今朝はだいぶ冷え込んだ。
寒くてテンションが上がる。
しかし、体が冷えたのか今日も一日鼻水(水っ洟)がちょろちょろと出ていてウザい。
夕食は、両親がお土産でくれたかにみそと、母が炊いてくれたご飯。

水産庁推し。

止められない止まらない状態になった。
一生食べ続けたい・・・!
風味がクセになる。
それだけでは足りず、津軽路せんべいをモリモリ。
小山せんべいさんで買ったごませんべい、まいうー。
手焼きせんべいの小山せんべい店


せんべいの耳を食べる度に、はやぶさプロジェクトの川口淳一郎先生のお話を思い出す。
>持論の一つは「せんべいの耳は残さなくてはならない」。せんべいの型に生地を流し込み、挟んで焼くと、生地がはみ出して「耳」ができます。この部分を無駄だと考えて生地の量を減らしてしまうと、型いっぱいに生地は広がらず、肝心の中身が縮小してしまいます。無駄を省くことや、成功の確実性に重きを置いていては、こぢんまりとした進展しか描けず、イノベーションは決して生まれません。耳を残すくらいの気持ちが必要なのです。
吉熊「亮ちゃん、いつも・・・耳だけじゃん」
ひゃ~。そんなこと言うなYO!悲しくなるだろ!!
師走もそろそろ半ば。
クリスマスが近づくとこの動画を見ちゃう(聴いちゃう)。
【RIMIX】新幹線に乗ってたらひかりチャイムがクリスマスVer.だった
癒される~♪
帰りに寄った教会にて。



寒くてテンションが上がる。
しかし、体が冷えたのか今日も一日鼻水(水っ洟)がちょろちょろと出ていてウザい。
夕食は、両親がお土産でくれたかにみそと、母が炊いてくれたご飯。

水産庁推し。

止められない止まらない状態になった。
一生食べ続けたい・・・!
風味がクセになる。
それだけでは足りず、津軽路せんべいをモリモリ。
小山せんべいさんで買ったごませんべい、まいうー。
手焼きせんべいの小山せんべい店


せんべいの耳を食べる度に、はやぶさプロジェクトの川口淳一郎先生のお話を思い出す。
>持論の一つは「せんべいの耳は残さなくてはならない」。せんべいの型に生地を流し込み、挟んで焼くと、生地がはみ出して「耳」ができます。この部分を無駄だと考えて生地の量を減らしてしまうと、型いっぱいに生地は広がらず、肝心の中身が縮小してしまいます。無駄を省くことや、成功の確実性に重きを置いていては、こぢんまりとした進展しか描けず、イノベーションは決して生まれません。耳を残すくらいの気持ちが必要なのです。
吉熊「亮ちゃん、いつも・・・耳だけじゃん」
ひゃ~。そんなこと言うなYO!悲しくなるだろ!!
師走もそろそろ半ば。
クリスマスが近づくとこの動画を見ちゃう(聴いちゃう)。
【RIMIX】新幹線に乗ってたらひかりチャイムがクリスマスVer.だった
癒される~♪
帰りに寄った教会にて。


