緑陽ギター日記

趣味のクラシック・ギターやピアノ、合唱曲を中心に思いついたことを書いていきます。

生きることが楽になるために「人を咎めることをやめる」

2024-04-13 23:20:31 | 心理
私がこの10数年で大きく変わったことのひとつとして、「人を咎める」ということがかなり減ったことにあるのではないかと思う。
仕事が忙しかった30代終わりから50代前半くらいまでは自分にも他人にも厳しかった。

「人を咎める」ということの背景として、「こういうことはいけない、間違っている、悪いことだ」という価値観が心の深いところまで浸透しているということにある。
人間の本質として不完全な要素は多々ある。人をよく咎める人というのは、不完全な本質を許せない人なのである。
そのような人は、他人の言動に自分が否定した不完全な本質が、鏡として映っていることに気が付かない。
自分が否定し憎んだ不完全さが鏡に映っていると、それを咎めないわけにはいかないのである。

しかし人を咎めるということは、「投影」というはたらきによって、逆に「他人が自分を咎める」という感じ方、受け止め方をするようになるのである。実際に他人が自分を咎めていないのにもかかわらず。
また、人間の脳は「主語」の区別がつかないと言われている。すなわち、人を咎めるということは、他人も「自分」も咎めていることになるのである。
これでは生きるのが辛くなるのも当然だ。

人を咎める人が「心が苦しく」、恒常的な心理的不快感を抱えているのはこのようなことが心に起きているということであろう。

私が毎日バイブルのようにして読んでいる心理学の本にこのような一文があった。
「咎めることを止めることです。批判する心に気づいて下さい。批判には何の価値もありません。責めないで下さい。裁かないで下さい。それが自分であっても、他人であっても。(中略)「私はもう人を咎めない」この言葉を繰り返し、繰り返し唱え続けてみて下さい。(中略)あなたが「うまくいっていない」と感じているとき、きっとあなたは何かを咎めています。批判しています。それを探して下さい。あなたの中の咎める心が、批判する心が、今のあなたの外側に投影されているだけなのです。」

咎めることを止めるということは、価値観がそれだけ拡大するということでもある。何が良くて何が悪いかといった二極的価値観から開放され、あらゆるもの、あらゆる出来事をそのままにありのままに受け止めることが出来るということなのだと思う。

「人を咎める」ことから開放されるためには、自分を咎めるにいたった不幸な体験を直視し、そのような過去の自分をまるごと許し、癒してあげることが必要だ。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« カザルス演奏 カタロニア民... | トップ | 心の苦しみの解消に比例して... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あまのっち)
2024-05-05 10:43:09
クラシックギターの記事からこちらに辿り着きました、アマチュアギタリストです。他人に自分の不完全を投影してしまう、私もよくやってしまう過ちで興味深く読ませて頂きました。差し支えなければ掲載されていた心理学の本を教えて下さい。ありがとうございます。
返信する
Unknown (緑陽)
2024-05-05 21:52:26
あまのっちさん、はじめまして。コメントありがとうございました。
本は本屋等で市販されていません。著者は津留晃一氏です。2000年に病気で亡くなられています。
津留氏のホームページがあります。親族の方が引き継いでおられます。そこに津留氏のメッセージ集が掲載されています。このHPから小冊子としても入手できます(有料)。
私が津留氏の名前を知ったのは2003年でしたが、津留氏の考えに感銘したある方がネットで「観念浄化ワーク」という講座を開催し、その講座を受講したのがきっかけでした。それから何年も浄化ワークを実行しましたが、苦しみの解決には至りませんでした。
その後長い年月が経過し、今から4年前に津留氏のHPの存在を知り、メッセージ集を夢中になって読みました。
浄化ワークをやみくもにやっても効果が無かった理由が初めて分かりました。
このメッセージを読むことで私の苦しみはかなりいい方向に改善していきました。
津留氏の考え方はスピリチュアルな要素も多分にありますが、津留氏自身が直接、講演で言っているように、全てを信じる必要はないです。私の場合、自分が強く感じるところを何度も読み直すことで理解が深まってきました。
NLPのような小手先のものとは全然違います。
ただ、人により向き、不向きがあると思います。私の場合はたまたま適合していたということです。
このような心理系の考え方は、自ら探し求めることで、しかるべき時機に、出会うべくして出会うものであるのではないかと思っています。
返信する
Unknown (あまのっち)
2024-05-06 17:07:42
早速メッセージ集を読ませて頂きました、肩の荷が降りるようなメッセージばかりで有り難いです。素晴らしい出会いに感謝です、ありがとうございます。
返信する
Unknown (緑陽)
2024-05-06 21:50:48
あまのっちさん、返信ありがとうございました。津留氏のメッセージにより、良い方向に向かわれるとよいですね。
「心が苦しいとき、どうしたらよいのか」というテーマでいろいろ調べていくと、津留氏と同じ考え方を述べている方に出会うことがあります。
つきつめれば、「自分を否定していることに気付き、だけどそのようにしてしまったことも決して責めず、そうなるのは無理もないねと丸ごと肯定し、自分をいたわり、どんな自分も受け入れていく」ということにつきるかと思います。
私は津留氏から「自分を不幸にするのも幸福にするのも他人ではなく自分自身しかありえない」ということを学んだではないかと思っています。
返信する

コメントを投稿

心理」カテゴリの最新記事