goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

のんびり行こうよ!

2019年05月30日 | そうなんだよ

昨日(5月29日) は朝から、忙しない一日でした。

 

午前中は「インド家庭料理」に行き、午後からは「塚口の温泉」に行きました。

 

「インド家庭料理」は7人でしたが、私を含め3人ほどが、尼崎市内の方で、

後は近くて、西宮、遠方は和歌山?だったかな?

パソコンで見てこられたそうですが、パソコンってすごいな~。

自己紹介をして、今日からの方が2人、おられました。

皆さん、50そこそこだと思いますから、私の息子世代だと思いますよ。

 

最後にやめたお友達は「若い人がさっさとしてしますから、何も出来ない」

と言う理由でしたが、私はそれでいいと思っています。

全体に目が届いて、得したような気持ちです。

 

この会が始まったのが12年前、当時は12人いた会員が、現在は私一人、

歩いて10分と掛からないから、続いています。

それと先生姉妹のお人柄かな~、オーナーも良い人ですしね。

 

何年前でしたか、私はお料理を残して片手に余るお稽古事をすべてやめましたから、

世間との接点はここだけかしら、ここのお教室にも、手仕事の好きな私が、

心動かす習い事は沢山あるのですが、

年齢を考えれば、体調管理には「ノー」だと、手が出せません。

 

晩御飯は、先日の「豚マン」と冷蔵庫に残っていた物の総ざらえをしました。

おかげさまで冷蔵庫の中はすっきりしました。

 

温泉は良いですね、体がホッコリして、心まで休まります。

 

厭なことではなく、「好きなことをしても疲れるお年頃」の私です。

「主婦業現役」を保つためにも、ゆったりと行きましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日

2019年05月27日 | そうなんだよ

 

 

先週金曜日は「真夏日」だったって。

そういわれても、普段はスーパーに食材を買いに行く以外は外に出ないから、

そうは感じないのが、「年寄り」 ってこと?

 

いろいろと思いがけない事実を突きつけられて、戸惑いながらも、

静かに生活しています。

 

お相撲も終わり、若い人が優勝するのは、始めてみましたよ。

平成6年生まれが台頭してきていると、何度もアナウンスしていますが、

代替わりの時期に来ているのでしょうか?

 

7月場所を待つのですが、「暑い暑い」と言っているのでしょうね。

楽しみに待っていますから、元気で、待っていますから、

良い取り組みを見せてくださいね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧

2019年05月16日 | そうなんだよ

 

 

 私はお化粧をしないのですが、近年、町で見かける人たちの顔はとてもきれいだと

思います。

一昔前は、顔に潤いがなく、ガサガサに突っ張っていたり、皺がお化粧のせいで、

より深まって、

見るからにゴワゴワしている人を見かけました。

 

今は見かけませんね。化粧品自体が良くなったのでしょうか?

不美人は不美人でそのままですが、顔のつやといい、滑らかさが一定のような気が

します。

薄化粧で、自然で、とても良い感じです。

 

私は「化粧水」「乳液」だけにするつもりだったのですが、「シミ」が増えるのではない

かと、ためらっています。今でも十分「シミ」はありますから、これ以上増やしたくない、

けれど、「化粧」は邪魔くさいのです。

 

今の化粧品がなくなれば、一度、今の「オールインワン」の化粧水を試してみようと思

っています。 何しろお化粧はしたくないんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日

2019年05月07日 | そうなんだよ

 

 昨日は月命日で、お坊さんがこられました。

ここにも10連休できない人がおられました。

檀家が「お休みしてください」と言わない限り、やすめませんものね~。

 

私が結婚した当時は、義母も元気でしたから、我が家の月命日は、

義父の命日、29日でした。

 

後、何十年して、義母が12月6日になくなり、新しい仏さんの日がいいかな、

と思い、6日にしました。変更して、早、数十年がたちました。

 

10日連休が終わり、久しぶりの通勤ですね。

毎日顔を合わせていたお仲間と、久しぶりのご対面! これもうれしいかもね~。

 

今日は新聞もお休みです、テレビは10日間を振り返る番組が多いのでしょうね。

新しい出来事を求めて、テレビを見ますね。

私も、それを見るためにテレビの前に座りますよ、きっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2019年05月06日 | そうなんだよ

 

 5月4日(土) は私たちの「結婚60周年記念日」でした。

美智子さまが4月10日に60周年でしたね。

同じ年に私も結婚しました。約1ヶ月遅れです。

 

勿論、比ぶべきものではありませんが、同世代で、同年の結婚と言うことで、

心の中で、一人喜んでいました。

 

早いものですね~、もう60年がたったなんて。

23歳でしたが、自分が80歳まで生きるなんて、思いもしませんでしたよ。

 

夫婦そろって、元気でこの日を迎えられて、感無量でした。

 

神戸に、食事をしに行っていましたが、去年ぐらいからは、家でしています。

連休の人の多さにたじろぐからです。

 

祝い事は何もしませんでしたが、湯の華廊(温泉)に行って、

帰り道にある塚口の「カレー」を食べにいきました。した。

このお店はカレー専門店なんです。ここのカレーが二人とも大好きなんですよ。 

お値段は少し張りますけれどね。

 

食べることだけが楽しみになった今ですからね、美味しくいただきましたよ。

 

「令保元年」初めての記念日です。

来る年も、元気に鴛夫婦でいられますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭日

2019年04月29日 | そうなんだよ

 

 昨日少し雨が降ったので、今日は水まきをしなくてすみました。

花たちが「水」を欲しそうにしていると、可哀想ですが、撒かないでも良い日は

「ラッキー」と思ってしまいます。

だんだん全ての行動が「まあ~いいや!」であって欲しい、お年頃!

 

昭和の御世では、今日は「天皇誕生日」でした。

昭和天皇が、御長命だったので、長い間馴染んだお休みでした。

過っては「「祭日」といっていましたが、今は「祝日」?

上の花(ダリア)は、我が家に来て何十年もたちますが、花数は減りましたが、

今も、きれいな花を楽しませてくれます。

 

「昭和天皇時代」=わが若かりし頃 を偲ぶ一日になるでしょう。

 

 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更地に想う

2019年04月24日 | そうなんだよ

 

4月23日(火) 大阪駅前のデパートに散歩がてら行こうと家を出ました。

阪神・阪急(大丸はパス)と廻り梅田地下街へ。

相変わらず、人はいっぱい、大きな荷物を抱えた人、何故か急ぎ足の人、

でもね、皆目的があってここを歩いているのよね。

「そうそう私もあんなときがあったよね!」今の私は「何の目的」も無く歩いている

のよ」 等々、いろいろと考えながら散歩したのよ。

 

さて、ランチすることになって、迷ったの、これだけ店があるのに「行きたい!

 食べたい! 」と言うお店が無い、捜し歩いているうちに、くたびれてしまった。

そして思った、「年寄りの来るところではないね~!」

でも、家にばっかりいて体を動かさないのはよくないよね!

 

歩いている若年層は、一部の人を除いて「お金に余裕が無い」

反対に年寄はお金はあるが「体力が無い」

 

お散歩なら、尼崎で十分かな~? 尼崎も大きい都市だからね。

足を踏み入れたことの無い街角は沢山あるはず。

 

わが町「立花」でも私が行くお風呂屋さんへの町並みも、大きく

変わろうとしています。 アパ^トや一個建の家も壊されたいきます。

 

又、大方は空き家でも行き先が無くて?がんばっている数件の為

に潰せない所もあります。

 

数年すれば、家の周りは、見違えるような町並みになる予感がします。

高層住宅群でね。 私が来た60年前までは平屋が多かったのにね~。

想像もつかなかったよ、今の屋並みは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べること

2019年04月22日 | そうなんだよ

4月20日(土) 今日は寒いような暑いような、わが身にとっては理解できないような、

体調でした。

何時も買い置きしている、「アイス」や「クッキー」がなくなってきましたので、

息子に自動車で買いに連れて行ってもらいました。

主人も「自分の好きなものを選びたい」と言うので3人で行きました。

主人と息子は「アイス」を私は「クッキー」と「饅頭」を選びました。

大きな袋2つ、7千円ほど買いました。 

今までは「寒かったので」3ヶ月ほど長持ちしましたが、これから夏が来ると、

毎月のように行くかもしれません。

 

この店は信州に本店があります。

長野に旅行した時に、下山の里で見つけました。

そして、今度は尼崎で、偶然に、お墓参りの帰りにこの店を見つけました。

お墓参りの帰りに行きたいのですが、バスですから、

息子の手明きに行ってもらいます。

自分も好きなアイスですから、連れて行ってくれます。

 

好きなものが冷蔵庫を開ければ、いっぱいあるのは、嬉しいものです。

「クッキー」も甘さ控えめで美味しいのです。

時々、好きな商品が無いときがあります、そんなときはがっかりしながらも、

買ったことの無い品から選ります。

 

 お寺の近くにあるのを偶然見つけて、「ご縁があるな~」と喜んでいます。

年を取りますと、だんだん興味を持つものが減ってきます。

「好きな食べもの」が何よりの楽しみです。

私はとても嬉しいと思っています。

 「明日はどれを食べようか?」 と寝る間際も考えたりします。

欲しいものが迷わず買える、食べれる、今は幸せです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾冊読める?

2019年04月18日 | そうなんだよ

 

昨日はJRで1つ駅の尼崎に行ってきました。

別に用事があったわけではないのですが、主人が「家にじぃ~っとしているより、散歩がてら尼崎に出て 、ランチして、晩のおかず買いにいこか」と声掛けがありました。

大賛成です。ほいほいと賛成しました。

ランチは主人は「マカロニ グラタン」と私「ホットケーキ」で二人で半ぶっこしました。

二人で半分づつでもお腹がいっぱいになりました。

 

腹ごなしにと「本屋さんに行きました。

欲しい本がいっぱいあったのですが、予備の本を5冊も抱えているので、我慢しました。

どんどん新刊が出てきて、おっつきません。

でも買わなくても、いつかは買うと思う本を見ているのは、本当に幸せです。

 

ほんとに私は読書が好きです。

でも、新しい作家が次々と出てこられるので、一寸追いつきません。

「この人の小説好き!」と感じれば同じ人の別作を読みたいと思います。

とても嬉しいと思います。 でも読む力が弱まって? 遅くなっています。

あと元気な内に幾冊読めるのか、と思うと、あせります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ近づく 「令保時代」

2019年04月16日 | そうなんだよ

 

 

 

 

このチューリップは、本当に、きれいに長持ちしています。

花が終わったら、丁寧に処置をして、年々、1輪でも多く咲かせたいです。

 

だんだんと「令保」が近づいてくるとともに、私の運にどうかかわって来るのか~? と

頭の中が、気になりだした。

 

30年前、「昭和」から「平成」に変わったときはどうだったのか

その時は、昭和天皇が崩御されたのが1月7日で8日に決まった早かった。

勿論、天皇様の病状が、芳しくなかったので、決めておられたのでしょうね。

 

今の天皇さまは5月からは「平成天皇さま」とお呼びすることになるのですね。

皇太子さまが「令保天皇さま」になられる。

 

「昭和」「平成」「令和」と元気に迎えられそうです。

ありがたいことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする