goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

平成最後の「さ・く・ら」

2019年04月08日 | そうなんだよ

 

武庫之荘の公園の桜です。形良く咲いているので、毎年見に行きますが、

今年は止めようかと思っていましたが、

図書館から「本がきている」とメ-ルが入ったので、

公園は近くにあるので、行きました。

誰もいない、少し寂しい桜です。

 

今朝は朝から雨です。

桜には可哀想かな? ハラハラと散りたいのに、ぽとりと落ちる?

いやいや我慢して、乾いてからハラハラ落ちる?

毎年桜を見ているのに、何にも知らないことが多いのに気づき、

幼子になった気持ちでいます。

 

昨日滋賀県のほうに行ってきました、高速道路の塀越しの「桜」、

街中の「桜」満開で私を迎えてくれましたよ。 ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2019年04月03日 | そうなんだよ

 

 

 

「花いっぱいの会」でいただいたチューリップの花が満開です。

先端に白くフリルがついています。初めて見る花です。

来年は沢山増やそうと思っています。

土を柔らかくして、お礼肥えをやりますね。

 

 

でもね、一昨日と昨日は「寒の戻り」か? と言うくらい寒かったです。

チューリップは暖かい春に咲く花だから、驚いているかしら?

毅然と咲いていますけれどね。

 

 

高校野球を見ています。

残念ながら、明石商は負けて、今日の決勝戦には出られないのね。

でもね準優勝まで、来たのは、今回が初めてだそうです。

又夏に勝ちあがって来てほしいですね。

 

それはそうと球児は皆ハンサムね。今風に言えばイケメン?

目がキラキラしている感じよ。

昔は運動する男子は、みなとまでは言わないけど、

不細工だったような気がする…。

 

私の初孫は「平成元年」生まれなのよ。

平成になって4日目に生まれました。

5月1日に生まれてくる子は「令保の子」ね。

またまたテレビがにぎやかよね、きっと。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令 和 (れいわ)

2019年04月01日 | そうなんだよ

平成31年4月1日午前11時半

5月1日からの「新年号」は「令和」と決まりましました。

昭和に生まれ、平成30年間を生き、

5月1日から「令和」を生きることになりました。

 

 

テレビに映し出された元号「令和」を見たとき、

「ええっつ!」と心に染まないと思った。

しかし、見つめているうちに「良いじゃない!」と変化していきました。

 

5月1日の新年が、どのように始まるのかと、

楽しみにしています。

 

それまでは「平成最後の…」と言う言葉がを何回使うのでしょうか、

見守りたいと思います。

 

 

 「令和」と言う「新元号」が平和な年月でありますように

祈ります。

 

 

新元号を祝っての赤飯ではありませんよ。

 

今日は長男の「誕生日」なんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近頃

2019年03月29日 | そうなんだよ

 

新聞の広告が1ページものが多くなりました。

そして「カラー」が増えて、カラフルで温かみを感じます。

目が喜んでいますよ。

 

新聞の「本」の広告ですが、我が家は「産経」と「日経」ですが、

「日経」は少し専門的と言うか、私には難しすぎます。

「産経」の方が私にはうれしい広告です。

 

「カラー広告」は、「日経」のほうが多いような…、

見開きで2ページ「カラー」ですと、「ふわ~!」 と思わず声が出ます。

「広告」をじっくり読むわけではないのですが、

見つめるだけで、嬉しくなるのです。

 

新聞社はページ数を話し合っているのかしら?

多いときはどちらも多いし、少ないときはどちらも少ない気がします。

勿論「日経」は「株式欄」が多いのですが、「カラーページ」も多い様な。

 

朝起きて一番に新聞に目を通すのですが、

「今朝も元気で、新聞にも目を通せる体力があります、ありがたいことです」と

言葉にしています。 おかしいですか? こんな独り言!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックやわ~!

2019年03月22日 | そうなんだよ

今日もPCのアチコチしているのですが、絶望的なことを見つけました。

「住所録」も消えているのです。

今年いただいた「年賀状」を写していこうと考えました。

年賀状作成まで数ヶ月ありますから、ボチボチ打ち込んでいきます。

 

今日の写真も、思う大きさにできませんでした。

たった4枚の写真にこ1時間かかりました。

どっと疲れています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手上げです!

2019年03月19日 | そうなんだよ

DD

どうしても動かなくて、息子が新規からやり直しました。

そうしますとね、私がPCを始めてから十数年たっているので、今の作法とぜんぜん

違っているのです。

私も端から覚えなお差なければなりません。

この花の写真も前ならば望む大きさにすぐできましたが、今は手探りです、そして

ぼけてしまいました。

当分はいろいろと間違いがあるかも知れませんが、勘弁してください。

一生懸命覚えますからね。

今日はお詫びです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人から見た私

2019年03月18日 | そうなんだよ

 メガネの度数が合わなくなったようで、メガネを買い換えようと目医者さんに行きました。

度数の検査かしら、離れた場所の「字」を、片目ずつ読む検査をしました。

「アレ!」よく見えるのです。病院の人も「以前と変わりませんよ」と言われた。

「でも、字がぼやけるんです。じ~と見つめていると読めるのですけど…」

何回しても読めるのです。 ハタと気づきました。

「部屋の明るさが関係ありますか?」「もちろんですよ」

私は間違って明るさを調整していたのです。  明かりは大切です!

 

「買い換える必要はありません」と言われました。

「XX(私)さんはお元気でハツラツとしておられる。年を感じさせないですよ。

良いですね~」 と先生に言われた。

生年月日を確かめながら言われる。「ありがとうございます。嬉しいです」

 

自分自身では鏡を見て、「皺くちゃやな~」「前髪が抜けてボリュウムがなくなっ

たな~」とか、意気消沈している今の私です。

人から見れば「まだまだ」なんだ、喜ぼうと思いました。

もう一軒の医院でも、同じようなことを言われたのです。

病院が変わって、二人に言われたのだから、本当なんだ!

今日はラッキーディでした。喜んで、帰って鏡を見ました。

やっぱり老け込んだ私がいます。でも人目にはそう見えないらしいのです。

ありがたいことと喜びましょう。そうすれば、気分が明るくなるでしょう。

 

私は南の部屋で本を読むことが多いのです(今は北側の部屋です)

南の部屋は天気がいいと明るすぎて、窓はブラインドを下ろしています。

それが原因のようです。 自然光をたっぷり入れてみました。

よく見えます。

 

「メガネは買い替えなくともいい」というお墨付きをいただきました。

嬉しいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いた身

2019年03月08日 | そうなんだよ

家にじ~っとしていても、と言う事で、バスでJR尼崎まで行き,JRで帰ってきました

3時間ほどのお散歩?でした。

お昼は買って帰って、家で食べました。

 

これと言ったお店もないし、買いたい品物もないし、魅力的な繁華街?でもないな~

と思いました。

毎日少しずつ歩くために、私はなるべき駅北のスーパーまで行くようにしていますが、

主人は自分で行動を起こさないと何もないわけです。だからお付き合いしなけれ

ばな~とは思っていますが。 

 

誰も注意してくれませんし、長生きさせてもらうには色々と自分で自分の体の

管理に目配りしなければならないようです。そうすることで、ポンコツながら自分

の意思で行動できるなら、こんなに嬉しいことはありません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障中?

2019年02月28日 | そうなんだよ

寒いような、そうでもないような、変なお天気が続きます。

朝から少し強めの雨が降っています。

夕方には止むそうですが、それじゃ間に合わないので、雨の中、夕食のお買い物に

行かなければなりません。

昨日からわかっているから、今日の分も買っておけばいいのに、行動を起こさない

のが、

年のせい?  私の体も、雨につられて、元気なような、そうでないような?

 

長いお休みすみません。実は「写真」の取り込みができなくなって、PC自体が悪い

のか、プリンターが悪いのかわからないのです。

 

今日の写真は、こんな時のためにと予備としておいていたのを見つけだしました。

直るまで、時間がかかるかも知れませんが、時々覗いてみてくださいね、お願い

します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日

2019年02月15日 | そうなんだよ

昨日は「バレンタインデー」でした。

チョコレート屋さんが、考えた祭日ですよね。

あまりチョコレートが売れないので、作った祭日ですよね。

私が若い頃でしたから60年ぐらいかな~?

私はあげた覚えがないんです。

 

昨日は「尼崎総合病院」に保険提出のための書類以来に行きました。

相変わらずの病人さんの多さです。

それも主治医の手に負えない患者で、紹介状持参の人ばかりですね。

 

そこから今度はバスで「尼崎新都心病院」へ、

病院めぐりでした。

年寄りの平均的一日が終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする