晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

おまけ農業

2015-05-22 20:52:29 | Weblog
 好きで好きで始めた農業じゃないけれど…私、いつのまにかとっぷりはまってます。
 肉体も温室施設も老朽化して来たので<ブドウの栽培を縮小>した2棟でした。
夫はともかく私には少しの未練があり、朽ちてしまうにはもったいないと独断で始めた温室内での野菜作りです。
2年目の今年は、エンドウ豆とトマト、キュウリを2年生農婆は育ててます。
側らにはスイトピーが天まで届くのではないかと思うほどスクッと伸びてます。
入り口に立った瞬間に甘い香りにつつまれ、ついくちずさんでいる・・・♪心の岸辺に咲いた赤いスイートピ~♪
    
 廃業をきめたはずの温室内、遊び心で最後にひと花咲かせました。
だれも来る事の無い温室育ちのスイトピーは切り花でわが家へ持ち帰り楽しんでもらうしかありません。
  < 終い際 遊び心が 花咲かせ > 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 適期 | トップ | 爽快感 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の華)
2015-05-22 21:01:44
赤いスィートピー・・・妹の結婚式で誰かが歌ってました・・・思い出すと涙が出そうになる曲です。
心の岸辺に咲いた~赤いスィートピィー♪

温室内は、夏になるとダニが繁殖しませんか?
高温乾燥が大好きです。
こんばんは (婆ちゃんねる)
2015-05-22 21:06:02
♪あかい~すい~とぴ~
可愛いですね。
真紅ですね。
私は昔、豆を植えてあまりにきれいな花色だったので、これはスイートピーだったのかしらと思いこんだほどです。
そしてじわじわスイートピーと信じ込んでこれはもう花の種だと思って食べられませんでした。
あかい~ (ぐり)
2015-05-22 21:28:52
すぃーとぴ~い
スィートピーの赤さが鮮やかですね
やっぱり誰かに見てもらいたいですね
農業やガーデンにグもそうですけど
手を掛けた手ごたえがわかりやすいですね
おはようございます。^^ (のん太)
2015-05-23 07:05:36
ルイコさんのおまけ農業>のん太農園の規模なのは何故、、、
同じく好きで始めたわけじゃない畑仕事、
今も、はまってるとは言いがたいけど、、
止められない止まらない♪
高温乾燥 (ルイコ)
2015-05-23 21:51:27
 博多の華さんへ
 赤いスイトピーの思い出、きっと妹さんを可愛がってあげてたんでしょうね。
 私、このフレーズしか歌えません。
 施設園芸は病害虫にとても神経を使います。
担当でないのでよくわかりませんが・・・。(+_+)
中で働く人間さえ冒されそうです。
エンドウ豆 (ルイコ)
2015-05-23 21:54:49
 婆ちゃんねるさんへ
 エンドウの花も白色だけでなくきれいですね。
水色の四角豆なども充分観賞用に緑のカーテンにも成りますね。
 
エンドウ並 (ルイコ)
2015-05-23 21:59:23
 ぐりさんへ
 スイトピーの種をたくさんもらったので全て蒔きました。
こんな事になってしまい仰天してます。2メートル超えたかしら・・・しかし香は最高ですし、お友だちには切り花で花束を差し上げています。
止められない (ルイコ)
2015-05-23 22:04:08
 のん太さんへ
 好きでなくとも愛着が出来るんでしょうね。
野菜や花も手掛けると可愛いものです。しかし、雑草さえなければ・・・と思います。ブルトーザーにはなれませんよ。(+_+)
 放棄地にする訳にもいかず止められませんね。

Weblog」カテゴリの最新記事