晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

生活共同体

2015-08-29 21:16:43 | Weblog
 平成26年「高齢者白書」によると65歳以上の人がいる世帯で、三世代家族は15.3%だとか・・・。
昭和55年には50.1%もあったそうです。
 昭和55年も現在もわが家は三世代家族の形態のまま暮らしております。
 爺婆の半年金&半農夫婦、子育て中の夫婦、独りで暮らしていくつもりらしい独身者の家族構成。
 毎月、お互いが自分達に見合った生活費を出し合ってなんとか暮らすという生活共同体です。
 8月は娘夫婦からは<プレミアム商品券>が束で出されましたが、きっともう底をついていることでしょう。
このプレミアム商品券、子育て世帯は当選したようですが爺婆は落選と言う結果でございます。
 生活費に現金で出資をしない爺婆はカード決済で公共料金その他が次々と引き落とされています。目に見えないのが幸いでしょうか・・・。
 生活共同体は経済の面だけではなく、毎日が円滑に回っていくにはそれなりの心遣いが必要となるものです。
人が共に暮らしていくには社会も家庭も同じと思うのですが・・・そんなしがらみが三世代家族を激減させたのかと思うものです。
ともかく欠点ばかり見ず、メリット・利点・美点を探して生きていきますか。
  < これで良し これがいいかな わが暮らし >
 
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしき昭和 | トップ | 川施餓鬼法要 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家の息子の (ぐり)
2015-08-29 21:47:40
ところも3世代同居家族です
いや4世代かな
いろいろ気を使うこともあるみたいですけど
孫のためにはとてもいいことですね
私はそう思っています
頑張ってください
返信する
世代を繋ぐ (晴耕雨読なくらし)
2015-08-29 21:55:23
我が家も10年前は四世代家族9人が暮らす大所帯でした。
それが時間とともに、娘の結婚、
息子家族4人の転居、父親の死去と続き、
今じゃ老いた2世代3人となってしまいました。

何世代も同じ家で繋いでいくのが理想だったのですが、
人生とはままならぬものです。
今では素直に受け止めております。
返信する
ありがたいことと、受け止めて・・・ (hi-chan)
2015-08-30 05:33:37
我が家もこれで、4世代同居となりました。
私としては、それを望んだつもりもないのですが・・・・
男(主人)は、あんきらこんきら(ノー天気) でいいですよね。
台所が別なだけまだいいでしょうか・・・
いい娘ですが、やはり気を使います。
上手に気を遣いながらなれていくしかないのでしょうねえ。
返信する
子供 (桑畑)
2015-08-30 06:10:36
外から見ると羨ましい限りです。
本来の姿かなと思われますが、
そこは他人様がいますから心遣いが気になりますが、
あとは家の構造でしょうか。
娘もマンション(借家)で3世代で暮らしてますが、
何にも言ってきません。
働いてるのが幸いしてるのかもしれませんが、
田舎の家と違い常に顔を合わせてるような状態です。

彼の両親が気を使ってるのがよくわかります。
経済的に無理なのでいたし方なさそうです。

私は遠い子供世帯はないものとしての心つもりで今の所暮らしています。



返信する
おはようございます (婆ちゃんねる)
2015-08-30 08:20:51
私も三世代同居を自分の両親と8年間、夫の両親と3年間経験しました。
体験してみて感じることは、今は気楽でいいなーってことですかね^^
息子たちは幼いころ、私の両親と一緒で思い出もたくさん作ってもらえました。
その体験は息子たちにも良い影響を与えてくれたと思います。
私はわがまま一杯の娘のままでした。
両親も大変だったと思います。

返信する
三世代同居 (みーばあ)
2015-08-30 08:35:40
今は老夫婦二人暮らしになってしまいましたが~
考えて見たら我が家も三世代同居の時代が有ったんでした。
おじいちゃんおばあちゃんが居て子供たちにはとても良かったと思います。
私も随分助けて貰いました
子育ての苦労も半分で済んだのかも~
舅姑に感謝です
至らぬ嫁を大事にして貰いました
お互いの気遣いはそれはしかたないですね
世代が違うんですし~
でもそれ以上のメリットも有りますから
今は老夫婦二人ひっそりと暮らしています
これはこれで又良いかも~です
返信する
おはようございます。 (バジル)
2015-08-30 09:43:12
生活共同体…
欠点ばかり見ず、メリット・利点・美点を探して。
そうですね。環境が許すなら、理想の家族形態だと思います。
昔はもっと親子の絆みたいなものが濃かった気がします。
そうやって、婚家の風習みたいなものを覚えていったのだと思います。
我が家にも3人の子供がおり植え二人は結婚してますが単体での生活で年に1,2回ほどしか会うこともなくそんなものと思ってます。
プレミアム商品券、便利なようで不便だなって思っています。
ルイコさんは有効に使ってますか
返信する
Unknown (きゃりあおばさん)
2015-08-30 10:44:53
私も4世代同居でした
仕事をしながらの、家事全体を請け負っていましたので
専業主婦や、核家族を羨ましく思う時期もありましたが
子供たちは、大勢の中でいろんな気遣いを覚え、頼もしく育って、巣立って行きました。
3人家族になり、私もずいぶんと楽になりました。

義母も家を継いでもらう事より、子供たちが幸せになってくれる事を納得してくれた事に感謝しています
返信する
我家も (ようちゃんばあば)
2015-08-30 19:10:08
4世代8人家族です。
お金を出し合って いまのところいろんな費用の引き去りや支払いは
私が管理しています。
嫁からは先月から プレミアムつき商品券で もらっています。
いつもは 隣接しているS市のスーパーなどで買い物することが多いのですが
この商品券を使わなければ と言うことで 俄然 こちら側のお店ばかりになりました。
こんなことなら S市のも 申し込んでみればよかったです。
うちは 5人分も当たったので 元手が大変(笑)
返信する
子どもには・・・ (ルイコ)
2015-08-30 20:32:23
 ぐりさんへ
 息子さん我が家と同じですね。きっとお気遣いもあることでしょうね。重要な人でもありますね。
共に暮らす家族は誰もがそうでしょうね。それぞれの立場でね。
 堅苦しそうですが子どもが育つにはいい事も・・・そう信じます。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事