緑陽ギター日記

趣味のクラシック・ギターやピアノ、合唱曲を中心に思いついたことを書いていきます。

R.サーインス・デ・ラ・マーサ作曲「サパテアード」を聴く

2019-03-31 21:18:57 | ギター
R.サーインス・デ・ラ・マーサの自作の中で比較的よく演奏される曲が、「サパテアード」だ。
私はこの曲をアリリオ・ディアスの演奏で初めて聴いた。





最初から最後まで明るく陽気な曲。
途中不協和音が現れるが、もちろん現代音楽のような不気味さを目的としたものではなく、ユーモア、「おどけ」である。



後半に次のようなフレーズに移り替わる。



この部分は幸福感に満ちている。
人生での幸せな気持ち、喜びを表している。
この部分を聴くととても強い感情が湧き起ってくる。

人間には、こんな感情を味わうことが必要なのだ。
一生にそうあるものではないが、いつかこんな感情を味わうために人は生きているのかもしれない。
そして、自分以外の人も、こんな感情を持つことができれば嬉しいな、と思えることが出来ればなおいいな。

思いっきり暗く、荒涼としていて不気味な曲が好きだが、こういう曲も聴いてみていいなと思った。

下は、アリリオ・ディアスの演奏。
ラッセルなんかよりも数倍も感動する演奏。
ぜひ聴き比べて欲しい。

Zapateado

コメント

牽引フック取付(続き)

2019-03-31 20:40:18 | 
(昨日からの続き)

昨日刷毛塗りで塗装した牽引フックだが、一晩経過しても塗料が乾いていなかった。
指で触るとべとべとして指紋が付く。
しかもビニール袋に立て掛けておいたせいか、表面にビニールが付着し、アバタのような状態になっている。



再塗装は車に取り付けてからも出来るので、半乾きのままで取付作業に入った。

フロントバンパーを取り付ける固定金具の片側のボルと穴に取り付けるようになっていた。



早速六角ボルト、六角ナット、ワッシャ、スプリングワッシャを取り付けたが、ワッシャとスプリングワッシャの取り付け位置を間違えてしまい、もう一度作業をやり直す。

上側のボルト挿入位置が狭く、普通のソケットレンチだけではボルトを締められない。
ソケットは17mmだ。

写真のような長いエクテンション・バーを取り付ける。



ナット側にめがねレンチを入れ、固定しないとボルトとナットが供回りしてしまう。



ボルト、ワッシャ、スプリングワッシャをはめ込んだところ。



反対側は六角ナットだけ、ボルトの長さが意外にもギリギリだった。



締め付け作業に入る。







取り付け完了。



バンパーの取り付け脚にも穴が開いていることに気付く。
この穴はもしかすると、牽引フックの目的で開けたのかもしれない。
そうだとすると、今回取り付けた牽引フックは要らなかった?

まあ、いいや。
牽引フックなど、もしかすると一回も使わないかもしれない。
保険のようなものだ。

アバタになっていた塗装面に、再度塗料を刷毛塗りした。

コメント