネラルの多い塩を取ったらいいですよ。
良い塩は、体の中の悪い塩を全部排出してくれますので薬を飲むよりいいんですよ。
塩なしの食べ物なんて耐えられませんし、自家製の味噌を使っていましたので、手前味噌の言葉通り、美味しくて飲みすぎるので、味噌汁だけ我慢する事にしました。その結果、外出時の「お味噌汁」は例外なく美味しい。
脳梗塞や心筋梗塞 癌の原因は、塩化ナトリウムです。塩化ナトリウムで日本人の体力は戦前より落ちたそうです。
これも 戦後の連合国の支持です。