晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

野暮用

2015-06-09 21:28:48 | Weblog
 皆さんに葡萄の間引き作業をお願いしているうちは気も張っていたものですが、ひと区切りしたところで気分も緩んでおりました。
 一日ボンヤリ・・・それもいいのですが、やはり女には家庭内の事もあり予定していた温泉もおあずけし、あれこれ野暮用に費やしてしまいました。
 まったく<貧乏性>だわ…と口にすれば、よく言われたものです。
生まれも育ちも同じ姉は「私たちは<貧乏性>ではなく<貧乏そだち>」なんだと・・・。それもそうね。

 <貧乏そだち>とはあまり深刻には考えたことも無い能天気な私。
昭和の田舎暮らしは何処の家もそれほど変わりはなかったようにおもえます。豊かとはいえないけれど・・・両親は働き者で心は現代より充分豊かであったように思えるのです。

 野暮用とは、取り立てやるほどでない用事。孫までが野暮用でございます。

  < やさしさも 過ぎてしまえば お節介 >

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わんちゃん (ぐり)
2015-06-09 22:12:16
ふわふわしていてかわいいですね
毛の色が独特ですね
子供のころの農家の家ってどこも
同じようでした
今だってそうだと思いますけど~
私は楽しんできました
返信する
Unknown (博多の華)
2015-06-09 23:00:53
現金収入の少なかった昔のほうが、生活が豊かだったような記憶が・・・
貧乏でも今の生活を選択します。
お金じゃ買えないものが多くありますね。

でも・・・本音は、もう少し余裕が欲しいです。
返信する
Unknown (verdavojeto)
2015-06-09 23:38:06
< やさしさも 過ぎてしまえば お節介 >
これ、実感ですゎ。度が過ぎないように気をつけよう、、と言う程人に優しい訳ではないので、受け身の立場ではしばしば言えます。
私も子供時代を振り返ると終戦直後の時期に育ったし、不自由は当たり前だったと思うのですよ。
不思議に私はお金には不自由していても「貧乏」と言う感覚が無くて、姉に良く言われたのです、生まれる家を間違えたと。お姫様として産まれるべきだったと言うのです。そうだろうなと思っていました。
心は豊かな環境で育ったことは有難いことと思っています。私のブログ仲間はみなさんそんな感じで、共感を持てます。
返信する
そんな時代 (みーばあ)
2015-06-10 08:56:55
終戦後の物のない時代に育ちました
我が家も貧乏でした
でも、周りもそれほど変わりなく貧乏だけど貧乏を悲観することも無く育ちました。
今もお金には余り縁が有りません
でも、健康な体と暖かい人の縁とそこそこの暮らしに幸せと思って暮らしています

温泉はおあずけになっちゃいましたか~
返信する
犬係 (ルイコ)
2015-06-10 22:17:28
 ぐりさんへ
 エアデールテリアはくるくる巻き毛が密集しておりまるで大きなテディーベアのようです。お節介な孫にされるがままの従順なおばあちゃん犬です。
 昭和の子達は一生懸命遊びましたね。 (^_^.)
返信する
余裕ね。 (ルイコ)
2015-06-10 22:27:56
 博多の華さんへ
 サラリーマン時代の兼業よりも、本業となった今の暮らしの方が面白さがあるように思え好きです。
 時間の使い方は自由ですし・・・収入が安定しないのはやりくり次第ですね。
 家庭はお金では買えない大切なものが数多くありますね。
 欲しいと願う余裕は仕事を気にしないで居られる時間でしょうか?
 今を喜べるのが幸せ者ですよ。
返信する
お節介 (ルイコ)
2015-06-10 22:37:09
 verdavojetoさんへ
 家族が多く孫との暮らしは爺婆もついつい口出し手出ししてしまいがちです。子育ては親の仕事。
孫が犬にするお節介はかわいいものです。
 物心ついた昭和30年代は映画「三丁目の夕日」の世界でした。みんな心は豊かであたたかな時代だったと今も懐かしく思えます。分かり合える時代ですね。
 
返信する
お金じゃないね (ルイコ)
2015-06-10 22:46:08
 みーばあちゃんへ
 みーばあさんのお名前は(さん)ではなく(ちゃん)の方がかわいいですね。そう呼ばせてね。
 私は昭和28年生まれ。記憶に残っているのは30年・40年が思い出深いですね。遊んだり楽しんだり・・・
50年になると子育てや家庭のことで大人としての昭和で真剣に生きていたでしょうか・・・平成は知らないうちに20年以上が過ぎちゃったわ。
 健康に勝るものなしですね。
 
返信する
お早うございます (釣志です)
2015-06-11 06:25:30
お金もモノも無かった頃、、、食べ物もお粗末でしたが、振り返ると有り難さを大きく感じたり、有り難いと素直に思えてたのかも知れません。
ゆったりと時間が過ぎていたのも確かで、ストレスを感じにくい生活、、、
認知症の増加はストレスとも言われると、戻す事は出来ない時間ですけど社会の発展に、、、?
一旦いい思いをし始めると、昔の生活は難しい。
最後の句も、、、かなり響きましたよ。
返信する
便利 (桑畑)
2015-06-11 08:47:37
あの時代を語れる世代は60代まででしょうか。
機械化されてない農業に朝早くから起こされて農作業にその合間に学校へというような幼い兄弟がおれば農繁期は学校へ連れていき、靴など無く下駄ばき・・・
夕日の三丁目の時代でした。
ただ一つお蚕様で生活が成り立った時代でした。

戻れといっても
今現在の生活からは
不便ということを忘れさせているので無理でしょうね。
返信する