秋になるとこの歌を思い出す。
「秋唄」(大江千里)
大学時代にバイトをしていた店のテレビ(NHKみんなのうた)で流れてて、一目惚れをした歌。
皿を洗っているふりをしながら、曲名とかさりげなくチェックした。
「秋よ秋の秋みだれし日
きみは夏を胸に抱いて
秋の空の鱗雲だね
きみの目に光るさざ波よ
きみの目に秋がみだれし日」
という部分が特に好き。
日本的情緒溢れる「秋あるある」的な日本語・単語のチョイス、ノスタルジックで透き通ったメロディラインも胸にくる。
今年も秋が来た。
ぼちぼち衣替えをしなければ。


「秋唄」(大江千里)
大学時代にバイトをしていた店のテレビ(NHKみんなのうた)で流れてて、一目惚れをした歌。
皿を洗っているふりをしながら、曲名とかさりげなくチェックした。
「秋よ秋の秋みだれし日
きみは夏を胸に抱いて
秋の空の鱗雲だね
きみの目に光るさざ波よ
きみの目に秋がみだれし日」
という部分が特に好き。
日本的情緒溢れる「秋あるある」的な日本語・単語のチョイス、ノスタルジックで透き通ったメロディラインも胸にくる。
今年も秋が来た。
ぼちぼち衣替えをしなければ。

